附属中活動

英語の補習

高校の英語の先生が、英語の補習を行っています。
それを3年生に紹介しました。
↓案内のチラシ


先週も何人か参加し、昨日は3人が参加していました。
↓高校生に交じって英語の学習


↓終了後は質問タイムも。


身のまわりに「学び」の場がたくさんあることは、これまで生徒の皆さんの「学び」を見ているとよく分かります。
ぜひ、自分から「学び」を創ったり、自己調整していったりしてください。

0

コロナが早く終息しますように

今日は、七夕。
新型コロナウイルス感染症や大雨など、不安や心配なことがあります。
安心して、楽しめる学校生活が送れるよう願うばかりです。

↓昇降口に飾られた竹に短冊を付ける生徒

(1年生)コロナが早く収束しますように。またいとこと遊びたい!!
(2年生)好きなアーティストのライブにまた行けますように

↓図書館にも七夕飾りが。


生徒の皆さんの願いが届きますように。

2年の教室には、持ってきてくれたユリが飾られています。
ありがとうございます。


自然を感じたり、季節を感じたりすることって、大切ですね。

0

2つの説明的文章を比較して

2年生の国語の授業で、2つの説明文を比較し、自分の考えをまとめるという学習を行いました。
そのときの、比較してまとめた文章を紹介します。
(ワードで書いています)

「モアイ」と「ペンギン」を比較して.pdf

観点を決めて比較し、自分にとってわかりやすいのはどちらか述べています。
また、途中で「例え」も用いて、自分の考えを伝えています。

教科書の文章をうのみにせず、自分の観点に沿って文章を吟味し、評価しています。
これからも、比較して読んだり、批判的(ケチをつけるという意味ではなく)に読んだりしていってください。
↓比較した文章を書いた生徒

0

本年度第1回学びプロジェクトが開催されました

7月1日、本年度の第1回学びプロジェクトが開催されました。
今月は、中学校のスタート時に在宅学習期間もあり、学習に不安があるかもしれないということで、1年生を2・3年生がサポートするという形。
(附属中活動6月19日参照)

感染対策をしながらも、しっかりと教え教わりました。
↓全体の様子

↓2・3年生は立ち上がりながら。


↓教わる1年生も立ち上がって。


↓先輩の話を背筋を伸ばして聞いています。

↓数学をやっていましたが、2年生の生徒が教えてくれたことを、1年生がきちんと「分からない」と言っていました。そしてさらに、2年生が手を変え品を変え説明をします。互いに学び合っているのです。


学びの場は教室だけ、同じ学年の人だけではありません。
異学年、異年齢の人と、いろいろな場で豊かに学びを創造することを願っています。

0