附属中活動

オンライン授業公開 2年数学

2年生は、数学のオンライン授業を公開。
図形の「問い」を、予想を立て、数学的に考え、結果を求めていきました。

黒板も使い、チャットで理解しているか把握しながら、対面授業とあまり変わらない様子で進んでいきました。

↓親子で中2の数学を考え合う様子も。


隣の教室では、生徒が実際に見ている画面を公開。
その教室の担当教員が、オンライン画面の説明をしました。


(感想より)
・やってみたけど、すごく難しかった。でも、頭をたくさん使っておもしろかった。附属中に入ると、こんなに面白い授業ができると改めて分かり、これからも勉強をがんばろうと思った。(6年生)
・パズルから始まり高さを問うということで、ただ問題を解くだけでなく、知りたいと思わせる工夫がある考えられた授業だったと思います。非常に興味深ったです。(保護者)
0

オンライン授業公開 1年社会

8月29日のオンライン授業公開で1年生は、社会でした。
ハリウッドがなぜ西海外にあるのか、4枚の雨温図より考えました。


チャットで中学1年生の考えも紹介されました。
参加している小学6年生にも聞き、手を挙げてもらいました。

↓親子で考え合う参加者

自分のこれまでの知識を基に、友達や資料から、問いについて考えていく授業でした。

(参加アンケートより)
・私が想像していたよりも楽しくて、ユニークなおもしろい授業でした。「もっと勉強したい!」「調べたい!」と思えます。この授業をもう一度受けたいので、がんばって勉強して、附属中学校に入学したいです。(6年生)
・オンラインでも双方向の授業で、生徒がチャットを通じて参加できること、また興味を引き出してくれる授業でよかったです。オンラインでも質の高い授業を受けることができるのだなと思いました。(保護者)

0

オンライン授業公開・学校説明会 ありがとうございました

8月29日にオンライン授業公開・学校説明会が開かれました。
参加者の皆さまには、2週間の健康観察、氏名等の情報提供(適切に管理、処分します)、縮小した時間、移動の制限等、
感染症対策のため、多くのご不便をおかけしました。
ご理解ご協力に感謝です。

↓学校説明会の動画を見る参加者の皆さん

廊下には、生徒の活動の様子が分かる掲示や展示がされており、親子でご覧になっている様子がありました。
↓3年生のパンフレットの評価をシールで張ってもらう展示


アンケートにいくつか質問がかかれていましたので、お答えします。
Q 合唱班はNコンの県大会にいは出場していますか?
A 県大会には出場していませんが、きれいな歌声を響かせています。
 昨年度の様子は、こちらを参照ください。
 賞状伝達
 合唱班 報告
 合唱班の素晴らしい歌声

Q 鳩学はクラスで取組んでいるのですか?
A 鳩学の活動は、学年単位です。しかし、一つのことをみんなでやるというより、一つのテーマや目標に向かって、個々にアプローチしていくというイメージです。

Q オンライン授業もいいのですが、対面授業はいつからですか?
A 6月1日からは、対面授業を行っています。しかし、オンライン学習やオンライン授業のよさをいかしていこうと、様々な取組を継続しています。
 詳しくはこちらを参照ください。
 学校再開後のオンライン学習について

ご要望もいくつかいただきました。
・生徒の様子を見てみたい。
・他の授業も見てみたかった。
・図書館や音楽室など、校内も見学したかった。
・班活についてもっと知りたかった。
・もっと長い時間やってほしい。
などですが、いずれも先に書きましたように、感染症対策のため実現できず、申し訳ありません。
当日ご参加できなかった方も含め、何かご不明点等ございましたら、学校までご連絡ください。

(参加者のご感想より)
〇全ての説明会が中止になるのではないかと不安でしたので、今日、参加することができありがたく思いました。
〇実際に学校に入れて、とっても我が子にも刺激になったようです。
〇県内でも感染者が増加する中、工夫して開催してくださり、ありがとうございました。

0

本日はオンライン授業公開、学校説明会です

本日は、オンライン授業公開、学校説明会です。

参加いただく児童の皆さん、保護者の皆さまには、
感染症対策のため、様々な面でご協力いただいたり、ご不便をおかけしたリしますが、
ご理解ご協力いただきますようお願いします。

昨日は、本校生徒のみんなで前日準備をしました。
↓1年生社会のスクラップ新聞コンクール作品の展示

↓教室の整備


また、廊下には、3年生の総合的な学習の時間の取組を展示しています。
シールによる参観者の皆さんの参加もありますので、
ぜひシールを貼ってください。

その他、GMLの紹介や文化班の展示、学習の歩み等々、ご覧になってください。

また、ご不明な点がございましたら、終了後、講義室に職員が待機していますので、お尋ねください。

それでは、本日、感染症対策、熱中症対策をしつつ、よろしくお願いします。

本校生徒の皆さんは、オンラインでしっかりと学び、その様子を来年度入学してくるであろう後輩の皆さんに見てもらってください。

0

感染症対策の徹底

朝、登校したときに、手指消毒や手洗いをしてから教室に向かいます。
ウイルスを校内に持ち込まないようにするための対策です。


明日は、オンライン授業公開ですので、生徒の皆さんの登校はありませんが、
小学校6年生の皆さんに、オンラインで学びの様子を伝えましょう。

0

副校長室に大量のお弁当が!?

夏休み明け、副校長室が仮の弁当置き場となりました。
高温が続くため、弁当置き場の部屋の室温が上がってしまうためです。

2時間ほど、お弁当のいい匂いが充満しています。
↓弁当を取りに来る生徒。挨拶もしっかりしています。


暑い時期も、安全に美味しくいただけることでしょう。

0

夏休みが明けました

8月25日(火)夏休みが終わり、学校が始まりました。
生徒の声が響く学校って、やはりいいですね。

↓1年生。少人数学習の数学の様子。

↓1年生国語。古語辞典を引いています。

↓2年生国語。こちらは国語辞典を引き、悩んでいます。

↓2年生社会。税について考えています。

↓3年生科学リテラシー。リーサスを使って千曲市の人口の変化を見ています。


「エンジンを搭載した飛行機能力」(「思考の整理学」より)を培って、自分の力でしっかりと飛んでいってください。(放送で行った全校集会の話より)

0

学びの教室5日目、そして夏休み終了

8月21日は、学びの教室5日目が行われました。最終日でした。
↓5日目のチラシはこちら
20200821SUMMER学びの教室5日目チラシ.pdf

最終日もしっかりと自分の学びを創りました。
↓国語の文法について自分の考えを伝えながら教わりました。(1年生)

↓英語。前日に質問した前置詞について、先生がプリントを用意してくれました。(1年生)

↓数学。先生も、机間を回りながら、質問に答えてくれます。(2年生)

↓3期生の先輩に英語を教わりました。高校で学ぶことも。(2年生)

↓3期生に数学を教わりました。具体の数字で教えてくれました。(2年生)


(振り返りシートより)
(3年生)卒業生の先輩が教えてくれた時、詳しく教えてくれて、とてもいい学びになったと思う。
(2年生)数学に毎日参加したのですが、苦手な数学を私が理解するまで先生、先輩、友達が付き合ってくれて、最後まで投げだすことなく学ぶことができました。
(1年生)家ではあまりやる気が出ないけれど、学びの教室に参加することによって、勉強がはかどり、自分が気になっていた文法での疑問も先生に解決していただけたので、参加してよかった。友達とも情報交換できてよかったです。

(振り返り項目平均 4段階自己評価)
①しっかり学べた 3.8
?質問できた   2.9
③参加してよかった3.8

今日から、夏休みが明け、学校が再開します。
これからも、問いや疑問をもち、自分の学びを創造していってください。

0

1学年の学習会開催

8月20日、1年の希望者による学習会が開かれました。
夏休みの最終に、夏休み中の課題を確認したり、休み明けの登校への不安等を減らしたりすることが目的です。

↓階段に掲示された学習会のチラシ


参加した生徒は、夏休み中のことを友だちと話しながら課題を進めたり、新聞スクラップを作成したりしていました。



この学習会は、21日と24日も開かれます。

0

学びの教室4日目が開かれました

8月19日(水)、「2020SUMMER学びの教室」の4日目が開かれました。
多くの学校では、すでに夏休みが終了していると聞きます。
夏休み最終盤、課題を追い込む生徒、自分の課題をもってきて行う生徒、
それぞれ集中して学びました。

↓4日目のチラシはこちら
20200819SUMMER学びの教室4日目チラシ.pdf

↓国語の教室に書かれた先生からの言葉

↓自己との「対話」を「一生懸命」やり、「知恵」がでてきたことでしょう。

↓3期生の先輩と「対話」しながら。

↓英語。前置詞について先生に問いながら(「対話」しながら)学んでいました。

↓数学。友達との「対話」、先生との「対話」。


次回は、8月21日(金)13:30~になります。最終回となります。

0