2022年10月の記事一覧

上 内から外へ、出始めてきました! ー千曲市まちづくり文化祭に出展(1年と科学班)ー

〇10月30日(日) 千曲市のまちづくり文化祭に、1年生と科学班が出展しました。地域の方に自分たちの活動をいきいきと伝えたり、声に耳を傾けたりと、こちらもとても素晴らしい活動をすることができました。自分たちのもっている力を内から外へ表出できていることに、本当にうれしく思います。生徒のがんばっている姿はぜったい世の中を明るくする!私たち教師は、それに対して全力でサポートしなければいけませんね。

  

  

0

お知らせ 己に克って、全国へ! ー新人大会壮行会(テニス班北信越大会)ー

〇10月29日(金)  応援委員会の皆さんによる新人大会の壮行会、今回は北信越大会にのぞむテニス班の壮行会を行いました。テニス班の皆さんの挨拶から、周りの方への感謝の心が伺えます。応援委員や生徒代表でエールを送ったNさんからは、仲間を応援したい心が見えました。短時間の場ですが、形式的にならず本当に素敵な瞬間に感じました。
  

0

興奮・ヤッター! 青空とウッドテーブルと、みんなの笑顔。 ー日常生活にウッドテーブルを添えてー

〇10月28日(木)  朝、昼、放課後、今日はウッドテーブルで勉強したり、お話したり、歌練習したりなど、様々な使い方をする様子が見られました。8期生の先輩も勉強に使っていて、思った以上に7つのウッドデッキのまわりに生徒の皆さんの笑顔が集まりました。記念品をウッドテーブルにして本当によかったと思っています。夜露や雨にも耐えられるように、K先生が、カバーを検討してくれました。木は手入れ次第で長持ちします。これから10年以上先の生徒の皆さんも、気持ちよく使ってもらえるようにしたいですね。

  

0

晴れ より主体的に、より深く。 ーオンライン授業・探究学習日ー

〇10月26日(水) オンライン授業・探究学習日は3年と1年で学校以外の所から配信した授業を行いました。幸い天気がとてもよかったので、オンラインで見ている生徒の皆さんも気持ちよかったのではないでしょうか。地域の教材を活かして、しかも国語のと数学のコラボ企画は興味深い授業でした。数学的に解くのか、漢文を読み解きながら答えを出すのかを選択できる点もよかったですね。生徒目線の授業が実践されていました。それを裏付けるのが、現地にかけつける生徒がいる所。3年では二人、1年では一人がかけつけてくれました。そんなことができるのもオンライン授業日のよさ。より主体的に、より深く学ぶことができました。

  

 

0

お祝い あとは記憶と心に残る「生徒会討論会」と「記念合唱」を! ー記念品・全校制作の設置ー

〇10月25日(火)  10周年記念式典まであと10日となりました。記念品のウッドテーブルが納品され、中庭の人工芝の所に、パラソルと合わせて設置されました。制作してくださった春原木材様は傷がつかないように細心の注意をはらって運んでくださいました。そして、一人一人の気持ちのこもった全校制作の時計を昇降口に設置していただきました。本日はオンライン授業・探究学習日のため、お披露目は27日(木)にする予定です。記念式典に向けて、”形”として残すものの準備は整いました。あとは、形には残らないけれど、記憶に残る生徒大討論会を、そして心に残る記念合唱をつくりあげましょう。

  

0

ほくそ笑む・ニヤリ 主旋律の人は”芯”のある声で。  -日常の中の副旋律-

〇10月24日(月)  記念式典が近付いてきました。朝や放課後に聞こえてくる「君のこと」も日増しに力が入ってきています。それから、職員室前の花壇も、きれいに整備されました。まだまだきれいに咲いている花を大事に植え替えてくれて、さぞ、大変だったろうなと思います。「主旋律の人は”芯”のある声で」と、合唱プロジェクトチームからの連絡ボードに書かれています。主旋律と副旋律。どちらも大切。それはきっと歌だけでなく、普段の生活も一緒。花壇をきれいにすることも、学校生活の大切な副旋律。全員で副旋律を大切にして、記念式典に向かおう!

   

0

了解 素晴らしいアウトプット!千曲市の子供たちと共に。 ーCHIKUMA STEAM PARKー

〇10月23日(日)   科学班による「CHIKUMA STEAM PARK」が開催されました。午前も午後も大盛況でした。企画した科学班20名のみなさんがとてもいきいき運営しているのが印象的でした。これまで様々なイベントを経験してきた科学班のみなさんが、なんとか自分たちの手で企画、運営してみたいというのが、一番の願いであったと思います。その願いが実現できてとても良かったなと思います。第2回、第3回と続いて行く活動になることを期待しています。

  

  

 

0

笑う 先輩の姿。目指す姿。 ー屋代高等学校の学校説明会ー

〇10月22日(土)高等学校の学校説明会がありました。説明会の中で、学校の様子の説明を生徒会役員が行いました。3人とも附属中OBの一貫生でした。説明はもちろん、準備や片付け、参加者への配慮も含めて、素晴らしい先輩の姿だなと感じました。中高一貫校としての目指す姿そのものですね。

  

0

お祝い 小さい頃から積み重ねた努力の重み ー珠算、県3位ー

〇10月21日(金) 全日本通信珠算技能長野県大会の団体総合競技で3位に入った報告をいただきました。2年のTNさん、1年のYAさん、OSさんの3名は、小さいころから珠算を続けて、忙しい中学生になっても頑張っている成果が出て私もうれしく感じます。かっこいい銅メダルも見せてもらいました。結構ずっしりと重く感じましたが、積み重ねた努力の重みはもっともっと重いんだろうなと感じています。おめでとうございます。

  

 

0

期待・ワクワク 俯瞰から生まれる感謝のきもち。 ー素晴らしい修学旅行3日目ー

〇10月20日(木) 修学旅行3日目。本日も青い空の下で、日本最古の木造建築と、日本最大の木造建築を見学することができました。今日は、朝から予定通りにはいかず、車の渋滞に巻き込まれたこと、そして、修学旅行が一気に復活し、見学者が思った以上に多かったことにより、帰着時間が1時間遅れてしまいました。それでも生徒の皆さんは、慌てずに五感を使って見学したり、逆に友と一緒にいる時間が増えたので旅行を楽しんだりしていました。生徒のみなさん、学年の先生方全員でつくり上げた思い出深い旅行になりました。
 結団式の際に、その瞬間を「俯瞰して」とらえてほしい、そして気付いたまま行動してほしいというお願いをしました。俯瞰してみることで、まわりの存在や気持ちを感じ取ることができます。そして、そこから感謝の気持ちが生まれてきます。3年生のみなさんの仲間を気遣う姿や、ホテルの人に対してお礼をしている姿等は、まさにそのことを実践している姿ばかりでした。心があったかくなる瞬間が本当に多い、素敵な旅行でした。3年生のみなさん、本当にありがとうございました。

 

 

 

  

 

 

0

喜ぶ・デレ 京都、快晴、行楽日和、お土産日和。 ー修学旅行2日目ー

〇10月19日(水)  修学旅行2日目。これでもかというぐらい快晴で、班別見学をとても気持ちよく行うことができました。本部への連絡もほとんどなく、予定していた行程を班内で相談し、進めることができたようです。夕方5時過ぎに、宿舎に戻ってきたときは、きっと疲れて帰ってくるかなと思っていましたが、とても充実した表情で帰ってきました。キツネのお面や扇子、良い香りのする石鹸や木刀(?)など、思い思いにお土産を買えたのも相当楽しかったようです。明日は、奈良へ全体で向かいます。京都とはまた少し違う奈良の文化を感じ取ってほしいと思います。

  

  

   

0

興奮・ヤッター! ホンモノに触れる ホンモノを目指す! ー3年修学旅行とお留守番ー

〇10月18日(火) 修学旅行1日目。どこへ行っても、にぎわっている京都。マスクはしていますが京都の日常が戻っているようでした。風が少し冷たく感じましたが、とても見学しやすい気候でした。B組と一緒に平等院を見学すると、鳳凰堂の阿弥陀如来様の神々しさ、雲に乗り、楽器を奏で、舞を踊る雲中供養菩薩様の繊細な彫刻像に圧倒されました。「先生、腕のところにある布のようなものを彫るのってどうやっているの?」質問した生徒の皆さんの目は、ホンモノに触れ心を揺さぶられているとてもよい目をしていました。ホンモノ、しかも国宝に触れるということは、大切なことなんだなぁと感じました。質問の答えは、もちろん、答えられませんでしたが、ああでもない、こうでもないと生徒のみなさんと考えを交わしたことは、今日一番のうれしい瞬間でした。
【学校では…(M先生より報告を頂きました)】最上級生の先輩がいない間、1,2学年は何をすべきか考え生活しています。まずは、10周年記念合唱の練習です。指揮者・伴奏者の3年生はいないけれど、CD音源を使って練習しました。本番まで取り組んだ分だけ本番を楽しみに迎えられると思います。有志で集まって練習している朝の時間は、日に日に人数が増えています。朝学習に取り組む生徒、新人戦の練習に取り組む生徒、そして合唱練習をする生徒。朝からそれぞれがそれぞれの場所で頑張っています。また、清掃では、3年生の分担場所を1,2年生で手分けして清掃しました。3年生がどう清掃に取り組んでいたかを考えたり、3年生からバトンタッチされる時のことを考えたりしながら清掃してみました。3年生がいない学校は寂しいけれど、3年生が安心して帰ってこれるように1,2年生が学校を守ります!

  

   

  

  

  

  

   

   

  

  

 

0

にっこり 仲間と過ごす一瞬を大切に。 ー修学旅行・結団式ー

〇10月17日(月) 待ちに待った修学旅行。いよいよ明日から出発します。6時間目に結団式を行いました。馬場校長先生から、「自ら行動すること」「探究心を忘れずに」という二つのお話をお聞きしました。必ず実践して、心に残る修学旅行になるようにしたいですね。そして、統率係のOさんのお話。私は感動してしまいました。それは、3年の仲間を「俯瞰して」みていることで、仲間の成長を感じ取っていたからです。私は、3年生に、旅行中、楽しすぎるとついつい自分本位になって周りが見えなくなってしまうから、「俯瞰して、気づいたままに即行動」してね...。と言おうと思っていました。しかし、私がいう前に3年生のみなさんは、それができていました!さすがです。私の目標は決まりました。この旅行でみんなのよい姿をいっぱい見つけようと思っています。

  

0

期待・ワクワク 期待を胸に、準備を確実に、慎重に。ー海外語学研修説明会ー

〇10月14日(金)  3月に実施予定のオーストラリア海外語学研修の説明会が行われ、担当業者のNさんに、参加希望の保護者と生徒の皆さん対象に説明をして頂きました。海外に長期間研修に行くということ、そしてコロナを含めどのように安全安心に実施するかということ、不安を一つ一つ解消できるように説明をして頂きました。生徒のみなさんの表情からは、不安というよりは、期待している様子が伝わってきました。これから事前研修を重ね、実り多き体験となるように準備していきましょう。(※下の地図はgoogle mapを引用)

 

 

0

ハート 学びの中に「好き」をつくる! ー6校時、3年生の授業ー

〇10月13日(木)  3年生の授業を見に行きました。国語では「あれ?修学旅行の学習中だっけ?」と思いきや「修学旅行×百人一首」として、一人ひとり選んだ百人一首について調べたことを発表していました。修学旅行で見学する金閣寺とつながる発表もありました。きっと当日金閣寺に行ったときに、百人一首のことや調べたことを思い出すんだろうなと思うと、生きた学びが展開されているんだなと感じました。理科の授業は、グループで協働的に発表のためのスライドを作成する授業でした。「上手にまとめているね」と声をかけると、「こういうの結構好きなんです」と話してくれました。学びの中に「好き」をつくることができると、主体的に取り組めますね。3年生、さすがです。

  

0

キラキラ どこで輝くか?  ー10周年記念式典近づくー

〇10月12日(水)  10周年記念式典も近付いてまいりました。全校制作の手作り時計、記念合唱等、生徒のみなさんそれぞれが、自分の輝ける場所で一生懸命頑張っている姿が印象的です。得意なデザインやものづくりを生かして手作り時計を飾ってくれていたり、得意な歌で朝から一生懸命練習してくれたり、音楽的センスをフル活動させて全校合唱を作り上げてくれたり、あげていけばキリがないほど、みんな輝き始めています。あと半月程で本番を迎えます。一人ひとりどこで輝くか、ぜひ意識して見てください。そして、全校の輝きが一つとなった、素晴らしい記念式典を創り上げましょう!

  

0

興奮・ヤッター! 敵は、我にあり!克己心をもって戦おう!ーテニス班表彰ー

〇10月11日(火 ) 北信越出場を決めたテニス班男子団体戦、女子団体戦の表彰を行いました。次の大会へ進めることは大変素晴らしいことです。その中でさらに納得のいくゲームができるように、11月3日の北信越大会まで練習を積み上げてほしいと願っています。また、新人大会は相手も含めてかなり緊張します。勝ち上がればなおのこと。そう考えると、ひょっとしたら敵は相手ではなく、敵は自分自身かもしれません。どんな状況下でもベストパフォーマンスができるハートの強さも忘れずに。

 

0

花丸 テニス班女子北信越大会へ!剣道班健闘! ー班活動新人大会ー

〇10月8日(土) テニス班女子の新人戦がありました。多少の緊張はあったものの、練習してきたことをきちんと生かそうとした丁寧なプレーでした。2勝して、北信越大会への出場を決めました。おめでとうございます。照準は2年連続全国大会へ。剣道班は、中体連新人北信大会にKHさんが出場しました。個人戦はトーナメントでしたが、延長戦まで戦った大熱戦のようでした。よく頑張りましたね。

  

  

 

0

驚く・ビックリ チョイ見せ!完成が楽しみ! ー10周年記念 全校制作ー

〇10月6日(木 ) 全校制作チョイ見せです。プロジェクトの人や有志の人によって、全体像が明らかになりました。お披露目は今日ではないので、全体は見せずに一部だけチョイ見せします。一体どんな感じになるのか正直ちょっとだけ不安でしたが、放課後、作業している様子を見に行くと、予想以上に立派でびっくりしています。完成が待ち遠しいですね。それにしても、プロジェクトチームのみなさん本当によく頑張っています。全校を代表して感謝を伝えます。ありがとう!

  

0

お知らせ 学ぶ楽しさ、わかるうれしさを存分に。 ー後期の授業ー

〇10月5日(水) 書道班のみなさんが出品した長野県書道展覧会の賞状が届きました。ちょうど鳩祭に展示した頃の作品を出品したそうです。パフォーマンスもあり、出品もありだったので、きっとその頃は忙しかったでしょうね。よく頑張りました。次の出品に向けて納得のいく作品を仕上げてください。
 今日は、なんと沖縄県の先生が、学校視察にお見えになりました。5校時に授業を参観しましたが、どのクラスも落ち着いて後期のスタートを切ったようですね。学ぼうとする気持ちが伝わってきました。学習しやすい気候にもなってきたので(今日は少し寒い感じでしたが)学ぶ楽しさ、わかる嬉しさをいっぱい味わってほしいと思っています。

  

0