附属中活動

了解 鳩祭成功にかける思い ー鳩祭初日。一人ひとりの貢献力ー

☐7月2日(金) 〇鳩祭初日。 雨天のため、グランドではできませんでしたが、体育館でハト1GPを行い、大いに盛り上がった鳩祭初日でした。昼食場所や各会場では、コロナ対策として懸命に取り組んでいるSTAFFの皆さんの姿を見ると、お祭り気分だけではいけないなと感じます。各自で感染対策を取りながら楽しむことも、貢献力の一つですね。

      

     

 

0

花丸 第65回鳩祭 ー咲き誇れ極彩色の花たちよー

〇7月1日(木) 第65回鳩祭がはじまります。今までの当たり前が通用しなくなった時代のことを考えれば、3日間開催はとても素晴らしいことです。千紫万紅-咲き誇れ極彩色の花たちよ-というテーマのもと、自分の色でしっかりと咲き誇り、鳩祭にいろどりを添えてください。 今日は、ステージ発表の準備、ハト1GPの練習、前日準備お疲れ様でした。当日は、それぞ れの頑張りを称え合えるとよいですね。

     

0

興奮・ヤッター! 準備のときって…。ー案外心に残る準備期間の楽しさよー

〇6月30日(水) 鳩祭に向けての準備…。ひょっとしたら、この準備の期間が一番心に残るのかも。みんないい表情で活動しています。いよいよ準備はあと一日だけ。目一杯楽しんでっ! 今日は6月最終日。明日から7月。良いスタートが切れますように。

    

0

汗・焦る 鳩祭まで、あと〇日! ー階段のカウントダウン表示よりー

〇「鳩祭まであと〇日」・・・朝、掲示物を取り換えている生徒に出会いました。あと3日という表示をみて、「毎日取り換えてくれているんだね。」と声をかけると、委員で交代でやっているとのこと。みんなでやっているアピールがちょっとうれしかったです。このカウントダウンされていく数字を見て鳩祭への気持ちをつくってきた人も多いのではないでしょうか。感謝ですね。放課後、掲示をみると、すでに「あと2日」張り替えられていました。素敵な鳩祭になりそうです。

 

0

ピース 中体連北信大会が無事開催できたということーコロナ禍、皆さんの支えのおかげー

〇6月26日(土)・27日(日) 中体連北信大会がありました。卓球班、剣道班の皆さん、これまでよく頑張りました。大会が無事開催できたのは、選手の皆さんはもちろん、保護者の皆さん、顧問の先生方の支えかあってこそだと思います。勝負ですので勝ち負けはつきますが、勝ち負けがつく経験、心が動く経験ができたことは、何より幸せなことです。ありがとうございました。ハンドボール班、柔道班の皆さん、県大会出場おめでとうございます。さらなる高みを目指して、仕上げてくださいね。

   

0