附属中活動
定期考査
「今日は、この学校に来て2回目のテストでした。教科は国語と理科でした。前回のテストの結果から、毎日家に帰ったら必ず復習をするようにしてきました。それに加え、前回のテストが終わってからは、スケジュール帳を買って、今日一日何の勉強をしたのかを書き込むようになりました。今でも勉強のやり方がよく分からないので、とりあえず今回はこれでやってみて、今後の勉強方法を絞っていきたいと思います。明日も自分の勉強法を決めるために、自然体で臨みたいです。」
5月に行われた初めての考査の反省を生かし、今回の考査に臨んだ生徒が多かったようです。
0
中体連更埴大会
大会結果は以下のとおりです。
【団体】
ハンドボール女子優勝 ハンドボール男子3位
卓球女子2位 卓球男子3位
柔道女子2位
水泳男子メドレーリレー 優勝 水泳男子フリーリレー 優勝
【個人】
《柔道》
山本愛佳 1位
吉田ひなの 2位
高橋優子 2位
伊東永理華 3位
《水泳》
中村天優 200m自由形 1位(大会新) 200m個人メ 1位(大会新) 100m平泳ぎ 1位
西澤純平 100m背泳ぎ 1位 200m平泳ぎ 1位 100mバタフライ 1位
降旗隼一 400m自由形 1位 200m背泳ぎ 1位 100mバタフライ 3位
加藤良弥 50m自由形 2位 100m平泳ぎ 2位 200m自由形 3位
堀内勇輝 100m背泳ぎ 3位
北信大会での活躍にも期待です。
0
姨捨棚田体験学習(田植え)
この日は雨上がりのさわやかな天候の中、棚田保存会である名月会の方から、姨捨の地や棚田についてのお話をお聞きしたり、田植えの方法を教えていただいたりした後、田植えを行いました。1時間ほどでしたが、生徒はひんやりするどろんこの感触を素足で楽しみ、カエルやタニシ、イモリなどとも触れ合いながら(?)苗を植えていました。
なお、次の体験の稲刈りは、9/28(月)を予定しています。
0
写生大会
0
中学壮行会
0
1学年授業参観
A組では、指数の表現を自然数以外に拡張するとどうなるのか、具体的に3の0乗などについて考え合いました。
B組では、英語独特の発音を練習したり、前置詞を使って物の場所を具体的に表現したりする活動を行いました。
0