2020年5月の記事一覧

なぜ? オンライン社会の学習から

今日は、5月5日、こどもの日です。
また、二十四節季の立夏でもあります。暦の上では、夏です。
暦の上だけでなく、夏のような日が続きますね。

オンライン学習、1年生、社会。
↓生徒から提出された課題を取り込み、紹介

そこで当たり前のように考えてきたことから、世界地図を使いながら学習問題へ。

キーワードを確認して、これから各自で調べて、友だちにも納得できるように考えをまとめます。(次の時間までに)

書いてあることだけでなく、書いてあることを結び付け、自分の考えをまとめていってください。

【オンライン生活記録より】(連休前のものです)
(1年生)緯度が高いほど気温が低くなる理由を「角度」を使って書くことができず悔しかったです。でも、次の授業が楽しみです。(55字)
(2年生)今日の社会では、東北地方について学びました。また、課題で、自分なりにも東北地方のことをまとめているので、さらに学びを深めていきたいと思っています。(75字)

0

「問い」から始まる学び オンライン数学

連休も中日です。

連休前のオンライン学習、3年生数学。

授業も後半になったころ、チャットに「問い」が!
「台形の横の辺の中点同士を結んでいるというところからAD//MNということがわかりませんか?」
すると、「僕もそう思います」という内容のチャットが続きました。
↓右側がそのチャット。

実は、これは授業中盤で授業者が押さえたところですが、この場面で生徒のものになったのです。
授業者はパワーポイントをその場面まで戻し、生徒に「どうしたらそう言える?」「なんて言えばいい?」などと問いかけながら、この授業の「キモ」の部分をもう一度学び合いました。
チャットで「授業を戻してしまってすみません」とありましたが、そんなことは全くありません。というより、むしろ、ありがたいことですし、これが、授業を「受ける」のではなく、授業を「創る」ということなのです。
知識や単なる思いつきの一次思考から(これももちろん大切です)、整理された二次思考を皆さんは行ったのでした。
この学びを抽象化すると、「定理」と「仮定」ということについて、みなさんは学んだのです。数学だけに留まる学びではありません。

連休も後半に向け、自分の「問い」を大切にして、課題にも取り組んでみてください。

【オンライン生活記録より】(連休前のものです)
(3年生)前回2回取り組んで失敗したカルメ焼きに再挑戦しましたが、また失敗しました。しかし、砂糖の硬さは、今までで一番よかったので成功まであと少し頑張ろうと思います。(80字)
(2年生)問題集だけでなく自分の知りたいことについての学習がたくさんできたと思います。また、今日からずっと気になっていたことの実験を始めてこれからが楽しみです。(77字)
(1年生)今日、母に教えてもらいながら、前に買っておいた布を使ってマスクを作りました。そのため、少し手芸が上手になったような気がして、学んだという実感がわきました。(77字)

0

オンライン学習 積極的休養も

オンライン学習では、保健の学習も行いました。
「積極的休養」保健の教科書にも載っています。

今回は、僧帽筋(そうぼうきん)、肩甲挙筋(けんこうきょきん)をストレッチしました。


家にいると、体を動かすことも少なくなりがち。
ぜひ、密に気を付けた上で、運動したり、積極的休養を行ったりしてください。

【オンライン生活記録より】(連休前のものです)
(3年生)保護者同伴のもと、往復13Kmもある川中島古戦場に走っていきました。しかし、意外と余裕だったのでいつかフルマラソンをやってみたいです。(4月の走った距離:183Km)(82字)
(3年生)今日は千曲川の河川敷約5㎞を走りました。スキーシーズン中は地上を走る機会が減っていたので少しキツイ時もありましたが、良い気分転換になりました。(72字)
(3年生)運動不足の解消のためにダンスと体幹トレーニングと筋トレをしました!
そうしたら、体幹トレーニングをマットの上でやらなかったので肘の皮がむけて痛いです!(75字)

0

オンライン学習 理科 そして、5連休へ

1年生の理科では、種子や発芽について学んでいます。
「マツの種子ってどこにある?マツに花はある?」という問い。
↓その時のオンライン学習の画面

その授業があった日、自分で調べた生徒がいました。
↓松かさを実際に観察
「今日は、小学校へマツの観察をしに行きました。それから持って帰ってきた松ぼっくりを分解して種子の数などを調べることもできました。」
(画像の掲載は終了しました)

知識にとどめず、自分の手で、目で、調べていますね。
学びを創っています。

今日から、5連休となり、オンライン学習はありません。
外出の自粛も叫ばれています。
感染防止を徹底しながら、自分の学びをぜひ、創造してください。

【オンライン生活記録より】
(1年生)今日はGW前の最後の授業で、自分の考えを深めることができ、とても良かったです。また、GWに入ってからもGMLシートを活用して、自分から学習をしたいです。(78字)
(1年生)今日もオンライン授業があり、生活リズムも整ってきました。しかし、明日から大型連休なので、3密に気を付けて生活したいです。(61字)
(2年生)GWが始まったらしいが、旅行もなく、班活もなく、ひたすら家にいる。しかし家にいると、見逃していた小さな幸せを見つけられているのではないかと思う今日この頃の私。(78字)
(2年生)明日からGWに入ります。でも、ここで耐えないとコロナウイルスは収まらないと思うのでstay homeを大切に早く収束して欲しいです。(66字)
(2年生)明日からゴールデンウィークに入る。だけど、ダラダラせずに自分で考えた学習を行い、長くなりがちなメディア時間も制限できれば良いと思う。(67字)
(3年生)授業の後に国語の問題をGMLを使って学習した。明日からはGWなので、より時間をかけて自分に必要な学習をしていきたい。今日も最良の日だ。(67字)
(3年生)明日からゴールデンウィークですが、今年は家の中でおとなしくしていようと思います。なぜなら早くコロナウイルスが終息し、また学校に通えるようになりたいからです。気持ちはきっと皆同じだと思うので忍耐強く1週間を過ごしていきたいです。(112字)

0

夢プロジェクト オンライン第2回先輩のお話を聞く会&図書館

4月30日、夢プロジェクト「第2回先輩のお話を聞く会」が開かれました。

自分の夢、やりたいことをどうやってもつようになったか、そして、夢に向けどう行動してきたのか。
先輩の言葉からは、自分のこれまでに自信をもっている様子が伺えました。

後悔していることも、あれだけはっきりと言えるということは、
それを乗り越えてきた証でもあります。

↓「自分の夢を追う6年間でいい」「ハンドボールで生きていきたい。海外で、ヨーロッパでたたかいたい」後輩に伝えるとともに、自分自身を鼓舞し、前向きに語る先輩。

↓「自分の好きなことをつきつめていく」「自分らしさをだせるようになる6年間であってほしい」手振りを交え、後輩に語り掛けました。

「自分の秤」をもってほしいといつも伝えていますが、
その「秤」をいろいろな場面で見つけようとしていってください。
先輩、ありがとうございました。
【オンライン生活記録より】
(3年生)2回目の先輩のお話を聞く会があり、私にはまだ夢がまだなくて心配していたけど先輩のお話を聞いて安心しました。だから、ゆっくりでいいから自分の夢を見つけたいです。(77字)
(2年生)今日は先輩から、1つのことに打ち込む、そして、一つ一つ目の前のことをこなす大切さについて教えていただきました。なにか自分の中で意識が変わったような気がします。(79字)
(1年生)今日、第2回先輩のお話を聞く会があり、楽しみにしていました。そして、6年間のお話を多く聞くことができ、素晴らしい会だったのでこれからもこの会を行ってほしいです。(79字)

図書館に本を借りに来た生徒。
明日から、5連休。本をたくさん読んでくださいね。
希望する生徒は、学校まで連絡ください。(ご家族の分もどうですか)

0