附属中活動
新型コロナウイルス感染症に係る夏季休業明けの対応について
本校保護者の皆さまに一斉メールでお知らせした標記の件につきまして、状況把握カードを添付します。
お手数をおかけしますが、ご記入のうえ、2つ折りにし、
始業日(8月25日(火))に提出いただくようご協力をお願いします。
学びの教室3日目
8月17日、お盆明けの暑い日でしたが、学びの教室の3日目が開かれました。
↓3日目のチラシはこちら
20200817SUMMRF学びの教室3日目チラシ.pdf
↓英語の学習。黙々と集中して取り組んでいました。
↓リスニングの英文を先輩に読んでもらって問題を解きました。
↓数学。疑問点を教えてもらいながら。
↓国語。自分の解答が解答例になかったがいいはず、ということで質問に。
実際、よかったとのこと。
次回は、8月19日(水)13:30~になります。
学びの教室2日目
8月12日、この日も暑い日でしたが、学びの教室が開かれました。
涼しい教室の中で、集中して学ぶ様子がありました。
↓学びの教室2日目のチラシはこちら
20200812SUMMER学びの教室2日目チラシ.pdf
↓国語の評論文について質問。その問題だけじゃなくて「読み方が分かった」とのこと。
↓数学、1年生。1年生に分かりやすく教えようと先生と先輩が。
↓英語、1年生。自己紹介の英作文を見てもらいました。「おもしろい!」とほめてもらい、修正箇所も教えてもらいました。
↓英語、3年生。サイドリーダーの「雪女」を先生と一緒に読みました。
「読んだつもり」じゃなく、しっかりと読みました。
2枚目は、先生の解説をメモする生徒の様子。
課題を集中して進めている生徒もいます。
夏休みも半分終わりました。
後半はお盆にも入りますが、健康に留意し、充実した夏休みにしてください。
次回は、17日(月)9:00~になります。
2020SUMMER 学びの教室 が開催
8月11日から、2020SUMMER 学びの教室が開かれています。
↓1日目のチラシはこちら
20200811 学びの教室1日目チラシ.pdf
(↓案内チラシ・健康チェックカードはこちら)
健康チェックカードと学びの教室(連絡)
↓集中して学ぶ生徒たち
自分の課題を集中して進めている生徒が多いですが、
各教室に高校の先生や3期生の先輩もおります。
どんどんと質問できるといいなと思います。
↓自分の作った英作文について質問をする生徒
↓3期生の先輩に質問する生徒
どんどんと豊かな学びの教室を創っていきましょう。
本日も午後、開講します。
検温をし、体温を記入した健康チェックカードを持参してください。
長野県中学生テニス選手権 女子団体戦
8月10日(月・祝)に信州スカイパークテニスコートにて、
タイトルの大会が開かれました。
暑い中でしたが、粘り強く戦いました。
男子と同様、赤穂中学校に敗れましたが、見事準優勝!
↓3年生のメンバー
2年生や1年生もBチームや合同チームで出場!
前日の男子もそうですが、一球をしっかりと追いかける素晴らしいプレーをする選手たちです。
↓男子3年生
↓出場した男子選手
テニス選手権団体戦
8月9日信州スカイパークにて、長野県中学生テニス選手権団体戦(男子)が開かれました。
附属中からは、A、B、合同の3チームが出場。
暑い中でしたが、懸命にボールを追っている姿がありました。
↓3年生(サーブの様子)
↓3年生
↓3年生(ダブルス)
↓2年生
Aチームは、見事準優勝!
2年生も、3年生の姿をしっかり目に焼き付けていました。
お疲れ様でした!
健康チェックカードと学びの教室(連絡)
夏休み後半の健康チェックカードを添付します。
お盆休みも含め、健康に十分留意し生活してください。
20200812健康チェックカード(8月).pdf
8月11日から「SUMMER学びの教室」が開かれます。
↓案内チラシはこちら
20200727SUMMER学びの教室チラシ.pdf
附属中通信7月号を掲載します
附属中学校通信の7月号を掲載します。
20200731附属中通信7月.pdf
この通信は、屋代高校前駅のホームにある「屋高の窓」という掲示板にも掲載されます。
また、県内の小学校にも配布しています。
↓附属中通信6月号はこちら
附属中通信6月号を掲載します
第64回 鳩祭が開催されました~美術班の紹介~
今日は、美術班の紹介をします。
作品展示が行われました。
(反射の関係で写真の角度が悪くてすみません)
↓1年生の作品
↓2年生の作品
↓6期生(高校1年)の美術班の作品
季節感のあふれる素敵な作品が並んでいました。
これからも自分の思いや世界を絵に表して伝えていってください。
第64回鳩祭が開かれました。 書道班の紹介
今日は、書道班のパフォーマンスの様子を紹介します。
「花」をテーマに、高校生と一緒に取り組みました。
中学生は、特に、「花火」を視点に、自分たちの思いを書に表しました。
↓音楽に合わせて
↓気持ちも合わせて
↓その瞬間に完成した正解で唯一無二の作品
「苦難や努力を糧にして/見上げた空へ描いたように/大きな壁でも乗り越える」
コロナ禍もそうですが、これから出会うであろう壁にも、
この言葉のように立ち向かっていってほしいなと願います。
力強い発表でした。