附属中活動
空調設備の発電機設置
空調設備の設置工事が進んでいます。
先日、発電機が設置されました。
また、外部の電気配線工事も行われています。
来週の試運転に向け、関係者の方々の取組に感謝です。
鳩祭の片付け
7月8日(月)は、鳩祭の片付けの日。
それぞれが自分の仕事を見つけて、
手際よく分別し、
あっという間に、片付きました。
鳩祭での思い出や成長などの残り香を感じながら、
夏休みまでの学習を張り切っていきましょう!
鳩祭 3日目!
7月7日(日)、鳩祭3日目です。
第2体育館では、文化班のステージ発表がありました。
書道班は、「無限」を力強く表現。
合唱班は、リズミカルに歌って、踊って。
吹奏楽班は、トークも演奏も見事に。
それぞれが、いままでの精一杯の力を表現することができました。
はとボラとして、MHKのお手伝いをする中学生、
本部のお手伝いをする中学生、
受付のお手伝いをする中学生、
中学生企画を盛り上げる中学生。
自分から動いており、とても素晴らしい姿でした。
楽しい思い出とともに、大きな力をつけることができた鳩祭。
生徒の皆さんの「自分の秤」も、きっと大きくなったことでしょう。
そして、たくさんのご来場、ありがとうございました。
鳩祭 2日目
7月6日(土)、鳩祭2日目です。
各クラスの学級展示も充実しています。
(1年の学級展示より)
(2年の学級展示より)
(3年の学級展示より)
午前中には、合唱も行われました。
各クラス、きれいなハーモニーを響かせていました。
歌声のすばらしさ、宝物です。
そのあとは、仮装劇。
各クラス、ストーリーもオリジナル。小道具等も手作りです。
笑いながら鑑賞しました。
一般公開も楽しみました。
また、午後は、講義室にて中学生企画を開催。
オセロやスピードなどで、附属中生に挑戦しました。
はとボラとして、高校生に交じって、運営に協力する中学生も。
それぞれの活躍に、心が揺さぶられる2日目でした。
明日は3日目。最終日です。
鳩祭1日目
7月5日(金)、鳩祭1日目です。
玄関前に、一人一人のメッセージが書かれたボードもお目見え。
午前中は、「おもてなし」の気持ちを込めて、校舎内外の清掃をしました。
午後、まず壮行会が開かれ、県大会に出場する
男女ハンドボール班と卓球班と水泳班を激励しました。
その後は、ハト1グランプリ。
一生懸命な走りと動きと、声援と。
楽しくも熱い、ハト1でした。
6日(土)は合唱等あります。
ご来場をお待ちしております。
公共交通機関等でお越しください。
鳩祭 前日準備
7月4日(木)、鳩祭の前日準備が行われました。
学級展示や班展示、生徒会企画など、それぞれの準備が進みました。
いよいよ鳩祭が始まるんだ、という気持ちが一気に高まります。
展示を通し、自分たちの歩みを振り返るとともに、
学びや活動を発信していってほしいと願っています。
また、多くの方のご来校もお待ちしております。
鳩祭まであと2日
階段の踊り場にあるカウントダウンボードに、
あと2日と書かれていました。
3人4脚などがある「ハトワンGP」の出場分担や練習もしています。
高校生と創り上げる鳩祭。
どんどんと雰囲気が盛り上がってきています。
鳩祭に向け 文化班奮闘中
7月6日・7日の鳩祭に向け、文化班の活動もいよいよ佳境を迎えました。
書道班は、パーフォーマンスに向け準備、練習しています。
合唱班は、ミュージカルを披露します。歌って踊ります。
天文班は、話題のはやぶさⅡを製作しています。
吹奏楽班は、演奏に向け、余念がありません。
美術班は、つまようじアートを完成させました。
先日は、体育館で発表のある班は、
会場でリハも行い、実際の動き等を確認しました。
どの班も、精一杯準備し、
鳩祭では、自分らしく輝いてください。
鳩祭の準備真っ只中
6月27日から7月3日までは、鳩祭準備期間です。
校内のあちこちが、「鳩祭」だらけになります。
合唱練習、仮装劇、ハトワン、中学生企画、学級展示、
そして、文化班の発表、等々。
それぞれが自分の役割を果たし、鳩祭を盛り上げていっています。
吹奏楽班 がんばっています
運動班の大会が続いた6月でしたが、文化班の活動も盛んでした。
吹奏楽班は、屋代高校の定期演奏会に出場したり、
さざなみ音楽祭に参加したりしました。
(さざなみ音楽祭での演奏を聴いた方の感想より)
・附属中学校の皆さんすばらしかったです。
ダンスもよく頑張っていました。お疲れ様でした。
現在は、鳩祭でのステージに向け、練習中です。
1年生に丁寧に教える先輩の姿もあります。
屋代附属中の吹班の音を追究していってください。
テニス 県予選会の賞状伝達
6月27日、硬式テニス 全日本ジュニア長野県予選の賞状伝達が行われました。
14歳以下男子ダブルスで見事3位!
1+1を3にも、4にもして、立派な結果を収めました。
北信越大会の活躍も期待しています。
救命救急講習会が開かれました
6月26日(水)、救命救急講習会が開かれました。
高校生は運動班員の一部が、中学生は保健委員会の3人が参加しました。
AEDの使い方や心肺蘇生法について講義を受けたり、
実技をしたりしました。
万が一の時に、すぐに動けるよう、しっかりと学びました。
空調設備工事について
空調設備工事が関係機関の方々のご尽力により、順調に進んでいます。
教室内の空調機の設置や中学棟横の室外機の設置も終わり、
配線や配管を残すのみとなりました。
7月下旬、稼働予定です。
関係各位に、感謝です。
北信大会 健闘しました!
6月24日に、22日(土)23日(日)に行われた北信大会の賞状伝達が行われました。
卓球班 県大会出場 男子個人 準優勝
男子団体・女子団体 一次リーグ突破
男子個人3名・女子個人5名 健闘
水泳班 県大会出場 50m自由型3名
県大会出場100m自由型2名
県大会出場200m背泳ぎ1名
県大会出場100m平泳ぎ1名
県大会出場200m平泳ぎ1名
県大会出場男子400mフリーリレー
県大会出場男子400mメドレーリレー
自己ベスト 多数
ハンドボール班 県大会出場 男子3位
県大会出場 女子4位
柔道班 一回戦突破 男子個人66㎏級
県大会出場、おめでとうございます!
さらに、北信越大会に向け、精一杯の活躍を期待しています。
また、それぞれの目標に向け、「自分の秤」を少しずつ大きくしていってください。
フクロウの置物の重さは?
5月のPTA総会(中学校PTA)でも予想してもらったフクロウの置物の重さ。
生徒のみなさんも予想しました。
実際は、およそ689gでした。
6月21日に、予想が近かった生徒3名と、ブービー賞の生徒1名を表彰しました。
一番近い予想は、1年生男子の700gでした。
これからも、身の回りのことに問いや疑問をもち、
自分なりに予想していってほしいと思います。
質問講座開催
6月20日と21日の放課後、質問講座が開かれました。
各教室が、教科ごとの部屋となり、
聞きたいことや分からないことを質問します。
また、講義室は、自習室となり、自分の学習を進めます。
疑問に思ったことを自分から聞いたり、
自分で学習を進めたりし、
自らの学びを深めていってほしいと願っています。
芸術鑑賞を行いました
6月19日(水)に、ホクト文化ホールにて、芸術鑑賞が行われました。
東京演劇集団 風による「ジャンヌ・ダルクージャンヌと炎」を観劇しました。
(生徒の感想より)
・追い詰められながらも、真実を見つめようとする姿に心を打たれた。
・敵対している人たちも許すことができる、広い心に感動した。
・自分も、ここぞというところで、勇気をもちたい。
賞状伝達式
6月17日(月)、水泳班 更埴大会の賞状伝達式が行われました。
リレーも含め、12枚もの賞状が渡されました。
おめでとうございます!
もらった選手も、今回もらえなかった選手も、自己ベストを目指して、がんばっていってほしいと願っています。
鳩祭に向け 合唱練習盛んに
7月に行われる鳩祭に向け、各クラスの合唱練習が盛んになってきました。
男子も女子も、よく声が出ています。
今後、どのように曲想がつけられていくか、楽しみです。
生徒のみなさんも、これからも、合唱することを楽しんでいってほしいと願っています。
賞状伝達式
6月14日(金)、卓球班の更埴大会及び、男女テニス班の県予選会の賞状伝達式が行われました。
それぞれ、大会の健闘を報告するとともに、
北信大会、北信越大会の活躍を誓っていました。
仲間と共に、最後までがんばってください。