附属中活動

賞状伝達が行われました

令和2年度の最終の賞状等伝達が行われました。

同窓会から、先日の高校1年生の一人一研究における代表発表者へ
盾と副賞が送られました。
自分の持った「問い」を自分なりの方法で調べ、まとめました。
テーマ
・「長野・岐阜県境群発地震」
・「どんな多角形でも面積を求める」
同窓会の皆さまも、ありがとうございます。

読書感想画中央コンクールにおいて奨励賞をいただきました。
長野県内の審査では優秀賞を獲得し、今回、全国での賞を獲得しました。


 

どちらもおめでとうございます!

本年度も多くの賞状伝達を行いました。
それぞれのよさやがんばり、輝きを、さらに磨いていってほしいと願っています。

0

7期生 卒業証書授与式

本日、中学3年生 7期生の卒業証書授与式が行われました。
80名の輝かしい門出です。
本当に、おめでとうございます。

コロナ禍のなか、「ピンチをチャンスに」前向きに様々なことに取り組んだ7期生。
学校長からも、「学年通信「シリウス」のように、個性にあふれた輝きをこれからも放っていってほしい。輝かせるのは自分次第」とエールをいただきました。
高校生活も、自ら切り拓いていくことを願っています。

また、この場にはいられなかった在校生を代表し、2年生の生徒が送辞を述べました。

「全員が笑顔になるために、逆境に負けずに頑張る姿がすばらしかったです」
とたくましい先輩を称える言葉が送られました。

答辞では、この場にいらっしゃらない方々も含めて感謝の気持ちを述べた後、
「日常がいつ崩れるか分からない現在、その中でなにができるか、今できることを考え、仲間とともに前に進んでいく」
という決意が語られました。

7期生の皆さんの未来に、幸多からんことを願っています。

0

第3回学校評議員会

3月18日に本年度3回目の学校評議員会が開かれました。

前回は、授業を参観してもらいました。
今回は、高校の一人一研究や一課題の発表、質疑応答を行いました。
↓6期生の発表

 

 

 

↓5期生の発表

 

 

 

↓理数科生の発表

また、本年度の進学実績なども発表され、
上記の探究活動とのつながりも話し合われました。

「地域のあこがれの高校であってほしい」という学校評議員の言葉が印象的に残っています。
今後とも、地域に開かれ、地域と共に育っていく学校でありたいと思っています。

0

4期生の合格報告

卒業式を終えた高校3年生の4期生が大学合格の報告に来てくれました。

見事に第一志望校に合格したYくん。
↓班活の顧問と面接練習をした先生と


 

 

 

中学3年生の後半に、自分で英語の学習に取り組めた、やりたいことができたことが、
高校1年、2年で班活を思いっきり取り組めたことにつながったそうです。
また、通学の電車の時間も行き帰りとも、有効に活用したとのこと。

これからの活躍に期待していますし、応援しています!

0

英語のディベート大会

後期選抜に係る休業が明け、学校にも生徒の声が響くようになりました。

早速、3学年の英語の学習では、ディベート大会が開かれました。
英語で自分の考えを述べたり、相手の考えについて指摘したりします。

 

 

 

話す生徒はもちろんですが、聴く生徒もしっかりと顔を上げ聴いています。
英語で言いっぱなしではないのですね。

グループで考え合う様子もよかったです。

英語が得意な生徒、そうでない生徒も、
どんどんと会話に挑戦し、学習の幅を広げていってほしいと思います。

0