ハトニワ

全国大会出場! ~将棋班~

長野県高等学校新人将棋選手権大会で仁科拓人さん(1学年)が個人戦A級優勝を果たし、1月に長崎県で行われる全国大会への出場権を獲得しました。

県大会では、予選で敗れた相手と決勝戦で再戦しましたが、予選後に対策を練り見事雪辱を果たしての優勝となりました。

全国大会でも力を発揮して頑張ってきてください!

全国選抜大会出場! ~自転車競技~

小林洋平さん(1年生)が自転車競技において、3月に福岡県北九州市で行われる全国選抜への出場権を獲得しました。

日頃練習会場まで送迎してくれる保護者の方への感謝の気持ちを忘れず、ベストを尽くしてくれることを期待しています。

健闘を祈ります!

人権教育講演会 ~性暴力の実態~

本日LHRで「性暴力について」の講演会が行われました。

NPO法人ぱっぷす理事長、金尻カズナさんを講師にお招きし、映像や具体的なワードを交えながらお話をしていただきました。

スマホで他人と簡単につながれる現代において、巧妙な手口(加害者のトリック)で近寄り最終的には性的な要求や脅迫を受け入れてしまう、

大人も含めて本当に注意しなくてはいけないことだと強く感じました。

 

修学旅行 ~3日目~

2日間お世話になった民泊先の方と涙のお別れをし、本日は希望コースごと沖縄観光や各種体験を行いました。

夜は国際通りでグループごと夕飯となります。

事前学習では「何を食べるか」非常に悩んでいた人もいましたね。

いろいろなお店がありますので、美味しい物をたくさん食べてきてください!

1学年自然観察

昨日は立山少年自然の家に宿泊し、本日は各クラスごと分かれて自然観察に出かけました。

行き先は「立山室堂」「上高地」「糸魚川」です。

午後はあいにくの天気となってしまいましたが、思い出に残る研修になりました。

修学旅行 ~2日目~

本日は半日、入壕体験をはじめ平和学習を行い、貴重な体験をすることができました。

残りの半日は民泊する各家庭においてさまざまな体験を行いました。

快晴に恵まれ、沖縄を満喫することができています!

1学年大学見学

1学年では、3大学8コースに分かれて大学見学を行いました。

学食は美味しかったでしょうか。

明日は3コースに分かれて自然観察です。

宿泊行事ラッシュ!

今週は各学年で宿泊を伴う行事が計画されています。

高校2学年修学旅行:10月21日(月)~24日(木)沖縄方面

高校1学年宿泊研修:10月22日(火)~23日(水)石川・富山方面

中学3学年修学旅行:10月22日(火)~24日(木)京都・奈良方面

現地でしか出来ない体験や学び、発見があるはずです。

楽しむことも忘れず、充実した旅行になると良いですね。

高校学校説明会

本日中学生向けの学校説明会が行われ、中学生、保護者延べ176名にご参加いただきました。

説明会では、学校生活や高校入試、進路について説明があった後、第69期生徒会による学校紹介や、探究活動の発表が行われました。

全体会後には個別相談会も行われ、本校の魅力を知っていただく良い機会となりました。

本校では生徒主体で様々な活動を行っています。ぜひ多くの中学生に本校への入学を希望してほしいと思います。

 

中高連携 ~地元屋代中学との学習交流~

本日放課後、将来教職を考えている希望生徒が市立屋代中学校に伺い、学習交流会を行いました。

中学生1~2名につき高校生1名がその場で学習の質問に答えたり、学習方法や受験のアドバイスをしたり、双方にとって有意義な取り組みとなりました。

学習交流会は今年度3回目となります。人に教えることは、知識をアウトプットし自身の理解を深めることにつながります。

11月、2月にも学習交流会が予定されています。興味のある人は是非参加してみてください!

附属中学校入学者選抜説明会

本日午前、213家庭(約420名)にご参加いただき、附属中学の入試説明会が行われました。

副校長より入試概要について説明に続き、中学生徒会本部役員による学校紹介がありました。

来年度入学生は14期になります。多くの小学生の受検をお待ちしています!

交通安全指導 ~自転車の乗り方~

朝8時から、秋の交通安全週間に合わせて自転車通行の交通安全指導を行いました。

千曲署の方には正門前の交通量や付近の歩道を自転車で通行する様子を確認していただき、自転車通学する生徒への声掛けを行いました。

自転車は基本的には歩道ではなく車道を通行すべきですが、交通量に合わせて歩道を安全に通行する旨の話をして頂きました。

自転車は軽車両です。交通事故の被害者だけではなく、加害者にならないように安全に留意して通学するようにしてください。

 

硬式テニス班北信越出場! ~県新人大会報告~

過日行われた県新人大会で、女子団体で北信越出場を果たしました。

サポートメンバー含め、チームとして100%の力を発揮できたことが女子準優勝、男子3位という結果に繋がったと思います。

女子は10月18日から福井県で開催される北信越大会でも頑張ってきます!

応援よろしくお願いします。

 

後期が始まりました! ~終始業式~

本日10月1日より後期に入りました。

まだまだ高い気温になる日もありますが、段々と秋めいてきました。

3学年では進路実現に向けた「Hatotime」が始まり、真剣な眼差しで受験勉強に励んでいます。

新生徒会三役も決定し、2年生を中心とした生徒会活動が本格的に始まっていきます。

10月には修学旅行(2学年)や宿泊研修(1学年)が計画され、着々と準備が進められています。

班活では、新人戦など新チームで臨む大会が行われていきます。

それぞれの活動のおいて、明確な目標を持って後期を過ごしていきましょう!

空手道班北信越大会出場! ~県新人大会報告~

9月28日(土)~29日(日)に行われた県新人大会において、

女子団体組手(5人制)で北信越出場を果たしました!

主な結果は以下の通りです。

入賞した皆さん、おめでとうございます!

【男子個人組手】-68kg級:第3位 新村瑛太

【男子団体組手(3人制)】第3位

【女子団体組手(5人制)】第3位(北信越出場)

上位大会でも頑張ってください!

秋季クラスマッチ ~2日目~

昨日に引き続き、本日も各種目で熱い戦いが繰り広げられました。

一進一退の攻防に大きな歓声が上がり、応援も大盛り上がり!!

まさに「クラスマッチ」の意義を感じた2日間となりました。

全校の皆さん、お疲れ様でした!

総合優勝は2年3組、おめでとうございます!

  総合優勝2年3組        表彰者全員集合        運営してくれた体育委員

秋季クラスマッチ ~1日目~

秋晴れの中、秋季クラスマッチが行われました。

鳩祭以来の全校行事とあって、どの学年も気合十分!

競技に応援にと、大いに盛り上がった時間となりました。

グラウンドでは時折強風による砂埃が舞う中、必死にボールを追いかける姿が見られました。

明日は上位戦と敗者戦が行われます。

どのクラスも思い切り楽しみながら明日も全力でプレーしてください!

環境整備事業 ~ソフトテニス班~

去る8月18日に、ソフトテニス班員がテニスコートの防砂ネットの張り替えを行いました。

(今回は約10メートル分です。美しく仕上がりました。)

これは「生徒自ら行う環境整備事業」として予算をいただいて行いました。

気持ちを新たに班活に取り組んでいきましょう!

 作業前…            暑い中作業中…        まだまだ作業中…       完成!仕上がりは上々!

キャリア教育 ~ 講演会&ミニ大学 ~

定期考査②の最終日の本日午後、1,2学年でそれぞれキャリア教育が行われました。

1学年では、弁護士である倉崎哲也先生(本校OB)をお呼びし、1年6組のHR教室からオンラインで講演を配信する形で講演会を行いました。

2学年では、屋代ミニ大学として分野ごと7講座に分かれ、大学の先生方の講義を受講しました。

学校の先生方とはまた違った立場の方の講義を聞くことで、新しい発見があったのではないでしょうか。

自分の将来を見据え、また来週から頑張っていきましょう!

水泳班活躍! ~県新人大会~

9月6日(土)~7日(日)に須高広域総合プール(須坂市)にて県新人大会が行われました。

主な結果は以下の通りです。

入賞した皆さん、おめでとうございます!

【男子】

奥田永遠(2年1組) 男子50m平泳ぎ:第6位、男子100m平泳ぎ: 第2位、男子200m平泳ぎ、 第2位 

男子4✕100mフリーリレー:第3位、男子4✕50mメドレーリレー:第5位 

男子総合第4位入賞(得点39)

【女子】

鈴木茉陽(2年3組) 女子50m自由形:第1位、女子200mバタフライ:第1位[大会新]、女子200m個人メドレー:第1位

城本悠(1年6組) 女子50m自由形:第2位、女子400m自由形:第1位、女子800m自由形:第1位

 女子総合第6位入賞(得点47点)

生徒会選挙 ~ 引き継がれる伝統 ~

本日6限に生徒会選挙が行われました。

暑さ対策のためオンラインでの演説となりましたが、候補者はそれぞれの言葉で主張や展望を訴えました。

会長候補者たちは、他校との連携や主体的な活動による誉れの高い生徒会作り、フォームやオープンチャット等による意見箱の構想など、新しい生徒会を作っていく志を語ってくれました。

また、それぞれの格好も、私服やスーツ、班活のユニフォームなど、個性あふれる演説となりました。

生徒会を作っていくのは生徒一人ひとりです。

これから発足する新生徒会を一緒に盛り上げていきましょう!

アメリカ派遣記者 ~ 取材報告 ~

本校1年生の髙森穂波さんが、信濃毎日新聞社主催の米国派遣記者に選ばれ、夏季休業中に行った取材の結果を報告しに来てくれました。

「アメリカのニューヨーク、ワシントンに6日間滞在し、私のテーマであった政治への関心について現地の人に直接取材を行いました。

現地の方々はとても親切で、私が声をかけると気さくに応じてくれ、質問についても真剣に考えて答えてくれました。

また、国連本部や連邦議会議事堂、メトロポリタン美術館、タイムズスクエアなど様々な場所を訪れ、様々な方と接することができ、とても

視野が広がりました。」

と話してくれました。

髙森さんが書いた記事は、信濃毎日新聞の公式サイトから閲覧できますので、ぜひご覧ください。

避難訓練 ~ 災害はいつでも起こりうる ~

本日6限目に避難訓練が行われました。

雨天のため体育館への避難となりましたが、整然と進めることができました。

現在台風10号の影響で各地で被害が報告されています。

学校長から「自助・共助・公助」の話がありました。

自分の身を守るのはまずは自分自身です。

「万が一災害が起きたら」ではなく、「災害はいつでも誰にでも起こりうる」という観点に立ち、

いざというときは適切な行動ができるように準備をしておいて下さい。

 

英語班活躍 ~ ディベート表彰 ~

8月2日(金)・3日(土)にPDA全国高校生即興型英語ディベート合宿・大会2024がオンラインで開催されました。

各チーム3~4名編成で全国から授業の部15チーム、課外活動の部(初心者)41チーム、課外活動の部(経験者)36チームが出場しました。

屋代高校からは課外活動の部初心者部門に2チーム、経験者部門に2チームが参加し、

初心者部門で宮澤希成さん(1-1)、宮島優衣奈さん(1-5)がベストディベーターに

経験者部門で津田 歩さん(2-5)がPOI賞(たくさん質問をし、議論を深めた人に贈られる賞)を受賞しました。

マスフェスタ参加 ~ 知の探究 ~

8月24日(土)に大阪府立大手前高校で行われたマスフェスタ(全国数学生徒研究発表会)に、2年理数科4名が参加しました。

1年次より課題研究でに取り組んできたテーマについて発表しました。

会場では、全国から数学を研究テーマにしている高校生が、レベルの高い発表や意見交流を行い、非常に充実した時間となりました。

この経験を活かして、さらに研究内容を深めらてくれることを期待しています。

 

第2回授業公開 ~ 2学年探究中間発表 ~

8月24日(土)午前に第2回授業公開が行われました。

2学年では、9教室に分かれ3部制でポスターセッション形式による課題探究の中間発表を行いました。

今年度は、普通科73グループ、理数科11グループに分かれて、それぞれのテーマごとに探究活動を進めています。

まだ調査途中であったり思うような結果が伴っていなかったりするグループもありましたが、今後に向けて課題を洗い出せた貴重な機会となりました。

仮説から結果考察、そして新しい仮説へと探究を深めていきましょう!

体験報告 ~自治医科大学 コンテスト優秀賞受賞!~

夏休み、自治医科大学主催 高校生小論文・プレゼン動画コンテストにて、プレゼン動画部門で優秀賞をいただくことができました。

また、その表彰とあわせて自治医科大学にて開催された、コンテスト表彰者20名が参加できる地域医療プレ体験キャンプにも参加してきました。

そこでは、県内外、更に欧米の地域医療についての知見を深めることができました。

一泊二日のプログラムには、北は北海道、南は高知県までさまざまな地域に住む同年代が参加しましたが、学年や地域関係なく交流でき、終了する頃には解散を惜しむほど親しくなりました。

近しい志を持つ、良き仲間との出会いに感謝すると共に、今後も努力と経験を積み重ねていきたいと思います。

このコンテストを紹介し、応援してくださった先生方、 ありがとうございました。(2年4組石村美羽)

1学年ジョブシャドウ ~将来をイメージする~

1学年では、7月末から8月にかけて希望生徒が夏季休業を利用し職業体験を行ないました。

本年度は、検察庁、野村證券、寿製薬、長野県庁、県立歴史館にご協力いただき、体験を行わせていただきました。

社会のこと、2年次の進路選択、将来のキャリア形成などを考える貴重な機会になりました。

科学の祭典 ~偏光板でマジック ~

8月6日(火)に信州大学教育学部で開催された「青少年のための科学の祭典」に2年理数科、理化班の生徒が参加しました。

「作ってみよう~偏光板マジック~」というブースを出展し、多くの来場者で賑わいました。

偏光板を利用した箱を実際に作成してもらい、来場者の方に科学の世界を体験してもらうことができました。

ギターマンドリン班 ~優良賞受賞~

優秀賞を目指して頑張ってきましたが、全国の壁は厚く結果は優良賞でした。

でも中高合わせて25人で心を一つに楽しく演奏することが出来ました。

これで3年生は引退となりますが、先輩から引き継いだ思いを実現すべく、8月から新体制で頑張っていこうと思います。

多くの方々に支えられて感謝の気持ちでいっぱいです。応援有難うございました。

校長講話・離任式

本日は夏季休業前最後の登校日でした。

5時間授業の後、オンラインでALTのチェルシー先生の離任式を行いました。

チェルシー先生からの英語&ジャパニーズでのご挨拶と、生徒代表から英語でのお礼&花束贈呈が行われました。

8年間多くの生徒が楽しく英語が学べたことと思います。本当にありがとうございました!

校長講話では、全国大会出場者の紹介に続き、鳩祭の成功と生徒主体のフォロワーシップについて話がありました。

また、夏季休業にあたり、3年生に向けて激励の言葉をいただきました。

生徒支援部からは、自転車の乗り方について、被害者だけではなく加害者にならないよう安全な運転を心がけるように注意喚起がされました。

また、気の緩みやすいこの時期に、SNSトラブルや水難事故にも十分注意するように話がありました。

明日から24日間の夏季休業です。それぞれが充実した日々を過ごしてくれることを願っています。

8月20日(火)、元気に会いましょう!!

水泳班報告 ~北信越大会健闘!~

水泳班が学校長へ北信越大会の結果報告およびインターハイへの出場報告を行いました。

自己ベストを出せた選手、目標に届かなかった選手、それぞれが次のステップに向けて再スタートしています。

インターハイでは、出場が叶わなかった選手たちの分までベストを尽くしてくれることを期待しています!

SSHミニフォーラム ~健康長寿と食文化~

7月25日(木)放課後、佐久総合病院農村医学研究所から栁澤和也様を講師としてお呼びして、「佐久地域から発信する長野県の健康長寿と食文化」のテーマのもと、講演会および調理実習を行いました。

将来医療系への進学を希望している生徒も多く参加し、軽快な語り口で普段の食生活や運動について楽しく講演をして頂きました。

調理実習では、「くま笹ミーセン」の使用した料理を作り、美味しく頂きました。

今回は「楽しくて美味しい!」ミニフォーラムとなりました。

英語レシテーションコンテスト ~準決勝進出!~

7月14日(日)に松本蟻ヶ崎高等学校で長野県高等学校文化連盟英語専門部主催の第13回長野県高校生英語レシテーション大会が行われました。

大会は海外経験のあるChallenge部門と海外経験のないStandard部門にわかれ、本校から9名がStandard部門に参加しました。

2年生の林歩乃花さん、石村美羽さんが準決勝まで勝ち進みました。

おめでとうございます!

ディベート選手権 ~敢闘賞受賞!~

8月に行われる関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権(第29回ディベート甲子園関東甲信越地区予選)が下記の日程で行われ、本校から3年生1チームが参加しました。

1日目 6月16日(日)慶應義塾高等学校

2日目 7月15日(日)渋谷学園幕張高校

初出場でルールもよくわからず、準備もあまりできないままの参加でしたが、関東の強豪校相手に良い試合をしていました。

残念ながら、もう少しのところで決勝トーナメントに駒をすすめることができませんでしたが、チームの健闘を称え、敢闘賞をいただきました。

おめでとうございます!

英語班 ~Girls‘ Cup表彰!~

6月23日(日)にオンラインで初めてのGirls‘ Cupが開催されました。

東京大学。慶應大学、九州大学などでディベーターとして活躍している女子大学生が企画・運営に携わった大会で、津田梅子部門(海外滞在1ヶ月以上)、オノ・ヨーコ部門(上記以外で、ディベート歴2年)、卑弥呼部門(上記以外)に分かれており本校から屋代A、屋代Bの2チームが卑弥呼部門に参加しました。

屋代Aがチームとして9位、脇本理沙さんがベストディベーター5位、中村咲心さんがベストディベーター9位に選ばれました。

おめでとうございます!

理数科課題研究 ~奨励賞受賞~

3年理数科の課題研究地学グループ(圡田柊くん、宮本颯希くん、金田和くん、小林聖弥くん)が日本地球惑星科学連合(JpGU)2024年大会(千葉県幕張メッセ)の高校生ポスター発表会(5月26日)に参加しました。

「植物による防災の可能性 ~樹木の根による防災効果は見られた~」というタイトルで発表し、この度奨励賞を受賞いたしました。おめでとうございます。

本大会は地球惑星科学のあらゆる分野を網羅するものであり、日本各地の様々な分野の専門家など、非常に多くの方々と議論を交わし、非常に有益な助言を多くいただくことができたそうです。

関連したテーマを2年生が引き継いでいるということで、2年生も是非頑張ってください。

水泳班 ~見事インターハイ出場!~

新潟県で行われた北信越総体において、女子200m個人メドレー、女子400m個人メドレーでインターハイへの出場権を獲得しました!

また、惜しくもインターハイ出場とはなりませんでしたが、女子200m背泳ぎで5位入賞を果たしました。

8月に佐賀県で行われるインターハイでは、ベストタイムを目指して頑張ってきてください!

体験入学 ~ようこそ屋代高校へ!~

本日、中学生約400名、保護者約200名の方にご来校いただき、学校説明会および体験授業が行われました。

全体会開始までの待ち時間には、ギター・マンドリン班によるウェルカムコンサートが行われ、暑さも忘れる心地よい音楽が流れていました。

全体会の中では生徒会による学校紹介や鳩祭のPVが流され、勉学以外の学校生活について具体的なイメージが持てたのはないでしょうか。

体験授業では5教科12講座に分かれ、ペアワークやグループワークも入れながら、楽しく授業に参加していただけたと思います。

理数科説明会では、想定を上回る参加希望があり、保護者の方は別会場でオンライン視聴となりました。

音声が聞き取りづらい部分がありご迷惑をおかけしましたが、理数科の取り組みについて生徒からの発表もあり、本校の魅力を感じ取っていただけたことと思います。

暑い中、多くの皆様にご来校いただきありがとうございました!来年4月、本校で待っています!

      全体会           体験授業            体験授業           理数科説明会

SS探究 ~英語での研究発表~

3学年SS探究では、2年次での探究内容をさらに発展させ、内容を英訳し本日発表を行いました。

自分たちの研究内容とはいえ、英語での発表となるとまた違った苦労や緊張感があったと思います。

また、台湾(嘉義女子高級中学)とのオンライン交流を行ったグループもありました。

海外の学校と相互に研究発表をすることで、新たな気付きもあったことでしょう。

今回の経験をもとに、広く社会への関心を持ち、自己実現に向けて突き進んでください!

ハンドボール班 強化拠点クラブ指定!

ハンドボール班が、今年度も引き続きジュニア強化拠点クラブとして指定を受けました。

8月に行われる福岡インターハイでの活躍や、2028信州やまなみ国スポに向けたさらなる飛躍を期待しています!

がんばれ、ハンドボール班!

統計グラフコンクールに向けて

1学年では、長野県統計グラフコンクール応募に向けて研究を進めています。

先日の講演会では、統計的探究プロセスについて理解を深め、実際の応募作品に触れながらイメージを膨らませました。

本日のLHRでは、グループ決めやテーマ決めを行い、これからのプロセスについて確認を行いました。

提出は夏休み明けとなります。

それぞれのテーマに沿ってデータを収集・分析し、今後の探究活動への足がかりとしましょう!

全国総文祭 ~激励~

8月上旬に岐阜県で開催される、第48回全国高等学校総合文化祭に出場する班の激励を行いました。

出場する班は、将棋班、弦楽班、新聞班です。

また、7月下旬に全国大会に出場するギターマンドリン班の激励も併せて行いました。

持てる力を出し切り、全力で挑戦してきてください!

水泳班 北信越大会出場!

6月29日(土)~30日(日)に行われた県総体において、4名の選手が6種目で北信越大会出場権を得ました。

(女子200mバタフライ 7位入賞:藤森愛由(あゆ・3年6組) タイム2分57秒90)

特に、女子200m個人メドレー・400m個人メドレーでは、見事大会新記録を樹立しました。

上位大会でも全力を出し切り、頑張ってください!

鳩祭 3日目 ~後夜祭~

時折傘を差しながらの後夜祭となってしましたが、予定されたすべての企画をグラウンドで実施することができました。

各種表彰やファイヤーストーム、全校ダンスや記念写真など、鳩祭の終わりを惜しむように最後まで盛り上がっていました。

ここまで準備を進めてきた執行部の皆さん、参加した全校生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした!

鳩祭 3日目 ~一般公開~

時折雨がちらつく中、本日も2300名を超える方にご来場いただき、ありがとうございました!

校内は各企画ごと来場者の方の笑顔で溢れ、その瞬間を見ただけでも今年の鳩祭が「笑顔満祭」であったことが分かります。

一般公開が終わるギリギリまで鳩祭を楽しもうとする姿に、ここまで準備を進めてきた生徒たちも苦労が報われたことでしょう!

残すは後夜祭です!ぐずついた天気を吹き飛ばし、最後まで笑顔で楽しみ通しましょう!

鳩祭 2日目 ~一般公開~

昨日の雨から一転、夏日が差し込む中、一般公開が始まりました。

9:30開場時から多くの方にご来場いただき、クラス企画や模擬店では長い列ができるほど大盛況でした。

各部署で多少のトラブルはあったかも知れませんが、大きな事故や怪我等もなく本日の一般公開を終えることができました。

本日は2000人を超えるお客様にご来場いただきました。ありがとうございました。

この後は中夜祭、明日へと続きます。

疲労もたまってきた頃かと思いますので、しっかりと休養を取って明日を迎えましょう!

鳩祭 2日目 ~受け入れ準備万端!~

9:30~の一般公開に向けて、早朝から準備が始まっています。

本日は暑くなりそうです。自分の体調管理もしっかりとしながら、来場者の方に楽しんでもらいましょう!

何より、自分たちが思いっきり楽しんでください!