附属中活動
自分の足で、自分の目で。-1,2年校外での探究的な学び-
〇6月22・23日 高校生と中学3年生がクラスマッチだった二日間、中学1・2年生は、総合的な学習の時間で校外学習を行いました。1年生は「まちづくり」という視点で、千曲市と比較しながら長野市のまちづくりを各自のテーマをもとに探究しました。2年生は、各自の問いから生まれたテーマをもとに、校内ではわからない情報を得たり調査をしたりするために、探究学習を行いました。このところ夕方にやってくる激しい雨に遭遇して大変だった人もいたようですが、自らの問いを解決するための学習のせいか、満足げな表情が印象的でした。
クラスマッチの醍醐味。-本当の楽しさ-
〇6月22日・23日 クラスマッチが行われました。高校生と一緒に、中学3年生だけが参加します。
開会式で校長先生がお話しされたクラスマッチの目的、「得意な人も苦手な人も、一緒になってプレーを、そして応援を楽しむ。」3年生の皆さんの姿から、丸一日本当にその言葉通りみんなで一緒になってプレーをしていると感じました。高校生に果敢挑む中学生、とてもかっこよかったです。3チーム準決勝に残っていることもすごいっ!明日は優勝目指して頑張ってください!
中体連北信大会、頑張っています! ー結果だけでなく、礼儀やマナーも。ー
〇6月20日(土)・21(日) 班活動の最後の大会が行われました。どの班も、ゲームはもちろん礼儀やマナーも素晴らしく、見ていて気持ちがよかったです。大会はさらにつながっています。上位大会を目指して頑張ってください。(硬式テニス班、男女ともに北信越大会出場おめでとうございます。水泳は200m個人メドレーOkさん3位、Ooさん7位、メドレーリレーOkさん、Ooさん、Ktさん、Ysさん6位、おめでとうございます。
「東京と長野、住むならどっち?」英語でディベート!ー授業の振り返りの様子からー
〇6月17日(木) 「長野と東京、住むならどっち?」2年生の英語ディベートの授業を参観しました。主張、反論、最終主張、それぞれ英語で考えを発表しました。「聞くこと」「話すこと(やり取り)」の力が求められる授業でした。授業の終末で行った振り返りでは、負けてしまったチームの生徒が真っ先に発表しました。『最終主張は自分がごたごたしてしまって、説得力が低かったと思う。でも相手の主張を聞いて反論を作ることができたので、英語に直すことをしっかりできるようになりたい。』自分自身を”外側”からみて、良い点もダメだった点も発表しました。成長とは、自分を知ることから始まります。この振り返りからは、「感想」とはちがう力強い「意志」的なものを感じます。これこそ、自らの学びを調整している姿なんだなぁと感じました。
狙ったところへ! ー硬式テニス班、上位大会を目指してー
〇6月16日(火) 硬式テニス班の朝の練習にお邪魔しました。黙々と練習している姿が大会を前にした雰囲気を凛としたものにしていますね。中には、錦〇圭ばりの、はたまた大〇なおみばりのショットがさく裂し、大会がとても楽しみになりました。土曜日の大会で積み重ねの成果が発揮できるよう応援しています。
授業を見合い、質の向上を図る ー午前中全ての時間を授業公開ー
〇6月15日(火) 今年度から、新学習指導要領の全面実施に伴い、指導と評価を一体とした授業づくりのための授業公開をしました。「二度目の世界大戦が起こった理由について自分の考えをプレゼンで説明し、考えを共有しあうことで思考の幅を広げているかどうか」「げんのうの面をずーっと見て、触って、ふくらみを実感し、制作する際の技能を身に付けているかどうか」等、ICT端末を使用したり、実物や具体物を使用したりと多様な授業が紹介されました。二つの授業を比べても、その時間につける力に合わせて、ICT端末が必要なのか、実物が必要なのかが変わります。授業構想の段階で、評価方法とその後の指導方法を考え、授業をつくる大切さを学びました。授業を提供してくださった先生方ありがとうございました。
屋代高等学校附属中学校通信を配信します -令和3年度「4・5月合併号」「6月号」ー
学校外から配信できるのも、オンライン・探究学習日の強みです。
〇6月14日(月) 今年度第2回目のオンライン・探究学習日がありました。今回は国語も万葉公園から配信するなど、各教科の工夫しながら配信しています。外に出る教科が増えてきましたので、どの教科がでるのか、また、SHRの担当をどうするかなど整えていきましょう。
コロナ禍の学校説明会、ありがとうございました。
〇6月12日(土) 屋代高等学校附属中学校の学校説明会を行いました。密集をさけるために前半、後半に分けて2部制で行いました。来年度通学することを意識して電車でお越しいただいた方が多く、イメージを持てたのではないかと思います。中学校の生活の説明では、3年生4名が大活躍でした。当日はもちろん、一生懸命準備していた過程にも感謝したいところです。「自分の力を、内から外へ。」を実践している3年生4名の皆さんへ、拍手!!
進化する掲示物! ー気付いていましたか?ー
〇6月11日(金) 廊下や階段には、学年や教科で旬な内容の掲示物が貼られます。下の写真は、社会科の先生が掲示してくれた社会の資料です。実はこの写真、数日前に撮ったものですが、現在はさらにバージョンアップしています。進化する掲示物、生徒の皆さんにとってみると興味関心を引き出すものになりますね。どう進化しているのかは...、ご想像にお任せします。(生徒の皆さんは、ぜひ気にしてみてくださいね。)