附属中活動
学年だよりを掲載します
本日発行の各学年の学年だよりを掲載します。
よろしくお願いします。
1学年通信015pass.pdf
2学年通信051pass.pdf
3学年通信098pass.pdf
安全に気を付けて、よい夏休みにしてください。
よろしくお願いします。
1学年通信015pass.pdf
2学年通信051pass.pdf
3学年通信098pass.pdf
安全に気を付けて、よい夏休みにしてください。
0
明日から夏休み!
夏休みの短縮が話題になっている本年度ですが、本校は、年間行事計画のとおり明日から8月24日(月)まで夏休みなります。
(オンライン学習の取組の成果でもあります)
↓職員室黒板に書かれた生徒の言葉

先日、高校1年生がMESEの講習会を行ってくれました。
*昨年度の取組は、下記をご覧ください。
http://yashiro.jpn.org/jo6043p4w-76/#_76
http://yashiro.jpn.org/jo8thv0ka-76/#_76
http://yashiro.jpn.org/jo0oe635a-76/#_76
講習会に中学生も多数参加。


学びプロジェクトなど、高校生・卒業生とのつながりも深まっています。
玄関の大型テレビには、自作のパワーポイントや動画、学びの様子の写真が提示されています。
それを見て、学年を超えて、新たな学びも生まれています。

コロナ禍の中で、なかなか思うようには生活できなかった面もありますが、
その中でも、充実した学びを創っていってくれたと思います。
昨日は、久しぶりに青空も広がりました。

よい夏休みになることを願っています。
(オンライン学習の取組の成果でもあります)
↓職員室黒板に書かれた生徒の言葉
先日、高校1年生がMESEの講習会を行ってくれました。
*昨年度の取組は、下記をご覧ください。
http://yashiro.jpn.org/jo6043p4w-76/#_76
http://yashiro.jpn.org/jo8thv0ka-76/#_76
http://yashiro.jpn.org/jo0oe635a-76/#_76
講習会に中学生も多数参加。
学びプロジェクトなど、高校生・卒業生とのつながりも深まっています。
玄関の大型テレビには、自作のパワーポイントや動画、学びの様子の写真が提示されています。
それを見て、学年を超えて、新たな学びも生まれています。
コロナ禍の中で、なかなか思うようには生活できなかった面もありますが、
その中でも、充実した学びを創っていってくれたと思います。
昨日は、久しぶりに青空も広がりました。
よい夏休みになることを願っています。
0
令和2年度第1回学校評議員会が開かれました
7月29日(水)、本年度第1回の学校評議員会が開かれました。
1校時には、中学・高校の授業参観が行われ、実施の生徒の様子を見ていただきました。
↓2年英語。対話活動の様子。身振りを交えながら。
↓1年国語。単元テスト。自律的な学びや本年度のテストの在り方も説明。
↓高校1年国語。自らテキストを開いています。
授業参観のあとは、懇談会が行われ、生徒一人一人を見ていくということを、ハード面から、ソフト面から、ご指摘いただきました。
本年度の教育活動において、大事に考えていきたいと思います。
ありがとうございました。
このように多くの方に支えられながら、学校は成り立ち、教育活動が行われています。
今後とも各所からよろしくお願いします。
0
県内公立中高一貫校 生徒会リモート会議
長野県内公立中高一貫校(長野市立長野中学校、諏訪清陵高等学校附属中学校、本校)の3校の生徒会が、リモート会議を開きました。
本校からは、生徒会長、副会長、鳩祭実行委員長、校風委員長が参加。
自分たちの活動を紹介した後、質疑応答。
「ラボって、どういうことやるんですか?」
「挨拶運動のをやる時間がうちでは課題なんですが、どうしていますか?」
「コロナ禍で、交流のようなものはどう工夫していますか?」
などなど、互いに今困っていること、考えていることを意見交換。
大変有意義な会となったようです。
最後に3校の会長が今後に向け一言。
「とても参考になりましたし、楽しかった。これからもよろしくお願いします」
「中学はまだ時間ある。これからもお互いに力を出していきましょう」
「今日は、猫をかぶっていました。これからはわちゃわちゃやっていきましょう」
0
8月29日(土)のオンライン授業公開について
8月29日(土)はオンライン授業公開を行います。
詳細は、本校ホームページのトップページ informationをご覧ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/yashiro/
感染症のリスクを可能な限り低減しつつ、多くの方のご参加をお待ちしております。
また、電話やメールによる質問等も受け付けていますので、
お気軽に連絡ください。
本校生徒、保護者の皆さんは、7月28日付けの通知もご覧ください。
詳細は、本校ホームページのトップページ informationをご覧ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/yashiro/
感染症のリスクを可能な限り低減しつつ、多くの方のご参加をお待ちしております。
また、電話やメールによる質問等も受け付けていますので、
お気軽に連絡ください。
本校生徒、保護者の皆さんは、7月28日付けの通知もご覧ください。
0