2020年4月の記事一覧

学習指導日2日目

4月21日は、半分の生徒の学習指導日でした。
分散登校を更に進めるため、早朝より学校を開放。
電車も、生徒に聞くと、混んでなかったそう。

↓数学の確認テスト。先週の在宅学習期間の学びの様子を確認。短いスパンで定着を確認して、フォローしていきます。

↓社会の課題プリント。生徒もしっかりと調べて書いてありました。教員も、一人一人に下線を引き、コメントをつけました。


オフラインでも、生徒の学びを把握し、その生徒の指導に役立てていきます。

↓Chromebookの授業の様子。真剣に取り組んでいました。
2年生もオンライン授業が始まります。
慌てずに、進めていきましょう。


オンライン学習も、「学びを創る」「問いをもつ」ということは同じ。
問題を解決しつつ、一歩一歩進めていきましょう。

0

学習指導日1日目でした

先週、学習指導日を迎えるにあたって、消毒はもちろんのこと、
校内の清掃も先生方によって行われました。



↓教室に掲示された注意事項。全員で心がけました。

先週の在宅学習の振り返りをして、3年生に続き、2年生も始まる今週のオンライン学習の見通しをもちました。

0

オンライン学習について

先週は、3学年がオンライン学習の試行をしました。
生徒の皆さんも、ありがとうございました。

成果と課題を検討しながら、今週は、2年生も行っていきます。
教員も試行錯誤をしながら進めています。
(「走りながら考えています」「考えながら走っています」)。

本日、「附属中学校のオンライン学習のガイドライン」も配付しました。
豊かな「学び」が継続されていますが、
ネットですので、大きなトラブルにもつながりかねません。
細かいこともありますが、どうぞ、ご理解、ご協力をお願いします。


【先週のオンライン学習の様子】

↑理科 絵本を使いながら原子についての学習。高校の理科の先生も含め、4名の理科の先生が。一貫校ならではよさです。

↑社会 海外の出来事と日本の出来事の歴史的なつながりを学びました。

↑指定された動画を見て、その感想を英語で書きました。

0

賞状伝達・TV会議

学習指導日(登校日)に、賞状伝達が行われました。

統計検定4級(活動賞)の受賞です。(附属中活動3/13参照)
おめでとうございます!
統計のテーマは、日常にあります。
在宅学習期間にも、取り組んでみましょう。

諏訪清陵高等学校附属中学校の先生と、県教育委員会学びの改革支援課の指導主事とテレビ会議を行いました。

テーマは、オンライン学習について。
情報交換し、県の学びも進めていきます。

昨年度、県内公立中高一貫校の生徒交流も始まりました。
TV会議も、生徒交流に活用できます。

0

先輩(卒業生)のお話を聞く会&オンライン学習の様子

4月16日、いわゆる「三蜜」にならないように配慮しながら、
先輩(卒業生)の話を聞く会が開かれました。

1期生の生徒さんです。


吹奏楽班も一生懸命に取り組み、学業にも一生懸命に取り組んだ様子を語ってくれました。
「先生と生徒の関わりが深い、手厚いのが、附属中学校の強みだと思います」
「自分が説明できるくらい、納得できるまで、考えた。鵜呑みにしない」
「自分に必要なことを考えて、集中してやった」
などなど、「自分の秤」をもっているなあと感じるお話でした。

先輩の姿から、たくさんの「学び」がありました。

【3年生のオンライン学習の様子】
↓国語 指文字の意味について、グループで交流しました。

↓理科 地球儀を動かしながら公転について学びました。

↓この日、郡内の中学校の先生方が、参観に来られました。
チャットの在り方などの意見ももらい、ありがたかったです。


0