附属中活動
ヴォーカルアンサンブルフェスティバル結果
1月23日(土)に行われた、東信A地区小中学校ヴォーカルアンサンブルフェスティバル・コンクール部門に、合唱班2名が出場し、見事「金賞」を受賞しました。
審査員 からのコメントです
屋代高等学校附属中学校 「花は咲く」
情感たっぷり、発声の基礎もしっかりできていて、2人の息がぴったり合って素晴らしい演奏でした。プロでもここまでかな、と思うくらいフレーズのまとめ方も素晴らしかったです。すごい!たっぷりきかせていただきましたよ。
審査員 からのコメントです
屋代高等学校附属中学校 「花は咲く」
情感たっぷり、発声の基礎もしっかりできていて、2人の息がぴったり合って素晴らしい演奏でした。プロでもここまでかな、と思うくらいフレーズのまとめ方も素晴らしかったです。すごい!たっぷりきかせていただきましたよ。
0
SSH「ジオサイエンス」特別授業
SSH事業に関わって、中学校1学年では、「ジオサイエンス」特別授業として、「地震はなぜ起こるの?地震について学ぼう」を行いました。
信州大学 大塚勉教授より、震度とマグニチュードの違いから始まって、M6とM7では32倍も規模が異なることや、プレートの移動、断層の話までの説明を聞きました。
そして、今回の魅力である「長野県と地震の関わり」へと話が進みました。信濃の国にも謡われている諏訪や松本などの盆地は、長野県を縦断する複数の活断層によって作られたものであること、本校のある千曲市周辺にも長野盆地西縁断層という活断層があることを学びました。
長野県、特に生活の場である盆地は、活断層がなければできなかった。だから、私たちは上手に地震とつきあっていかなけらばならない。ということで、最後は防災にまで話が及びました。
生徒からの「文献などの記録だけではなく、地層からも地震が起きた日付はわかるのですか?」という質問では、「放射性元素を用いた測定により、ある程度の年代は調べることができる」と、教えていただきました。
信州大学 大塚勉教授より、震度とマグニチュードの違いから始まって、M6とM7では32倍も規模が異なることや、プレートの移動、断層の話までの説明を聞きました。
そして、今回の魅力である「長野県と地震の関わり」へと話が進みました。信濃の国にも謡われている諏訪や松本などの盆地は、長野県を縦断する複数の活断層によって作られたものであること、本校のある千曲市周辺にも長野盆地西縁断層という活断層があることを学びました。
長野県、特に生活の場である盆地は、活断層がなければできなかった。だから、私たちは上手に地震とつきあっていかなけらばならない。ということで、最後は防災にまで話が及びました。
生徒からの「文献などの記録だけではなく、地層からも地震が起きた日付はわかるのですか?」という質問では、「放射性元素を用いた測定により、ある程度の年代は調べることができる」と、教えていただきました。
0
アンサンブルコンテスト 結果
アンサンブルコンテスト 北信B南地区の結果について
1 月11 日(月・祝)に行われたアンサンブルコンテストに吹奏楽班の皆さんが参加しましたので、その結果についてお知らせします。
打楽器3重奏 銀賞
金管7重奏 銀賞
サックス6重奏 銀賞
木管6重奏 銀賞
1・2年生に代が引き継がれてからの初めての大舞台となりました。今回の手応えを足がかりに、さらなる飛躍を期待します。
0
長野県統計グラフコンクール入賞者一覧
数学科の課題として夏期休業中に取り組んだ統計グラフコンクールの入賞者が表彰されました。「健康」「長野県」「未来」に視点を当てた作品が多く見られたのが印象的でした。
第63回長野県統計グラフコンクール入賞・支部優良賞入賞者一覧
第4部 NBS賞 滝澤 舞花 「戦争のない未来へ」2年 全国入選
佳作 樽田 なのは 「どうなる?日本のエネルギー
~未来は明るく照らされる!?~」2年
山岸 百音 「中2の中だるみ,本当?!」2年
篠原 こころ 「職業意識」2年
努力賞 坂口 歩 「長野県は長寿県!
~「食」からひもとく長寿のヒケツ~」2年
坂戸 里恵加 「中学生を毒するタバコ」3年
優良賞(支部)
門﨑 琴美 「自転車交通事故
身近にひそむ危険を回避するためには」1年
塩川 心愛 「世界のABOBA」1年
荒井 千尋 「世界にはばたく日本人!」2年
恩田 有佳子 「進んでいます!ペーパーレス」2年
小林 凜 「毎日食べよう!朝ごはん!」2年
荻原 奈々実 「加速する少子高齢化
~私たちの未来どうなっちゃうの!?~」2年
田口 実咲 「これからどうなる?日本人の主食」2年
羽入田 唯 「野菜、好きですか?」3年
吉田 ひなの 「なってよかった!? 中学生の「熱中症」」3年
パソコン統計グラフの部
長野県知事賞 高橋 侑希 「長野県が日本一長寿になれた理由
~もっと伸ばそう 健康寿命」2年
佳作 永井 陽菜 「どうなる!?日本の食糧自給率」2年
優良賞(支部)
北沢 一真 「実写化とアニメ化」2年
第63回長野県統計グラフコンクール入賞・支部優良賞入賞者一覧
第4部 NBS賞 滝澤 舞花 「戦争のない未来へ」2年 全国入選
佳作 樽田 なのは 「どうなる?日本のエネルギー
~未来は明るく照らされる!?~」2年
山岸 百音 「中2の中だるみ,本当?!」2年
篠原 こころ 「職業意識」2年
努力賞 坂口 歩 「長野県は長寿県!
~「食」からひもとく長寿のヒケツ~」2年
坂戸 里恵加 「中学生を毒するタバコ」3年
優良賞(支部)
門﨑 琴美 「自転車交通事故
身近にひそむ危険を回避するためには」1年
塩川 心愛 「世界のABOBA」1年
荒井 千尋 「世界にはばたく日本人!」2年
恩田 有佳子 「進んでいます!ペーパーレス」2年
小林 凜 「毎日食べよう!朝ごはん!」2年
荻原 奈々実 「加速する少子高齢化
~私たちの未来どうなっちゃうの!?~」2年
田口 実咲 「これからどうなる?日本人の主食」2年
羽入田 唯 「野菜、好きですか?」3年
吉田 ひなの 「なってよかった!? 中学生の「熱中症」」3年
パソコン統計グラフの部
長野県知事賞 高橋 侑希 「長野県が日本一長寿になれた理由
~もっと伸ばそう 健康寿命」2年
佳作 永井 陽菜 「どうなる!?日本の食糧自給率」2年
優良賞(支部)
北沢 一真 「実写化とアニメ化」2年
0
S1グランプリ&環境保全に関するポスター
12月12日(土)に長野県総合教育センターにおいて、長野県教育委員会主催のS1グランプリが行われました。本校からは、問題作成部門と思考力チャレンジ部門に参加し、問題作成部門では2年生村松秀俊くんが最優秀賞、問題作成部門では屋代附属中Aチーム(長谷天太くん、堀内早紀さん、渡邉美織さん、共に3年生)が優秀賞を受賞しました。
また、環境保全に関するポスターでは、3年生の中野和奏さんが見事入選を果たしました。
今後も様々な分野で活躍していくことを期待しています。
また、環境保全に関するポスターでは、3年生の中野和奏さんが見事入選を果たしました。
今後も様々な分野で活躍していくことを期待しています。
0