附属中活動

まだ休校ですが 2

10月18日(金)も、基本的には休校です。
ある教室の黒板には、このような言葉も。

「台風の被害に負けずに元気に過ごそう!」
本当にそうですね!
自宅で学習している生徒の皆さんも、元気に過ごしていますか?

(↓友達とおしゃべりする様子)


(↓技術で制作中の棚が完成!)


「一寸先は『光』」
修学旅行の出発の会で話した言葉です。
また、生徒の皆さんの輝く笑顔が校内に溢れますように。

0

まだ休校ですが

この度の台風で被害に遭われました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

附属中学校は、15日、16日と休校しました。
17日(木)は基本的には休校ですが、
学校で学習することも可能ということで、学校に生徒の姿がようやく見られるようになりました。


自分の決めた学習計画に沿って、それぞれの学びを進めました。

体育館で、体を動かす生徒も。

当たり前のことのようですが、
学校に生徒がいることのありがたさを改めて感じました。

0

棚田の片付け 1年間の学び

10月11日(金)、台風が近づいてきたこの日、
脱穀が終わった棚田に、棚田グループの2年生が集まりました。
はぜ棒などの片づけをするためです。


自分たちの田だけでなく、他の田に置いてあったはぜ棒も片付けました。

市内の田でもわらを焼いている様子を見ていた生徒たちは、
棚田でもわらを燃やし、「とっかん」をしたいと考えました。
名月会の方に手伝ってもらい、早速実施。
花のようにはじける「とっかん」を美味しくいただきました。


キアゲハの幼虫を発見した生徒も。


1年間、棚田でたくさんのことを体験してきた生徒たち。
たくさんの生き物、出来事、そして、たくさんの「人」と出会った生徒たち。
かけがえのない学びの場となりました。

名月会の方々には、感謝の言葉しかありません。
ありがとうございました。

0

3学年 修学旅行3日目

10月10日(木)、3学年の修学旅行は3日目、最終日です。

奈良に行き、法隆寺を見学。


今日も天気がよく、じっくりと見学できました。

そのあと、興福寺・東大寺に。


奈良公園では、シカにシカせんべいをあげました。


また京都に戻り最後の見学地、平等院鳳凰堂へ。

鳳凰堂とともに、鳳翔館でもじっくりと見学していました。

そして、いよいよ帰路へ。
3日間、しっかり見、聞き、考え、学びました。

0

3学年 修学旅行2日目 終了

ホテルで夕食を食べた後は、エンターテインメントショーの時間です。

9つの個人やグループが出演。
特技を披露したり、コントをしたり、合唱を披露したり。



腹を抱えるほどの笑いと温かい拍手があふれるエンターテインメントショーでした。
芸達者な生徒が大勢いてびっくりです。
加えて、がんばる友だちを盛り上げたり、認めたりする優しい生徒も大勢いてうれしいです。

そのあとは、1日の反省をきちっとやりました。

(生徒のまとめより)
北野天満宮に行った。学問の神様 菅原道真には興味があったので行けてよかった。
お守りを2個買い、おみくじを1回引いた。
半凶。
かなり悪いと思う。


明日は、いよいよ3日目、最終日です。
奈良に向かいます。
新たな発見があるでしょうか。

0

3学年 修学旅行2日目

修学旅行の2日目、テーマ別のグループ見学です。
それぞれのテーマに沿ってプランを立て、調べてきました。
そして、今日、実際に訪問します。
(↓貴船神社を見学に行ったグループ)

(↓貴船神社は、絵馬発祥の地ということで、絵馬を奉納してきました。)

(↓下鴨神社:今日はすごくいい天気でした。)

それぞれのグループが目的をもって、十分に楽しんできました。
(↓京都駅へ向かうグループ)

(↓帰ってきたグループ)


自分の観たいもの、感じたいことが、達成できたでしょうか。
歴史・文化について、自分なりの考えや思いをもてたらいいなと願っています。

これから、夕食、そして、エンターテインメントショーです。

0

修学旅行1日目 終了

ホテルで夕食を食べたり、買い物をしたり、
希望者は展望室に行ったり。



また、係会をして1日の活動を振り返りました。
学級活動も行い、1日のまとめをしました。



明日も充実した1日になりますように。

0

3学年 修学旅行1日目

本日10月8日(火)から3日間、
3年生は京都・奈良の修学旅行です。

1日目。途中は雨でしたが、京都ではどうにか降られずに済みました。
三十三間堂では、平清盛が後白河上皇に増進したことを知り、
これだけのものを造ったんだと驚きをもって見ていました。
(写真は、通し矢をバックに)


清水寺では、錫杖を何人かで持ったり、
清水の舞台から景色を眺めたり、
音羽の滝で水を飲んだりしました。(学業の水を飲む人が多かったかな)



1日目の最後は、八つ橋つくり体験。
3つ、八つ橋を上手に作りました。

 

 


食べるのが楽しみですね!

今は、京都タワーホテルにて、夕食中です。
明日は、テーマごとのグループに分かれて、京都市内を見学します。

0

応援委員の活躍

応援委員の活躍について紹介します。

副校長室前廊下に掲示されている各班活動の紹介は、
応援委員が作成しています。
がんばっている班活動を紹介しようと、
各班に取材し、レイアウトを考え、見やすく分かりやすく描いています。
運動班は、新人戦が始まっています。
その結果の紹介に衣替え中です。



また、10月7日(月)には、来週から産育休に入られる先生の
しばしのお別れの会が開かれました。

そこで、力強くも温かいエールを送ってくれました。
先生も「お腹の赤ちゃんに、声と思いが伝わったと思います」と感激。

影に日なたに応援委員の活躍が光ります。

0

学校 取材

10月3日(木)には、1年生の哲学対話と共に、
附属中学校の様子もABN長野朝日放送が取材をしました。



地域探索の様子を校長が説明。
廊下に掲示してある鳩学の学びの様子を熱心に取材していました。

他にも生徒の「学び」はたくさんあったので紹介したいところでしたが、
時間の関係でかないませんでした。

放送は、11月2日(土)の予定です。
屋代高校・附属中学校がどのように紹介されるか、楽しみですね。

0