附属中活動

グループ 全校生徒で、「当事者意識」をもって。 ー第6回携帯電話通学時所持の関するチーム会議ー

〇8月1日(日) 携帯電話の通学時所持に関するチーム会議(第6回)が行われました。試行期間の反省を踏まえ、9月からの本実施に入るまでの間に、全校生徒でルールに対する認識をそろえること、全校生徒でルール違反のない取組をしていくこと等を話し合いました。参加されたPTAの方、生徒のみなさんに感謝申し上げます。実際にはここからが大事。「当事者意識」をもち取り組みましょう。

0

笑う どうか、胸を張って。 ー学校合唱大会・中学生テニス選手権北信越大会ー

〇7月30日(金)31日(土)は、合唱班の学校合唱大会(東信地区)、テニス班の中学生テニス選手権大会北信越大会がありました。合唱班は昨年度中止となってしまった大会。今年度は無観客ですが、ステージで演奏することができました。結果は銅賞でしたが、その後届いた当日CDにはとてもきれいなハーモニーが納めれていました。それからテニス班は、女子が全国まであとわずかのところまで粘り、最後まで戦い抜いたという話を聞きました。悔しいでしょうが、勝利にむけてがんばってきたことは、皆さんの一人ひとりの心に、しっかりと残っていると思います。どうか胸を張って、これからも頑張ってくださいね。

※掲載の写真は、これまでに撮ったものです。夏休み明け等に改めてとりますね。

   

 

0

前期前半、77日間。頑張りました! ー夏休み前最終日ー

〇7月28日(水) 前期前半最後の授業の4時間目は、1年は学年集会、2年は学年道徳、3年はエンターテイメントショー等、学年ごと取り組みました。77日お疲れ様でした。年度当初に立てた自分の目標が飾りになっていないか、夏休み中に振り返り、前期の後半に生かしていきたいですね。

   

0

了解 デジタルではなく、アナログでリアルな活動のよさを生かして ー総合・中間発表ー

〇7月27日(火) 総合的な学習の時間の中間発表がありました。 色画用紙を使って発表をしあいました。あえてPC端末を使わずに対面で発表会を行うことで、直接質問できたり、気軽に相談ができたり、画用紙ならではのまとめやデザインができたりすることができました。デジタルではなく、アナログ、そしてリアルな活動を良さを引き出した発表会でした。人数も3人ぐらいずつ、ためらわずに、上手に分かれて発表に耳を傾けている姿勢がとても素敵でした。手書きのおやきのイラスト。おいしそうでした!

   

0

ひらめき 自分で学ぶエンジンをかけられる人に。 ー副校長からのお話ー

〇7月26日(月) 朝の時間、放送で全校のみなさんに話をする時間をいただきました。放送は完全に相手の顔が見えないので、かなり不安な気持ちになりますね。聴いている生徒の皆さんは、そんな様子で聞いていたのだろう…、と思っていたとこと、M先生から様子がわかる写真が届きました。こんなにも真面目に耳を傾けてもらい、申し訳なく思います。温かい集団と一緒に生活をしているのだろうと、大変うれしく、そしてありがたく思いました。

   

0