附属中活動
前期が終わり後期が始まる
10月1日(火)本校は前期・後期の二学期制となっており、本日は学期の節目として終始業式が行われました。学校長からは「後期が始まる今日、『今から、ここから』の意識で、限られた『時間』を大切に、より一層充実した学校生活を」とお話がありました。後期のスタートにあたって、頑張りたいことを生徒が語ってくれたので紹介します。
1年生Nさん「後期定期考査に向けて、前期定期考査の反省を踏まえて、数学の問題に毎日1時間以上取り組んでいきたい」
2年生Hさん「班活と学習の両立をするために、電車通学の時間やすきま時間を上手に使っていきたい」
3年生Oさん「英語が苦手なので、高校の学習に向けて総復習をしていきたい。また、家事をできるようにするために、まずは料理を積極的にやっていきたい。」
実りの秋
9月28日(土)2年生の有志が姨捨棚田の稲刈りに行きました。この日は「棚田貸します制度」のオーナーさんが全国から集まり、一斉に稲刈りをしました。定番の準備運動「お米体操」をリードするのは、本校のT先生と生徒たちです。準備運動の後、名月会の皆さんのご指導で、一斉に稲刈りが始まりました。直前に降った雨の影響で、稲が倒れ、足元がぬかるむ中でしたが、生徒たちは一生懸命に稲を刈り、束ねました。ワラでひとつひとつ稲束をつくる作業はなかなか難しかったですが「自分たちで植えた苗がこんなに成長したんだと嬉しい」と頑張りました。2週間ほど干して、脱穀です。新米が届くのが今から楽しみです。
東海研修旅行3日目
9月27日(金)東海研修旅行3日目の今日は、クラス別見学です。名古屋港水族館と、A組はトヨタ産業技術記念館、B組はでんきの科学館に行きました。でんきの科学館では、見て、触れて、考えて学んだり、参加型の実験ショーを楽しんだりしました。本日の実験ショーのテーマは「大気圧」。生徒に馴染みのある実験もあり、「知っている」「やったことある」と言う生徒もいました。
帰りのバス内では、バスレク係がクイズを出して盛り上げてくれました。出発前、統率係から「研修旅行中にぜひ色々な人と話をしましょう」と言うお話がありました。共に時間を過ごし、困難を乗り越え、級友との仲も深まった3日間でした。
東海研修旅行2日目
9月26日(木)今日は、グループ別探究学習に出かけました。事前に用意をしたプレートを持ちドキドキしながら「アンケートにご協力頂けますか?」と声をかける生徒たち。断られることも何度も経験しましたが、足を止めてくれた方々に「ありがとうございました」と丁寧にお礼を伝えていました。「緊張した」「すごく疲れた」とホテルに帰ってきましたが、自分たちの力で困難を乗り切ったことは自信につながるはずです。家族や班の後輩へのお土産を選んだり、自分たちで選び、予約をとったお店で食事をしたり、充実した1日を過ごしました。
※宿泊しているホテルから見た名古屋城
美濃市の伝統に触れる
9月25日(水)東海研修旅行1日目は岐阜県美濃市で和紙作り体験をしたり、重要伝統的建造物群保存地区の「うだつの上がる町並みの見学をしたりしました。和紙作りでは、自分達で好きな星や紅葉、葉っぱなどの切り紙を選び、オリジナル和紙を作りました。館内にはダンボールアートや、ダンボールで作った巨大な迷路があり、生徒は見て、体を動かし楽しみました。「和紙の歴史も学ぶことができ、楽しかった」と生徒。
うだつの上がる町並みでは、地元ボランティアの方々の案内で町内をまわりました。美濃市で最も古い庄屋和紙問屋の旧今井家では、家の造りについて学んだり、水が瓶の中で反響し、琴のような音を奏でる水琴窟について学んだりしました。生徒は「昔の人はすごいっ」と知恵や工夫に感心していました。
明日は各グループのテーマに基づいた探究学習をします。