附属中活動

グループ SHRは、連絡会にあらず!? ー朝のSHRと放課後のSHRー

5月25日(水)〇朝のSHRと放課後のSHR
(3年生のクラス)昨日はオンライン・探究学習でしたので”月曜日”の気分。「気合」をボードに掲げて朝から皆に気合を注入してくれました!
(2年生のクラス)帰りのSHRでは、朝提出したフォーサイト(スケジュール帳)や週末生活記録の頑張りをたたえる担任の先生!

 

※ SHRは連絡会にあらず、ですね。

0

情報処理・パソコン オンラインならではの良さを生かした授業  ー本年度最初のオンライン・探究学習日ー

〇5月24日(月)本年度最初のオンライン・探究学習日でした。朝のオンラインSHRからとてもスムーズに1時間目が始まりました。これも昨年度から臨時休業等で大変な中、学びを止めないように行ってきた表れです。そして、通常の授業同様にオンラインでも安心して取り組める部分と、長野市や戸倉上山田等離れた場所から授業を行うなどオンラインの良さを生かした授業を行うことができました。明日、学校に登校した生徒のみなさんがどんなことを友だちや先生方と会話するのか、とても楽しみです。

   

0

グループ 第1回授業公開が行われました。

〇5月22日(土) 第1回目の授業公開を行いました。コロナ禍の公開ということで、参加人数に制限を設け実施しました。天気も回復し参観者の皆様にも落ち着いた中で参観していただくことできました。ありがとうございました。

    

参観の授業では、次のような生徒の皆さんの姿がありました。
・のめりこんで対象(いわし?・紙)と向き合う姿
・必要にかられて対話を始め、友の考えに耳だけではなく目も傾けて聴く姿
・自分の考えをわかりやすく伝えようとPC端末への入力に集中している姿
※前のめりになって学んでいる生徒の皆さんの姿を、真剣な表情で見つめている6年生の姿

このような姿は、本人にとっても、授業をつくる先生方にとっても、そして本日の場合はこれから進路選択をする参観者の皆さんにとっても、これからに大いにつながる姿ですね。次回第2回授業公開も楽しみです。

 

0

キラキラ ちょっとしたこと ー大切にしたい姿ー

〇5月21日(金)

 明日の授業公開に備えて、清掃の時間はいつも以上に丁寧に取り組んでいる姿に関心をしました。そんな中、膝をつき、一人で黙々と雑巾がけをしている姿をみかけました。板目に沿って丁寧に磨き上げている姿、ちょっとしたことかもしれませんが、大切にしたい姿ですね。

0

衝撃・ガーン ”知らない”ということの怖さ ー生活安全講話ー

〇5月20日(木) 2会場に分けて、生活安全講話をお聴きしました。”こてつ”さんにも来て頂き、自動車の死角が危険であることや、歩道での自転車の乗り方についてご指導頂きました。薬物のことも含めて、”知らない”ことは怖いことだと感じました。特に自動車の運転手から見えない部分(死角)があることは、生徒の皆さんには分からないことですよね。”怖さ”を知ることで安全安心に過ごせると思います。本校生徒の皆さんの大半は電車通学ですが、最寄り駅まで、または学校まで自転車を使っている人も結構います。自転車に乗るときに思い出し、気を付けて登下校してください。

   

 

0

情報処理・パソコン 定期的に端末のパスワード変更を! ー情報管理委員会の挑戦ー

〇5月19日(水)、朝のSHRで、情報管理委員会によるクロームブックのパスワード変更作業を行いました。委員のみなさんが放送を使ってていねいに説明し、全校生徒は教室で各自の端末で設定を変更しました...が、今日はネットのご機嫌がななめでしたね。うまくいかないこともありますが、それでも、場を設定してくれた情報管理委員会の皆さんありがとうございました。終了後に早速次回の対策をたてている頼もしい姿がありました。次回また、よろしくお願いします。

  

〇(一番右の写真)生徒のみなさんは気が付いていましたか?昇降口前の植え込みをきれいに刈っていただきました!いつも環境を整えてくださる事務の先生に感謝です。

0

鉛筆 コロナ禍での授業から -これから必要なスキルを求めて-

〇5月18日(火)、マスク、入口での手指消毒、定期的な換気、対話する時間を最小限にする、実験観察の時の距離(ソーシャルディスタンス)を意識しての授業が、ごく当たり前になってきています。

 ある班では、会話や相談を改めてしなくても、実験の準備ができあがりました。「今、何をしたらよいのか」を一人一人が考えている証拠です。直接声を掛け合う活動が制限される中、生徒なりに必要なスキルを探しているのかもしれません。オンラインでつける力、対面でつける力、一人でもつけられる力、様々な場面のよさを取り込んで成長してほしいと願っています。

0

小雨 駅前花壇の花の植替えをしました。 -生徒会活動、「自治」の時間-

5月17日(月) 駅前花壇の花の植替え
 環境委員のみなさんが、生徒会の時間に駅前花壇の花の植替えをしました。ペチュニア、ニチニチソウ、マリーゴールドをバランスよく植え、10鉢をきれいに飾ってくれました。また、評議員会では活動計画について自分ごととして審議をしていました。「自治」の活動であることが伝わってきます。

    
 戻ってきた委員が、職員室外の花壇で作業を始めました。「駅前のパンジーがまだきれいだったので・・・」と、まだきれいなパンジーを植えてくれました。
昨日の雨は、そんな優しい気持ちで植えてくれたみなさんへの感謝の雨かもしれませんね。今日、植えた花たちが元気よく咲きますように。

0

お祝い おめでとうございます!ー二つの大会の表彰を行いましたー

5月13日(木)

〇第20回全国小中学校俳句大会と全国中学生テニス長野県予選の表彰を行いました。

    

 俳句大会では、「ひまわりと共に育った6年間」という俳句を詠んだYさん、「いつだって見守る母は北極星」を詠んだ現高1のKさんの2名が特選を受賞しました。テニスでは、男子ダブルスが第3位、女子ダブルスは第2位という結果を収めました。おめでとうございました。

※「いつだって見守る母は北極星」を詠んだKさんから「北極星」を「見守る母」ととらえたと聞いて、目頭が熱くなるのを感じました。ずっと動かない北極星。凍てつく冬の厳しい寒空でも、静かに煌めく北極星(母)の姿に、とても温かさを感じます。これから先、北極星を見ると、この句を思い出しそうです。

0

給食・食事 黙食 ーもくしょくー

5月12日(水)ネットの検索では出るようになりましたが、「もくしょく」と入力して変換を押しても出てこない言葉ですね。お昼の時間の各教室の姿は、まさにこの言葉通り。ありがとう。みなさん。きっといっぱいお話ししたいだろうに、黙食している姿を見ると胸がいたくなります。

  

また楽しくお話ししながら、お弁当を食べられますようにという祈りと、皆さんへの感謝をしながら、お昼の教室を後にしました。

 

0