2022年3月の記事一覧

お知らせ 全国大会に向けて心と体の調整を!ーテニス班女子の皆さん、応援していますー

〇3月9日(水)  公立高等学校後期選抜が行われました。天気がよかったため、受験生のみなさんも安心して実力を発揮できたのではないかと思っています。
 高校の正門のところに行き、向かいの同窓会館の垂れ幕を見ると、全国大会出場が5つ掲げられていました。その中には、これから全国大会出場を控えているテニス班もありました。いよいよ近付いてきたという思いと共に、何とかまん延防止等重点措置が開催県(香川県)で解除され大会を開催してほしいと強く願ってやみません。満足に練習できない中ですが、心と体はベストコンディションで臨めるように調整してくださいね。応援しています。

  

0

了解 できることは、しっかりと。 ー22日の中学校卒業式に向けてー

〇 3月8日(火) 今日は、明日9日の公立高等学校後期選抜に向けての準備のため、午前中授業でした。体育館では、3年生が22日の卒業式の練習をしていました。入試の関係でしばらく休みが続くため、卒業式までの登校日数はあと3日間。あっという間の1年間だった気がします。3月22日、3年生のみなさんを気持ち良く高校へ送り出せるように、できることはしっかりと。生徒も職員も、全員で頑張りましょう。

  

0

「つながり」を感じた1日でした!ー総合文化発表会、開催。ー

〇3月7日(月) 総合文化発表会が開催されました。今日は、「つながり」を感じた1日でした。発表の場面では、3年生の姿を目に焼き付けるかのように真剣に聞く下級生の姿もそうですし、生徒会の発表においても、心の温かさと共によき伝統としてつながっている気がしました。コロナ禍のため、この総合文化発表会も100%ではできませんでしたが、準備を含めたここまでの過程を、みんなで大事にしていければと思っています。また、探究的な学びは、附属中学校の生命線ともいえる学習。これからも数多くの問いを生み出し、6年間たっぷりと自分の夢のために、または自分の夢探しのために時間を使ってほしいと願っています。お疲れさまでした。

  

  

  

0

会議・研修 月曜日の総合文化発表会に向けて ー今から楽しみです!ー

〇3月4日(金) 月曜日に開催される総合文化発表会の準備お疲れ様でした。生徒の皆さんと先生方と共につくり上げた発表会、当日が今からとても楽しみです。

 昨日オクレンジャーで保護者の皆さんへライブ配信等のご案内をしました。こうやって案内をすることができたのも、ライブ配信や録画配信を整えてくれた先生方のお陰です。「学びを止めない」と、口で言うのは簡単ですが、それを実行できる職員集団。さすがです。また、生徒のために家庭訪問を繰り返し、「もし仮に当日発表できる」となった時に少しでも生徒が困らないように、可能性がわずかでも、そのわずかに力を注いでくれる先生方がいてくれることに、心底感謝いたします。当日、生徒の皆さん、思い切って発表してくださいね。応援しています。

   

  

  

0

喜ぶ・デレ みなさんの”頑張る姿”で恩返しを。 ー千曲市更生保護女性会から卒業記念品ー

〇3月3日(木) 第33回読書感動画長野県コンクール優秀賞を受賞したMMさん、第35回全国短歌フォーラム秀作賞を受賞したIHさんを表彰しました。おめでとうございます。二つの賞は1年生も受賞しましたが分散登校のため学年別で表彰を行いました。また、千曲市更生保護女性会から、3年生に卒業記念品を頂きました。丁寧に手作りされており、とても気持ちがこもった贈り物でした。世の中、大勢の方が皆さんを応援してくれています! みなさんの”頑張り”で恩返しを。

 

0