2022年2月の記事一覧
今から、ここから。 ー情報モラル研修会(オンライン講演会)ー
〇2月21日(月) 情報モラル研修会では、戸倉小の宮原先生からお話をお聞きしました。ネット依存症にならないようにするには、熱中→惰性→依存の、惰性の段階で一時停止し、複数推測し、慎重に検討したうえで自己責任で決定することの重要性を学びました。併せて、ネット社会では、大人も子供も一市民であることなど、宮原先生の一言一言が生徒の皆さんの心に確かに届いていると思います。それは、情報発信委員会がお話を整理してくれたジャムボードをみればよく分かりますね。今から、ここから。この研修を生かして生活して全員が80の幸せを手に入れることができるようにしよう。
きちんとした準備の上の、素敵なプレゼンでした!ーオンライン語学研修⑨ー
〇2月19日(土) オンライン語学研修もいよいよ大詰め、9回目を実施しました。グループごと日本のことについてオーストラリアの人にプレゼンをしました。身振り手振り、写真を出したり画面共有したり...。紹介文を英語で読むだけにならないように、質問も交えながら話すことができましたね。写真からもわかるように、自信をもって表現する姿、かっこよかった!オーロラ先生をはじめ、モチベーションが上がるように指導してくださった先生方にも感謝ですね。
みんな必死です!よい点が取れますように。 ー後期定期考査1日目ー
〇2月17日(木) 後期定期考査1日目。テストが始まる前の朝の様子です。各自最後の追い込みをかけています。1点でもよい点が取れますように。「分かっていたけど...」とならないように、時間配分やケアレスミスに気を付けて。明日もテスト。がんばれ、附中生!
今日の頑張りを自分で感じられる学校…。 ー分散登校(今日はそんな素敵な日)ー
〇2月16日(水)1年と3年の分散登校日でした。定期考査に向けての学習や、総合文化発表会に向けての発表の準備など、対面で先生や生徒同士で相談ができる利点を上手に使いながら一日を過ごしました。英語では、チャット機能を使ってパフォーマンステストを実施しました。この方法もだいぶ慣れてきましたか?1年生のLHRでは、総合発表会の発表を撮影しました。配信に使うほか本番の練習にもなりましたね。3年生では、中学生として臨む最後の定期考査に向けた学習をしました。「高校生になるんだ」という意気込みが背中から伝わってきました。今日の頑張りを自分で感じられる学校、そんな毎日にしたいですね。
さらなる進化へ。すべては子供たちのために。ー教育DXお悩み相談室にゲスト出演!ー
〇2月15日(火) 「教育DXお悩み相談室」という、信大と県教委が開催している企画にK先生とM先生がゲスト出演しました。30分という短い時間でしたが、本校の取組(マネジメント)と授業実践(反転学習)をお二人の先生に紹介していただきました。オンラインでの授業でも、平常時での授業でも、端末を活用することによるメリットがないと「文房具」にはなれないし、先生方も端末を活用しようとは思わないんだろうなと感じました。その意味でもお二人の説明は、端末活用の利点と魅力を十分伝えることができました。今回はお二人に登場してもらいましたが、本校はどの先生の実践も十分事例となるものです。現在のコロナの様子だと、オンライン授業のやり方を中心に、まだまだニーズがありそう・・・。さらなる進化へ。すべては子供たちのために。