カテゴリ:2学年
福祉体験学習に向け
今週の福祉体験学習に向けて、事前学習を行いました。
夏休みの最初には、長野県社会福祉協議会の方にお話をいただき、その後、アイマスクを着けての歩行や、車いす乗車と補助、とろみ剤を混ぜたお茶の試飲など、実際に体験してみました。
その感想から、次の3つの柱を福祉体験に向けて感じた2年生です。
①福祉の現場で働く人々のすがた、思いに触れる
②自分事として考える
③人とのかかわり方、コミュニケーションの大切さ
2年生のみなさんは、福祉施設の利用者のみなさんと、どんな交流をするのでしょうか。目の前にいる方と関わることで、その人の人生の背景を感じるときを大切にしてきてください。
郷土料理実習を行いました
8月30日(金)、2年B組では家庭科の授業で、郷土料理の実習を行いました。
外部講師として、かけはしの会の皆様を招き、
・白和え ・冷や汁 ・土手焼き
の3品を調理。
ふだんあまり使わない調理器具の使い方を教わりながら、
真剣に取り組んでいました。
お味も上々だったようです。
かけはしの会の皆さんと会話しながら、楽しく、おいしくいただきました。
ありがとうございました。
県ピアノコンクール
夏休み中に、第34回県ピアノコンクール(長野会場)が開かれました。
最終日、中学生の部22人の演奏者の中から、見事に2年生の女子が8名の本選出場者に選ばれました!
おめでとうございます。
3歳のころからピアノを弾いているそうです。
弾けなかった曲が弾けるようになるのが楽しいと、笑顔で話してくれました。
本選は10月6日。
今、リストの曲を練習中ですが、難しいとのこと。
でも、がんばって弾いてくれることでしょう。
講義室で、ミニミニ演奏会を開いてもらいました。
とても素敵な演奏でした!
聴いていた吹奏楽班の人たちからも拍手が!
2年イングリッシュキャンプ 最終号
最後の昼食をALTと一緒に食べました。
そのあと、ALTにお礼のカードを記入しました。
辞書などを使いながら、2日間を思い出し、心を込めて英語で書いていました。
クロージングセレモニーでは、司会者も進行を英語で行い、
代表2名のThank you Speechも、英語で2日間を振り返るとともに、
ALTに感謝の気持ちを伝えました。
また、お礼のカードも渡しました。
本当に、ありがとうございました。
全てのイングリッシュキャンプの活動が終了しました。
これからも、英語に親しみ、様々な人とコミュニケーションをとっていってほしいと願っています。
2年イングリッシュキャンプその8
上山田散策から戻り、最後の活動であるStudents' Activityが始まりました。
それぞれのグループで用意したカードゲームなどを
ALTに説明し、みんなで一緒に楽しんでいます。
思わず、日本語で重要なヒントをつぶやいてしまうことも!?
でも、ALTと盛り上がりながら、あるいは考えながら楽しんでいます。
このActivityが終ると、お昼を食べ、終了になります。
名残惜しいですね。
2年イングリッシュキャンプ その7
ALTとともに、上山田を散策しています。
地図を片手に、ALTに紹介しながら、自分たちも楽しんでいました。
英語とともに、上山田も満喫している生徒たちです。
2年イングリッシュキャンプその6
イングリッシュキャンプも2日目となりました。
よく眠れたようですが、
朝から普通に日本語を使っている姿も…。
でも、ALTと朝食をとると、また、英語で話していました。
さすがですね。
これから、上山田を散策したり、生徒企画のActivityを行ったりします。
2日目も楽しみましょう。
2年 イングリッシュキャンプその5
1日目、最後の活動、Free Talking Time!
それぞれの部屋で、先生方と英語を使って会話しました。
今日一日は、英語に大いに触れ、親しんだ一日でした。
明日も、楽しみましょう!
2年 イングリッシュキャンプその4
夕飯もALTと一緒に食べました。
おいしい食事と楽しい会話で、英語により親しみました。
お昼もたくさん食べたのに、夕飯もたくさん食べました。
2年生 イングリッシュキャンプその3
上山田温泉の亀屋本店にて、English Activityを行いました。
8人のALTが準備してくれました。
すごろくやカードゲーム、物語づくり、連想ゲームなどなど、
多彩なActivityを英語を使って行いました。
最初は、ちょっと分からなくても、
がんばって理解しようとし、そして、英語でコミュニケーションしていました。
英語を使おうとする姿、英語が伝わり喜んでいる姿、
友達の頑張りを見て自分もがんばろうとする姿、
たくさんの素敵な姿がありました。
これから、夕飯を食べたり、Free Talking Timeをしたりします。