附属中活動

3ツ星 努力は実を結ぶ。そして記憶に残る。 -スキー大会・「やってみる」授業-

〇1月19日(木) 3年のUTさん、志賀高原で行われた長野県中学校スキー大会に出場しました。昨年度より順位が大幅に上がり本当によく頑張ったと思います。
SLとGS、きっとかなりのスピードが出ているのでしょう。一気に斜面を滑り降りるには、それ相当の強靭な筋肉が必要ですので、これまでの努力は並々ならぬものだったと思います。頑張りましたね。
 さあ今日の授業は、実際にやってみる、実際にできないことはシミュレーションしてみる、がキーワードの授業で興味深い授業でした。真ん中の写真(理科)では、Iさんが一生懸命説明します。「この位置から見ると、頭を傾けて考えると・・・」と説明をはじめると、みんなも頭を右に傾けて考えていました。「やってみる」ことでわかることは大きく、実感を伴うために記憶に残りやすいですよね。数学の立体図形でも、触れたからこそわかることをいくつも見つけることができました。

  

0

? 「聴く」姿勢の原動力は・・・? -2年総合・科学リテラシー(中間発表)-

〇1月18日(水) 本日も総合文化発表会に向けての準備が全学年で見られました。3年生は卒業研究の大詰めとして、研究をまとめた卒業論文を担当の先生と確認していました。1年生は、各パートの音取りが進み、いよいよ全パートでの合わせ練習がスタートしていました。そして、2年生。今年1年間の総合的な学習の時間・科学リテラシーの学習の成果をまとめたポスターを使って学年内発表会を実施していました。1年前と比べて、「仮説」をきちんと立てて研究が進められており、1年からの学習の積み重ねが表れていたように感じました。そして、何よりも印象的だったのが「聴く」姿勢です。優しい表情で発表を聞く姿・一生懸命にメモをとる姿・ポスターを覗き込む姿。一体何がこのような姿の原動力になっているのでしょうか。もちろん各自が興味深いテーマ設定をして研究してきたことが一番に挙げられるかと思いますが、友だちを大切にしようとする気持ちもこれらの原動力の一つではないかなと思わせてくれるような素敵な雰囲気でした。2月22日(水)の総合文化発表会に向けて、一日一日楽しみが増してきます。

  

  

 

0

お知らせ 一生懸命って、いいよね。 -合唱練習・めざせあんずホールに響く歌声-

〇1月17日(火) 総合文化発表会に向けて、SHRなどの時間に歌声が聞こえ始めました。少ない時間を有効に使って各学年練習が進んでいます。あんずホールでの発表に向けて、頑張ってくださいね。今日気付いたことは、2年生の声が力強いしっかりとした声で聞こえようになったこと。音程の心配なところは、音源に耳を近付けながらなんとか音を取ろうとしている姿を見て、思わず応援したくなりました!一生懸命って、いいよね。

  

0

花丸 賞状に、優勝カップ!おめでとう!  -統計グラフ・ハンド班男子・チューリップ-

〇1月16日(月) 統計グラフコンクールの表彰をしました。14名のみなさんに賞状が届きました。先に受賞した2名を合わせて、16名の皆さんが入賞しました。おめでとうございます。そして、昇降口には、優勝カップがもう一つ増えました。ハンド班男子が、中学校選抜ハンドボール大会で優勝しました!全国大会は氷見。確か、数人が氷見の中学校を北陸研修旅行の時に訪問した気が…。大会でまた会えるとよいですね。
今日の6校時は、生徒会。少し雪が舞っていましたが、中庭では環境委員のみなさんが、チューリップの球根を植えてくれました。寒い中本当にありがとうございました。みなさんの愛情によって、春にはきれいなチューリップがきっと咲いてくれますよ。

  

  

0

笑う まわりに元気を与える演奏でした! ー管打5重奏・アンコン北信ー

〇1月15日(日) 第48回長野県アンサンブルコンテスト北信ブロック大会がホクト文化ホールで開催されました。本校からは、管打5重奏の5名(SHさん、KMさん、KYさん、MNさん、HSさん)が出場しました。ホクトの大ホールに5人で立つと考えただけでも緊張してしまいますが、今回も5人の演奏から、元気を頂きました。希望と、夢と、そして未来を自分たちなりの素晴らしい表現ができたと思います。朝、放課後の練習本当によく頑張りましたね。

 やはり上位大会ともなると、どのグループも圧巻のステージでした。こういった場に身を置き、実際に目の当たりにすることで、次なる目標が見えますね。来春に向けて頑張ってくださいね。(会場では、行き会えず、皆さんの写真がなくすみません。)

  

0