2020年5月の記事一覧
この3か月間をどう過ごすのか、過ごしたのか
オンライン面談も終え、それぞれの生徒が、感染拡大防止に留意しつつ、それぞれの学びを創り、リズムある生活を送っている様子が伺えました。
交通安全にもくれぐれも気を付け、生活を送ってください。
3月の臨時休業から一斉休業へ。
部分的に登校できたことはありましたが、5月末までの約3か月間。
どう過ごしましたか、どう過ごしますか。
「蓄える」ということを書きましたが、
「つなげる」ということも書きたいと思います。
今までの通常生活と何を「つなげる」か。
今の学びや生活を、なにと「つなげる」か。
どのような形で学校生活が戻るか不透明ですが、
そのときに、今の「学び」や「生活」が「つながる」ことを願っています。
【オンライン生活記録より】(画像の掲載は終了しました)
(3年生)副校長先生にならい、私も家にルームランプが来たのでそれで100キロ走りたいと思います。また、家庭菜園を頑張りたいと思います。
(1年生)私は最近、ヒマワリを育てています。枯れてしまったもののもありますが、残ったものは大きく育ってほしいです。
↓画像も送ってくれました。
(2年生)今日はvisual studioというアプリを使ってプログラミングをしました。まだ始めたばかりなので簡単な計算機のアプリを作りました。
↓作ったものがこちら。
(3年生)Googleマップを眺めていると近くに古墳が3つあることを知り歩いて探しに行きました。しかし3つとも看板など全く無く跡形もありませんでした。(写真が古墳があったであろう場所です)
↓古墳があったであろう場所!?
オンライン面談1日目
5月7日(木)オンライン面談の1日目でした。
半数の生徒が面談をし、全員でLHRを行いました。
(健康観察と生活記録は、全員です)
↓1年生の様子
担任の先生と話したり、絵を描いてもらったり。
↓2年生の様子
オンラインビンゴを行いました。
↓3年生の様子
テーマに分かれてオンライン座談会。
【オンライン生活記録より】
(1年生)今日、オンライン面談で先生と話をしました。そして、この面談をやったことで僕の不安が消えたのでよかったです。
(2年生)オンラインLHRというなかなか無いであろう体験をしました。それに、久しぶりに友達の声を聞いたり、楽しかったことをきいたりして良い時間を過ごせました。
(3年生)午前中に、クラスメートと話せる機会があった。そこでは、在宅学習期間中に何をしてるかなどのマイブームの紹介などをし、久々に友達と楽しく会話出来て嬉しかった。
オンライン学習 数学 & 何を蓄える?
↓連休前の数学の様子
オンライン授業の終わりに、80字で一時間の授業を要約します。
その要約を、次の時間に活用するというサイクル。
【オンライン生活記録より】(連休前のものです)
今日は前回に引き続き数学の要約の見本にのることができてとても嬉しかったです。私はそういうのは得意ではなかっので、授業の習得を感じると同時に、自信を持つことができました。
↓4棟前の花水木です。
生徒はいませんが、誰に見られなくとも静かにきれいに咲いていました。
花水木も冬にしっかりと耐え、蓄え、
見事な花を咲かせています。
コロナ禍で例年と違い、不安もあるかと思います。
その間に、何を蓄えるか。
コロナ禍が終息したあと、みなさんの笑顔の花が咲くことを願っています。
【オンライン生活記録より】(連休前のものです)
(1年生)今日はオンライン授業最終日でした。(現時点)しかし、ニュースを見ているとコロナの終息はまだのようなので、不安です。
(1年生)今日はとても暑くなりました。でも、外に出られず、外に出て友達と遊べることは、とても幸せだということに気付かされました。
(3年生)今日は5月1日であり、今年も1/3が過ぎます。ですが、おそらく私はのところ1番日の光を浴びていない年であると思います。
(3年生)今日の朝も散歩をして神社にお参りに行きましたが、同じように鈴は鳴らさないようになっていました。だから、改めて事態の深刻さに気付かされました。
(3年生)日本全体が活気がなくなっていてとても寂しいです。また、コロナが収まっても元の生活にはなかなか戻れないと考えると、とてもつまらないです。
明日から、オンライン面談始まります
明日、明後日とオンライン面談となります。
↓時間区分です(一斉メールで送ったものと同じです)
20200507オンライン面談予定pass.pdf
また、来週からオンライン学習が始まります。
朝の健康観察もよろしくお願いします。
↓教務主任から連絡がいかないように気を付けましょう。
↓オンライン学習での自宅での様子を送っていただきました。
しっかりと学習しているようですね。
(画像の掲載は終了しました)
【オンライン生活記録より】(連休前のものです)
(3年生)昨日のニュースで、オンラインで授業をしているのは全体の約5%だと言っていました。そして、ふとそれを今日の授業中に思い出し、私っていい環境の中にいるんだな、感謝しないとなと思いました。(何を基準にいい環境と言うのかはわかりませんが)
(2年生)今日から5月が始まりました。大変だけど、こういう時だからこそ自分で学びを深めることが大事だと思うので、自分で計画を立てながら生活したいと思います。
(1年生)今日はオンライン授業最終日でした。かなりハードな一週間でしたが、新しい「学び」が発見出来てとても良かったなと思います。一週間ありがとうございました。
附属中通信4月号を掲載します
屋代高校附属中学校通信4月号を掲載します。
20200506附属中通信4月号.pdf
本年度、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、
授業公開等が予定通り行えず、本校の様子をお伝えする機会が減っているために作成しました。
屋代高校駅前の掲示板「屋高の窓」に掲示されるとともに、
県内の小学校に配布されます。
本校の様子を知っていただく機会になればと願っています。
よろしくお願いします。
なぜ? オンライン社会の学習から
今日は、5月5日、こどもの日です。
また、二十四節季の立夏でもあります。暦の上では、夏です。
暦の上だけでなく、夏のような日が続きますね。
オンライン学習、1年生、社会。
↓生徒から提出された課題を取り込み、紹介
そこで当たり前のように考えてきたことから、世界地図を使いながら学習問題へ。
キーワードを確認して、これから各自で調べて、友だちにも納得できるように考えをまとめます。(次の時間までに)
書いてあることだけでなく、書いてあることを結び付け、自分の考えをまとめていってください。
【オンライン生活記録より】(連休前のものです)
(1年生)緯度が高いほど気温が低くなる理由を「角度」を使って書くことができず悔しかったです。でも、次の授業が楽しみです。(55字)
(2年生)今日の社会では、東北地方について学びました。また、課題で、自分なりにも東北地方のことをまとめているので、さらに学びを深めていきたいと思っています。(75字)
「問い」から始まる学び オンライン数学
連休も中日です。
連休前のオンライン学習、3年生数学。
授業も後半になったころ、チャットに「問い」が!
「台形の横の辺の中点同士を結んでいるというところからAD//MNということがわかりませんか?」
すると、「僕もそう思います」という内容のチャットが続きました。
↓右側がそのチャット。
実は、これは授業中盤で授業者が押さえたところですが、この場面で生徒のものになったのです。
授業者はパワーポイントをその場面まで戻し、生徒に「どうしたらそう言える?」「なんて言えばいい?」などと問いかけながら、この授業の「キモ」の部分をもう一度学び合いました。
チャットで「授業を戻してしまってすみません」とありましたが、そんなことは全くありません。というより、むしろ、ありがたいことですし、これが、授業を「受ける」のではなく、授業を「創る」ということなのです。
知識や単なる思いつきの一次思考から(これももちろん大切です)、整理された二次思考を皆さんは行ったのでした。
この学びを抽象化すると、「定理」と「仮定」ということについて、みなさんは学んだのです。数学だけに留まる学びではありません。
連休も後半に向け、自分の「問い」を大切にして、課題にも取り組んでみてください。
【オンライン生活記録より】(連休前のものです)
(3年生)前回2回取り組んで失敗したカルメ焼きに再挑戦しましたが、また失敗しました。しかし、砂糖の硬さは、今までで一番よかったので成功まであと少し頑張ろうと思います。(80字)
(2年生)問題集だけでなく自分の知りたいことについての学習がたくさんできたと思います。また、今日からずっと気になっていたことの実験を始めてこれからが楽しみです。(77字)
(1年生)今日、母に教えてもらいながら、前に買っておいた布を使ってマスクを作りました。そのため、少し手芸が上手になったような気がして、学んだという実感がわきました。(77字)
オンライン学習 積極的休養も
オンライン学習では、保健の学習も行いました。
「積極的休養」保健の教科書にも載っています。
今回は、僧帽筋(そうぼうきん)、肩甲挙筋(けんこうきょきん)をストレッチしました。
家にいると、体を動かすことも少なくなりがち。
ぜひ、密に気を付けた上で、運動したり、積極的休養を行ったりしてください。
【オンライン生活記録より】(連休前のものです)
(3年生)保護者同伴のもと、往復13Kmもある川中島古戦場に走っていきました。しかし、意外と余裕だったのでいつかフルマラソンをやってみたいです。(4月の走った距離:183Km)(82字)
(3年生)今日は千曲川の河川敷約5㎞を走りました。スキーシーズン中は地上を走る機会が減っていたので少しキツイ時もありましたが、良い気分転換になりました。(72字)
(3年生)運動不足の解消のためにダンスと体幹トレーニングと筋トレをしました!
そうしたら、体幹トレーニングをマットの上でやらなかったので肘の皮がむけて痛いです!(75字)
オンライン学習 理科 そして、5連休へ
1年生の理科では、種子や発芽について学んでいます。
「マツの種子ってどこにある?マツに花はある?」という問い。
↓その時のオンライン学習の画面
その授業があった日、自分で調べた生徒がいました。
↓松かさを実際に観察
「今日は、小学校へマツの観察をしに行きました。それから持って帰ってきた松ぼっくりを分解して種子の数などを調べることもできました。」
(画像の掲載は終了しました)
知識にとどめず、自分の手で、目で、調べていますね。
学びを創っています。
今日から、5連休となり、オンライン学習はありません。
外出の自粛も叫ばれています。
感染防止を徹底しながら、自分の学びをぜひ、創造してください。
【オンライン生活記録より】
(1年生)今日はGW前の最後の授業で、自分の考えを深めることができ、とても良かったです。また、GWに入ってからもGMLシートを活用して、自分から学習をしたいです。(78字)
(1年生)今日もオンライン授業があり、生活リズムも整ってきました。しかし、明日から大型連休なので、3密に気を付けて生活したいです。(61字)
(2年生)GWが始まったらしいが、旅行もなく、班活もなく、ひたすら家にいる。しかし家にいると、見逃していた小さな幸せを見つけられているのではないかと思う今日この頃の私。(78字)
(2年生)明日からGWに入ります。でも、ここで耐えないとコロナウイルスは収まらないと思うのでstay homeを大切に早く収束して欲しいです。(66字)
(2年生)明日からゴールデンウィークに入る。だけど、ダラダラせずに自分で考えた学習を行い、長くなりがちなメディア時間も制限できれば良いと思う。(67字)
(3年生)授業の後に国語の問題をGMLを使って学習した。明日からはGWなので、より時間をかけて自分に必要な学習をしていきたい。今日も最良の日だ。(67字)
(3年生)明日からゴールデンウィークですが、今年は家の中でおとなしくしていようと思います。なぜなら早くコロナウイルスが終息し、また学校に通えるようになりたいからです。気持ちはきっと皆同じだと思うので忍耐強く1週間を過ごしていきたいです。(112字)
夢プロジェクト オンライン第2回先輩のお話を聞く会&図書館
4月30日、夢プロジェクト「第2回先輩のお話を聞く会」が開かれました。
自分の夢、やりたいことをどうやってもつようになったか、そして、夢に向けどう行動してきたのか。
先輩の言葉からは、自分のこれまでに自信をもっている様子が伺えました。
後悔していることも、あれだけはっきりと言えるということは、
それを乗り越えてきた証でもあります。
↓「自分の夢を追う6年間でいい」「ハンドボールで生きていきたい。海外で、ヨーロッパでたたかいたい」後輩に伝えるとともに、自分自身を鼓舞し、前向きに語る先輩。
↓「自分の好きなことをつきつめていく」「自分らしさをだせるようになる6年間であってほしい」手振りを交え、後輩に語り掛けました。
「自分の秤」をもってほしいといつも伝えていますが、
その「秤」をいろいろな場面で見つけようとしていってください。
先輩、ありがとうございました。
【オンライン生活記録より】
(3年生)2回目の先輩のお話を聞く会があり、私にはまだ夢がまだなくて心配していたけど先輩のお話を聞いて安心しました。だから、ゆっくりでいいから自分の夢を見つけたいです。(77字)
(2年生)今日は先輩から、1つのことに打ち込む、そして、一つ一つ目の前のことをこなす大切さについて教えていただきました。なにか自分の中で意識が変わったような気がします。(79字)
(1年生)今日、第2回先輩のお話を聞く会があり、楽しみにしていました。そして、6年間のお話を多く聞くことができ、素晴らしい会だったのでこれからもこの会を行ってほしいです。(79字)
図書館に本を借りに来た生徒。
明日から、5連休。本をたくさん読んでくださいね。
希望する生徒は、学校まで連絡ください。(ご家族の分もどうですか)