2022年2月の記事一覧

にっこり 誰かのおかげ。 ー定期考査が近付く放課後のワンシーンよりー

〇2月14日(月) 3連休明けの月曜日。1年と3年の分散登校日でした。放課後、下校をする生徒の皆さんに声をかけると、気持ちは17日からの定期考査に向いているようでした。残って質問をする人や、「今日は帰ってから●時まで頑張る!」という人もいました。そんな中、職員室のドアをたたく二人の姿。端末を片手に、何か仕事をしているようでした。テスト近いのに、頑張っているねと声をかけると、やりがいをもって仕事をしている様子が伝わってきました。

 「どこかで、私たちのために頑張っている人が必ずいる」という世の中の仕組みと同じように、「どこかで、全校生徒のために」頑張ってくれている人がいます。しっかりテスト勉強できることも「誰かのおかげ」ですね、きっと。令和3年度最後の定期考査。頑張りましょう。

0

お知らせ 頑張れ2年生!学校の顔になる準備を。ー2学年分散登校ー

〇2月10日(木) 本日の分散登校は2学年。雪が降る中大変でしたが、元気に登校しました!(ま、一番元気なのは写真を撮った宮田先生ですけど…いつも写真をありがとうございます。)ちょうどお昼ごろ出張から帰ってくると、職員室には赤いジャージの生徒がいっぱい!そう、生徒会新役員のみなさんが顧問の先生と打ち合わせをしていました。説明を受ける新役員のみなさんの緊張しつつも真剣で、やる気オーラ満載な姿がとてもかっこよく見えました。やはり教師の仕事は、子供たちをどのくらい本気にさせるか、にかかっていますよね。生徒の本気を、本気で受ける先生方。ありがとうございます。

  

 

0

了解 目の付け所が素晴らしい! ー科学の甲子園全国大家出場・エネコン奨励賞ー

〇2月9日(水) 科学の甲子園ジュニア全国大会に出場したMKさんに、屋代高校同窓会から全国大会出場のお祝いをいただきました。また、第24回技術教育創造の世界「エネルギー利用」技術作品コンテスト(通称:エネコン)で奨励賞を頂いたMKさんを表彰しました。科学班としても、探究活動の成果としても、とても素晴らしいことに目を向けて取り組みましたね。お二人の“目”の付け所に私は驚きました。ナイスアイディアでしたね。おめでとうございました。

  

 今日は久しぶりの分散登校日。相変わらずの寒い朝でしたが元気に登校してきました。学校で一緒に過ごす時間を大切にしながら、コロナ禍を乗り越えていきましょう。

  

0

OK 反転授業・振り返りetc.....課題をもって取り組みました。ーオンライン授業・探究学習日ー

〇2月8日(火) 本日は高等学校の前期選抜の日。そのため中学校はオンライン授業・探究学習日でした。M先生に、オンライン授業の様子をスクリーンショットで記録していただきました。前日に家庭で調べたことを授業のはじめに発表し合い、Meetでグループに分かれ考えを練り上げていく、いわゆる反転授業でした。振りかえりもすぐフォームで取り、そのまま画面共有して本日の学びを自覚できています。読んでみると、「共に学ぶよさ」についても書かれていますね。友だちのことばも共有することで、自分の学びの良かったこと、足りなかったことも感じ取れます。そうなれば子どもの学ぶエンジンは、ブンブン回り始めますね。

  

2月15日(火)の16:30から、M先生とK先生が教育DXお悩み相談室に出演します。この附属中活動のご覧頂いている方も、よければ下のPDFにあるQRを読み取り、申し込んでください。

【別添】2月お悩み相談室.pdf

 

 

 

0

ひらめき この日は友達同士もALL ENGLISHで。 ーオンライン語学研修⑧ー

〇2月5日(土) 8回目のオンライン語学研修がありました。コロナ禍、感染リスクを回避するために、基本的には在宅学習で実施しましたが、家庭事情や環境により学校で学習する生徒の皆さんもいました。残すところあと2回。今回は次回プレゼンする内容や分担を決めました。長野県の”食”について「おやき」を説明するグループでは、オーストラリアの人に説明するのが難しそうでした。日本語でも一体なんて説明すればいいのか私も頭に?マークがいっぱいとんでしまいましたが、生徒の皆さんは上手に説明していました。オーストラリアの人も「oyaki」と検索したのでしょうか、タブレットで写真を見て「oyaki?」と尋ねると、生徒の皆さんもしっかりとリアクションをとっていました。かなり英語を使う頻度が高くなってきています。欲を言えば、日本人同士の相談もALL ENGLISHでできそうです。あと2回。英語を楽しんでくださいね。

   

0