2022年9月の記事一覧

テストは学習方法のメンテナンスチャンス! ー前期定期考査1日目ー

〇9月13日(火) 前期定期考査1日目。いかがでしたか。「思っている問題と違った…。」「ちょっと勉強の仕方を間違えたかも…」「ギャーーーー。」いろいろな声がテスト後に聞こえてきました。テストは学習方法のメンテナンスチャンス。どう学習すればよいか、自分自身で対策を立ててみてください。明日のテストは、手ごたえがあるとよいですね。応援しています。

 放課後(…といっても暗くなっていましたが…。)15日から1年生が行く上山田温泉の周辺の確認に行きました。安全に、そして充実した宿泊学習になることを願っています。

  

0

にっこり 千曲市を、友達を、「おかげ様」を、感じ取る! ー1年千曲市宿泊学習によせてー

9月12日(月)  1年宿泊学習in千曲市の結団式がありました。行動細案、一人ひとりの行程、安全対策など、統率係の皆さんを中心にしっかりと計画ができあがり、いよいよ本番を迎えるのみですね。私からは三つ、「千曲市」「友達」「おかげ様」を感じ取って来てほしいと、1年の皆さんにお願いをしました。コロナ禍ですが、いよいよ実施できるところまできています。様々な方の「おかげ様」で宿泊行事ができる喜びをみんなで味わってほしいと願っています。おっと、その前に前期定期考査が...。さ、目一杯頑張って気持ちよく宿泊行事をむかえようではないかっ!

  

0

ハート 生徒が楽しそうに活動している姿、幸せを感じます! ー修学旅行計画・記念合唱練習ー

9月9日(金)  昨日約束した通り、水泳班の表彰式を行いました。多い人で4枚の賞状がありました。しばらくのシーズンオフですが基礎体力を付け、r来シーズンはまたスケールアップしてベストタイムを目指してください。

 6校時の3年教室は、修学旅行のグループ見学の計画。行ってみたいお寺、食べたいスーツ、どのバス、どの地下鉄に乗るか・・・すごく楽しいそう。そして帰りのSHRでは、記念合唱の練習。1年と3年の合同練習でした。印象的だったのは、歌練習が終わって教室へ移動している最中も、熱っぽく、楽しそうに歌っている3年生の姿。こうやって生徒のみなさんが歌っている姿や楽しそうな姿に触れられることに幸せを感じています。

  

  

0

お祝い 水泳班、頑張りましたっ!  ー中体連学年別水泳大会北信大会ー

9月8日(水) 先週末の賞状が届きました。水泳班です。8名の選手の皆さんが賞状を頂きました。3年生のみなさん、最後まで本当によく頑張りました。明日、直接表彰したいと思います。
 休み明けはいよいよテスト。今日は出張のため写真は撮れませんでしたが、テストに向けて学習しようとする熱量が、普段と少し違います。きっとそれは、「自ら」学ぼうとしているためだと感じます。熱量をもって学習に向かうことは、絶対良い結果につながります。応援してますよ。わからないところは遠慮なく先生方を頼ってくださいね。

0