附属中活動

お祝い 4月が待ち遠しいですね。良いスタートを切る準備を。ー入学予定者説明会ー

1月28日(土)  令和5年度入学予定者説明会が行われました。入学前の説明と、制服や運動着等の採寸を行いました。児童の皆さんは、緊張した様子でしたが、次第に表情も柔らかくなってきました。私たちとすれば、4月6日の入学式の日に安心して来てもらえるように、様子を伺いながら声をかけさせて頂きました。小学校での生活も残り2か月となります。①学習に取り組む二つの姿(コツコツタイプ、追究タイプ)を大切にすること、②多くの人とかかわる時間を大切にすること③ふと立ち止まって周りの人の「おかげ様」に気付き、いっぱい「ありがとう」と伝えること、以上三つのことをお話させて頂きました。入学予定者のみなさんが、目で話を聞いてくれていました。4月、良いスタートが切れそうですね。応援しています。

  

 

0

お知らせ 一人のステージ、楽しんで!ー個人重奏コンテストー

〇1月27日(金) 28日(土)に個人重奏コンテストに出場する4名のみなさんが、仕上げの練習をしていましたので、激励にいきました。一人のステージって、私には想像がつかないくらい緊張するような気がしますが、いつも通り平常心で演奏をしてほしいと、同じ空の下で願っています。頑張ってください。

  

0

期待・ワクワク 仲間との出会い。少しでも安心してもらえたら…。 ー説明会前日準備。ー

1月27日(木)  明日の入学予定者説明会の会場準備が、生徒の皆さんにも手伝ってもらい、班活動の時間が終了後に行いました。1年生の皆さんにとってみると、ちょうど一年前の出来事。感染対策を取り、会場を分散して説明者である私たちが移動する方法で実施したことを思い出しました。今年は、いよいよ参集で行います。同じ場所に集まることで、入学予定者の皆さんや同士が、少し交流できると良いですね。仲間の様子を知り、少し安心してもらえたら、と思っています。明日、よろしくお願いします。

  

0

驚く・ビックリ 他教科の授業の様子、他教科の生徒の様子。 ー自分の授業を省察してみようー

1月26日(木) 【M先生に授業の様子を紹介して頂きました】2年生の国語の授業を見学させてもらいました。まず始業前、「2分前なので授業の準備をしてください。」という学級長の声がけを聞いて、チャイム前に全員が着席して準備が整っているという場面に出会いました。学級で話し合って取り組んでいるそうです。授業が始まるとまず「漢字テスト」。出題漢字の難しさにも驚きましたが、テスト後に間違えた漢字をGMLノートに書き出している自主的な姿が素晴らしいなと思いました。
 本時は「走れメロス」について、登場人物の描かれ方・変化を比べて「対比」の構図を探っていく授業でした。前時に一人一人調べた内容をグループで共有する場面では、「暴君」という言葉について、Yさん「話の流れから、王様?」Tさん「君って王様につくんじゃない?」Uさん「え、暴れん坊ってことじゃないの?」といった話し合いから、クロムブックで検索をし「君主」という言葉を導き出して「やっぱり」と言葉の意味を納得する場面がありました。その後Uさんは、「暴君なんだけど・・・暴れん坊ではなくて・・何か私の言いたいこと伝わる?」、Yさん「分かるよ。人思いのところもある。」と言葉にならない自分の思いを友に伝えようとしたり、聞く方は理解しようと教科書と睨めっこして指さしながら考えたりしていました。国語において、ここまで文章や言葉を大切にした学びをしているのかと感動しました。終末には、対比の構図をまとめたことから新たな問いを考えました。この問いは各自で立てているのでクラス人数分の問いが集まりました。(例えば「メロスから勇者と呼び方が変わったのはなぜか?」「なぜディオニスは悲しい顔をして、身代わりの男を磔刑に処すのか?」)クラス全員の問いが明らかになったとき、この「走れメロス」を生徒のみなさんがどのくらい自分のものにしているだろうかと想像すると見学した私まで「早く明日の授業にならないかな」とワクワクしてきます。
 あっという間の1時間の授業。他教科目線では「国語でこんな深い学びをしているから、社会でもできるのか」と教科間のつながりを感じた1時間でした。(M)

  

0