附属中活動
明るい未来を感じました!ー税についての作文コンクール・表彰式ー
〇12月14日(火) 「税についての作文」コンクールに、8名の皆さんが入賞しその表彰式が行われました。表彰式には、長野県の方、千曲市の方、上田税務署の方、税理士の方など、大勢の方がお見えになり表彰をしてくださいました。作文のタイトルには、IMさん「税に支えられて」、SKさん「広がれ!助け合いの心」、KAさん「軽減税率が皆の当たり前をつくる」などあり、税のことをしっかりと考えた上で作文にした様子が伝わってくるタイトルばかりでした。表彰の時、受賞した生徒のみなさんの「はいっ」という返事がとても気持ちよく聞こえました。みなさんに任せておけば、きっと明るい未来になる!と感じ、うれしくなりました。受賞したみなさん、本当におめでとうございました。
パンジーに負けるなっ! ー屋代高校前駅にパンジーを植えましたー
〇12月13日(月) 生徒会の時間に、中学環境委員会の皆さんが、屋代高校前駅の花壇(花鉢)にパンジーを植えてくれました。今日は気温が急激に下がったので、委員のみなさんも寒かったのではないかと思います。ありがとうございました。それにしても、パンジーは寒さに強いですよね。調べてみると、ー5°Cまでは耐えられるそうです。寒さを乗り越えることで、元気に大きく成長する花だそうです。かわいそうだからと言って、過度な防寒対策は、逆にパンジーの成長を妨げたり、苗を弱らせたりしてしまうこともあるそうです。なんとなく私たちと一緒ですね。寒さに耐え、きれいな花を咲かせている姿を見たら、応援したくなってしまいますが、「よし、私もがんばろう!」と思ってもらえたら幸いです。
画面越しの明るい表情に成長を感じます! ーオンライン語学研修④ー
〇12月11日(土) オンライン語学研修④がありました。10月からはじめて、回数を重ねてくると生徒の皆さんの上達がはっきりと伝わってきます。今回は、主に発音の基礎学習の後、オーストラリアの方のお宅訪問でした。画面を通しての表情も随分明るくなって、きちんと英語で反応してさすがだと思いました。発音のちょっとした違いで別の言葉になるので、こうやって直接聞いて習得できることは大きい財産になりますね。私はすっかり置いていかれた気がしていますが、生徒の皆さんの成長と楽しく取り組んでいる様子をみるとうれしくなります。
今日は、前日の夜から星空観測会に参加して引き続きオンライン語学研修にも参加した生徒のみなさんもいました。本当によく努力していますね。今月は来週18日(土)にも予定されています。英語で気軽に話せる日を夢見て、頑張ろうね。
「シリウスがだいぶ高くのぼったね!」 ー科学班星空観測合宿ー
〇12月10日(金) 高校の天文班と一緒に、中学校の科学班も星空観測の合宿を実施しました。午後8時に集合した時に西の空に月や木星が出ていましたが、月が沈むとオリオン座をはじめとした冬の星たちがキラキラととてもきれいに見えました。「シリウスがだいぶ高くのぼったね。」少し長い時間観測していることで、星が動いていることがわかります。こんな醍醐味を味わえるのも、天体観測のよいところです。また、一人で見るのとみんなで見るのとでは、楽しみ方も倍増します。こういった機会が、生徒の皆さんの興味関心を高めたり、探究する意欲を湧き出させるきっかけなりますようにと、星にお願いをしておきました。
一番右(一番下)の写真は ドームの上に冬の大三角が写っています。星空を写真に撮るって難しいですね。感動は目で見て、心に焼き付けておきましょう!
「こんなに楽しそうな授業、受けてみたい!」 ーオンライン授業の公開ー
〇12月9日(木) 本日のオンライン授業ではICT雑誌の取材もありました。信大の佐藤先生、学びの改革支援課の松坂指導主事にも来ていただきました。1年数学では、きれいなおうぎ形に迫る授業を、3年社会では反転学習の要素を取り入れて、2年数学では端末ごとのグループへの支援を”机間”ならぬ”端末間指導”の方法を見せてもらいました。今回は生徒のみなさんが発信している場面が数多く見られました。生徒のみなさんが、端末を通してつながっている授業に変わってきたように感じます。
取材にきた皆さんが、「こんなに楽しそうな附属中の授業を受けてみたい。」とおっしゃっていました。日々忙しくとも続けている先生方の教材研究の賜物ですね。