附属中活動

福祉体験学習に向け

 今週の福祉体験学習に向けて、事前学習を行いました。
 夏休みの最初には、長野県社会福祉協議会の方にお話をいただき、その後、アイマスクを着けての歩行や、車いす乗車と補助、とろみ剤を混ぜたお茶の試飲など、実際に体験してみました。

 その感想から、次の3つの柱を福祉体験に向けて感じた2年生です。
①福祉の現場で働く人々のすがた、思いに触れる
②自分事として考える
③人とのかかわり方、コミュニケーションの大切さ

 2年生のみなさんは、福祉施設の利用者のみなさんと、どんな交流をするのでしょうか。目の前にいる方と関わることで、その人の人生の背景を感じるときを大切にしてきてください。

0

進路研修会が開かれました

9月7日、附属中学校の進路研修会が開かれました。
屋代高校のキャリア教育の提坂先生から今春の卒業生の進路状況や、
一貫生(2期生)の進路について説明がありました。

そのあと、一貫生の保護者の方2名と1期生の先輩2名から
進路についてのお話がありました。

辻さんにはPTA副会長時のアンケートを基に、
自己決定の場を作ることと、自立と自律について子供たちと考えたこと、
自分(親)が変わることで子供が変わる、ということを、
娘さんの様子と共に話していただきました。


関さんは、自作のパワーポイントを提示されながら、
いろいろな事に手を出して、興味のあるものを深掘りする、
県内企業や職業の話題を積極的にする必要性など、
大学卒業後の姿もイメージすることを話していただきました。


1期生の先輩、青木さんからは
附属中の3年間は失敗と試行錯誤を繰り返しちょっとずつの積み重ねをして、
自分はどんなことが得意か、誰といれば力を伸ばせるか、
見つめていってほしいというお話をいただきました。


同じく1期生の先輩、堀内さんは、
事前に本年度の中学校の定期テストを見たうえで、
受け身にならないこと、最初の一歩をまず踏み出してみること、
分からないことは自分から聞きにいくことの大切さを話していただきました。


保護者の皆さんとともに、希望の生徒も参加。
特に、先輩のお話はうなずきながら聞いていました。


終了後は、個別に質問をしていました。


自分の進路について、正解はありません。
正解のない「問い」に対して、自分なりの最適解、納得解を、
保護者の方と一緒に見つけていってほしいと願っています。
また、
直定規のみで自分を測るのではなく、
自分の秤ももち、自分の価値やよさを見つけたり、気付いたりし、
その秤を少しずつ大きくしていくことを願っています。

4名の講話者の方々、本当にありがとうございました。

0

質問講座開催中

来週の火曜日・水曜日の定期考査に向け、放課後の質問講座が開催されています。

1階講義室は自習室。
それぞれの学習を進めています。

2階の各教室は、教科ごと教員が付き、質問に答えます。
(数学の教室の様子)


テストに出る、出ないを気にしたり、
テストの結果のみを気にしたりするのではなく、
集中して学習し、知を得る楽しさを味わってほしいなと思います。

0

緊急中学部集会

9月4日(水)、緊急に中学部集会が開かれました。
内容は、交通安全や自分の命の大切さについてです。

主に、安全係の先生からのお話でした。

日常の通学路に思わぬ危険があること。
「~かもしれない」と意識して安全に努めること。
被害者にならないとともに、加害者にもならないこと。
あなたの命が万が一なくなったら、とても悲しいということ。

当たり前のように生活していますが、
当たり前の生活は奇跡の積み重ねなのです。
自分の命、同じように他の人の命を、大切にしていかなければなりません。
(生徒の感想より)
改めて、自分の普段の生活を考えて、意識をしていくべきだと感じました。
注意していきたいです。


0

英語弁論大会に向けて練習中!

9月7日に行われます第37回北信地区中学校英語弁論大会に向けて、
3年生男子1名が練習中です。

「Face to face without SNS」という演題で、
SNSの長所短所を挙げながら、コミュニケーションの在り方を訴えます。

自作の原稿カードを作り、家でも学校でも頑張って練習しています。
自信をもって、自分の考えを英語で訴える姿に、頼もしさを感じます。

0

郷土料理実習を行いました

8月30日(金)、2年B組では家庭科の授業で、郷土料理の実習を行いました。
外部講師として、かけはしの会の皆様を招き、
・白和え  ・冷や汁  ・土手焼き
の3品を調理。

ふだんあまり使わない調理器具の使い方を教わりながら、
真剣に取り組んでいました。




お味も上々だったようです。

かけはしの会の皆さんと会話しながら、楽しく、おいしくいただきました。
ありがとうございました。

0

県書道展 特選

第72回県書道展において、3年生女子1名と、2年生女子1名が、
見事に特選に入選しました!
おめでとうございます!

2人とも書道教室よりの出品ですが、
書道班に所属して(3年生は文化祭後退班)がんばっています。

これからも、書に向き合い、一書懸命取り組んでください。
(下の写真は、現在の書道班の活動の様子)

0

県ピアノコンクール

夏休み中に、第34回県ピアノコンクール(長野会場)が開かれました。

最終日、中学生の部22人の演奏者の中から、見事に2年生の女子が8名の本選出場者に選ばれました!
おめでとうございます。

3歳のころからピアノを弾いているそうです。
弾けなかった曲が弾けるようになるのが楽しいと、笑顔で話してくれました。
本選は10月6日。
今、リストの曲を練習中ですが、難しいとのこと。
でも、がんばって弾いてくれることでしょう。

講義室で、ミニミニ演奏会を開いてもらいました。
とても素敵な演奏でした!

聴いていた吹奏楽班の人たちからも拍手が!


0

信州Makersキャンプ報告

8月10、11日に塩尻で行われました信州Makersキャンプに
1年生の男子1名が参加しました。
(地区予選を経ての参加)

そして、見事に、12月6~8日につくばで行われます
第7回科学の甲子園ジュニア全国大会の長野県代表チームのメンバーに選ばれました!
おめでとうございます!

 

 

 


報告の際は、3つのミッションの内容や難しかったところ、他のチームの様子など、詳しく説明してくれました。
また、長野県内の他中学の友だちや先輩の様子も報告してくれました。

これからも、科学に興味をもち、探究していってください。

0

夏の間の成長

夏の間、あさがおがこんなに大きく成長しました。

 

 

 


見た目にきれいなだけでなく、
1階の部屋の温度上昇も抑えてくれています。

夏休み中も、班活動の前後に水くれもしてくれた生徒もいます。
ありがとうございます。

生徒の皆さんも、夏の間に大きく成長し、
これから実をつけていくことでしょう。

0

駐車場のライン

中学校玄関脇などに、駐車場の白いラインが引かれました。
車が停めやすくなりました。
暑い中の作業、ありがとうございました。

空いている場合は、ご利用ください。

0

合唱班 報告

8月2日に行われました長野県合唱大会兼NHK全国学校音楽コンクールの報告がされました。(附属中活動8月2日参照)

笑顔がはじけて、とてもよい報告会でした。

SBCコンクールのテープ審査もとおり、
現在練習に励んでいるそうです。

そして、この日の下校時も廊下には、歌を口ずさみながら帰る
合唱班の歌後がきれいに響いていました。
附属中活動の宝物です。

0

授業公開が行われました

8月24日(土)、授業公開が行われました。

中学1年から3年までのさまざまな授業が公開されました。例えば・・・。
(1年英語)

 

 

 


(1年理科)

 

 

 


(2年国語)

 

 

 


(2年英語)

 

 

 


(3年技術)

 

 



多数の来校者の皆さん、ありがとうございました。

0

社会 スクラップ新聞の掲示

8月23日の放課後、附属中の廊下は、新聞スクラップ一色になりました。

 

 



これは、1年生が社会科の学習において、
興味がある話題の新聞記事を夏休み中に集め、模造紙にレイアウトし、
自分の考えを書くというもの。

 

 

 


自然災害、海洋汚染、熱中症、選挙、等々、
様々なジャンルの内容が、その子なりの視点で切り取られていました。

例えば・・・。
(裁判員制度10年 これからの制度を考える)

 

 

 


(豚コレラvs県職員)

 

 



これからも身近な出来事に関心をもつだけでなく、
情報を取りこみながら自分の考えを確かにし、
周りの人と共有していってほしいです。

0

学校視察がありました

8月22日(木)、他県の高校の先生方が学校視察に訪れました。

本校と同じように併設型中高一貫校を設立するために、
今、準備をされているそうです。

本校の概要説明の後、生徒の様子や施設を見学されました。
授業の様子、技術室の様子など、熱心にご覧になっていました。

素敵な学校がうまれるといいですね。

0

夏休み中の活躍

夏休み中の活躍の報告がありました。

3年生の男子は、少林寺の全国大会に出場。(7月22日の附属中活動参照)
見事、3位になりました。
今までで一番の動きができたとのこと。
大舞台で力を発揮する、すばらしいですね!

 

 



卓球の北信越大会に出場した3年生男子。(7月17日、8月8日の附属中活動参照)
2回戦の福井県2位の選手にどうやって勝ったか、説明をしてくれました。
自分のプレーを言語化できることが、やはり強さの秘訣です!

 

 



これからも、自分の動きやプレーを追究していってください。

0

夏休み明けの全校集会

8月20日(火)、夏休みが終わりました。
朝、全校集会が開かれ、その中で、
屋代高校の卒業生で現在、東京大学の応援団長をしている宮下達朗さんから、
おはなしと演舞の披露がありました。

おはなしの要旨は4つ。
1 三兎を追え 勉強・班活・学校生活
2 時間を使う 携帯の使い方
3 努力の天才 信号待ちでも単語暗記
4 新聞・本を読む 自分の好きなことを

気合が入るお話と応援の演舞でした。

0

全国大会 速報

本日8月19日に行われました全国中学生テニス選手権大会(団体戦)の結果です。

神戸市立本山中学校と対戦。
西澤・小宮山0-6
徳永・宮島 0-6
茂木    2-6
割田    0-6
丸山    0-6

相手のレベルがかなり高かったのですが、
素晴らしい試合をし、よい経験となりました!

胸を張って、帰ってきてください。
0

北信越大会 速報

本日8月7日に行われた北信越大会の卓球競技の部の速報です。
新潟県小地谷市で開かれ、附属中学校からは、
男子個人 竹内蒼空さんが出場しました。

シード選手も破り、順位決定戦まで行く大健闘!
ベスト16です!
竹内3-1荻原(直江津東中)
竹内3-2山本(武生第二中)
竹内2-3吉田(川北中)
順位決定戦
竹内1-3若月(柏崎第二中)
0

北信越大会 速報

本日8月7日、北信越大会 ハンドボール競技の部が、
新潟県柏崎市などで開かれました。

男子も女子も、全国のトップクラスの相手に大健闘でした!
お疲れ様でした。
女子の1点目は、1年生のシュートでした。
今後の活躍にも期待大です。

男子
屋代附属中19-34氷見北部中(富山)

女子
屋代附属中14-42芦城中(石川)
0