附属中活動
英語でディベート
9月20日(金)3年生が英語の授業でディベートを行いました。過日、高校3年生のディベートを見学し、刺激を受けた生徒たち。実際に英語で自分の考えを表現することは「難しい」と言っていましたが、伝えたいことが言い終わっても、時間いっぱい即興で身振り手ぶりを交えながら自分の考えを伝えていました。本日のテーマは「生徒にとって勉強の方が部活よりも大事である Yes/No」です。「部活をすることによって、よい友達関係が築ける」という意見に対し「授業で難しい問題を友達と一緒に解くことで新しい考えに気がついたり、友達との関係もよくなる。よい友達関係は部活以外でもつくれる。」と反論する姿がありました。「とにかく話そう!」「頑張って聞き取ろう」という生徒の姿がよかったです。
素敵な旗ができました
9月19(木)1年生から3年生までの有志チームが生徒会スローガンの旗を作ってくれました。全校から、デザインのアイディアを募り、旗の作成に参加してくれるメンバーを集め、時間をかけて少しずつ、少しずつ完成をさせていきました。鳩の下には「全員参画」の生徒会第2章を象徴する本が描かれています。爽やかな色合いで生徒玄関が一層明るくなりました。3年生にとっては「あと半年、全力でかける」気持ちが込められています。
定期考査後の授業の様子
9月18(水)定期考査後の授業の様子です。2年生の教室では、書写の授業が始まっていました。静けさの中、生徒は、お手本をしっかり見て、丁寧に筆を動かしていました。今日始めたばかりです。これからどんどん上達していきます。3年生の教室では、長文読解をしていました。先日教わったスラッシュリーディングの方法を使い、読み進めている生徒がたくさんいました。「スラッシュリーディングでやると前より読みやすい」と生徒。定期考査が終わっても落ち着いてやるべきことに取り組む生徒たちでした。
見直しウィーク
9月17(火)前期の定期考査のテスト返しの1日でした。生徒は、返却されたテストを見て「見たことがあった問題なのに思い出せなかった」「ケアレスミスで点を落としてしまった・・・」など悔しい気持ちが大きいようでした。しかし、落ち込んでばかりもいられません。すぐに再テストや次のチェックテストがやってきます。悔しさを忘れずに、長期的な目標(将来の目標)を見据え、間違えた箇所の見直しを頑張ります。