ハトニワ

新任式・始業式 ~令和7年度スタート!~

本日新任式が行われ、今年度新たに24名の先生方をお迎えしました。

ようこそ屋代高校へ!

また、続いて始業式が行われ、学校長からは粘り強く学習に取り組む必要性や、交通安全等について話がありました。

なりたい自分をイメージして、明確な目標を立て、充実した1年間を過ごしましょう!

信州サイエンスミーティング 社会貢献賞受賞 ~簡易段ボールベット~

2学年理数科の課題研究で簡易段ボールベットを研究していたグループが、信州サイエンスミーティングでおいて社会貢献賞を受賞しました。

受賞した生徒からは

「先日信州大学で行われたサイエンスミーティングでスライド発表をさせていただきました。初めてのスライド発表で上手くいかないこともありましたが、このような素敵な賞をいただけてとても光栄です。」

と喜びのコメントを頂きました。

おめでとうございます!

入学予定者オリエンテーション

3月27日(木)に入学予定者を対象としてオリエンテーションが行われました。

全体説明会の後、仮クラスに分かれて書類の提出や教科書等の物品を購入しました。

帰り際には班活の勧誘(ビラ配り)もあり、少し緊張した面持ちで登校した生徒たちでしたが、屋代高校での生活のイメージが膨らんだのではないでしょうか。

入学式は4月5日(土)に予定されています。

晴れやかな顔で当日会えることを楽しみにしています!

JOCジュニアオリンピックカップ入賞! ~男子モーグル~

本校1年生の割田雄大さんが、3月14日〜16日に行われたJOCジュニアオリンピックカップ2025全日本ジュニアスキー選手権大会フリースタイル競技・モーグル・デュアルモーグル種目に出場しました。結果は以下の通りです。

【モーグル】高校男子6位 男子総合8位 

【デュアルモーグル】 高校男子8位 

割田さんは「今年は怪我を経験し、思うような練習ができずに不安が残るシーズンでしたが、持っている力は出し切れたと思います。サポートしていただいた全ての方々に感謝したいです。」と話してくれました。

おめでとうございます!

2学年理数科課題研究・普通科課題探究発表会

本日は2学年の理数科11グループ・普通科72グループが各教室に分かれて、課題研究・課題探究発表会が行いました。

保護者の方や1年生も発表を聴講し、1年間グループで研究・探究してきたこと内容はどれも興味深いものでした。

課題や仮説の設定など難しい場面もあったと思いますが、興味関心を深堀りすることで新たな発見につながったのではないでしょうか。

これから時代では探究のプロセスを繰り返していくことが求めれます。

今後も学び続ける姿勢を大切にしていきましょう!