ハトニワ H28(2016)年度

学習合宿


        2年生学習合宿

 学習合宿の様子がキャリア主任から届きました。

 87名の参加で、写真のように自学自習と個別指導を行っています。

 あと1日体調に気をつけて頑張ってください。

入学予定者オリエンテーション

3月24日(金)
 屋代高等学校入学予定者オリエンテーション

 今朝は、例年よりも気温が低く雪の降る中、4月から入学してくるみなさんがオリエンテーションのために登校しました。
 在校生も、班の勧誘のために7時半頃から生徒玄関周辺でビラ配りをしました。

 書類の提出と教科書・辞書・シューズの購入、運動着の採寸をし、11時頃には終了しました。

 皆さんが入学してくるのを心待ちにしています。

学習合宿

3月23日(木)
  
2年生「学習合宿」
 今朝、2学年の希望者が学習合宿に出発しました。
 3年生になる前に、苦手分野の補充と得意分野の充実を目的に、各自で計画を立て自学自習をします。そのために、2泊3日、科目によって先生方が入れ替わりながら質問に答えます。
 各人が課題を達成できる時間にしてほしいと思います。

1年生「集中学習」
 1年生も希望者が集中学習期間に入りました。こちらは学習合宿ではなく、学校で行っています。こちらも何人かずつ先生が講義を行ったり、質問に答えたりと、各自のペースで学習しています。

班活
 もちろん、終業式を昨日終えたので、班活動も熱が入っています。まとまって時間が取れる大事な期間なので練習試合や県外遠征など目白押しです。              (写真は本校中庭のロトウザクラです。)

知の甲子園

知の甲子園
 以前のハトニワでご紹介した「知の甲子園」の全国大会の結果です。
 本校は優勝・準優勝を含むすばらしい成績をおさめてくれました。優勝・準優勝の2チームが代表で学校長に報告をしました。」
 おめでとうございます。

 優  勝  BLOSSOMS 高1チーム
         金井裕夢君・松本泰河君
 準優勝  SPEED  高2
チーム
 4  位  FIRST 附属中チーム
 5  位  HASSUN 附属中チーム
 7  位  WATANOKO 附属中チーム

 この優勝・準優勝に刺激を受けて、附属中学生は来年度の「知の甲子園」出場に意欲を見せているようです。来年度も期待しています。

 

終業式・離任式

3/22
     平成28年度終業式・離任式

 終業式を行いました。学校長より1年間を通じて生徒諸君に伝えてきたメッセージの総括と、次年度に向かって期待することが伝えられました。

 続いて離任式を行いました。ご覧の通り、19名の先生方との別れの式となりました。
 各先生方からメッセージを頂戴し、生徒会からのお礼・花束贈呈、最後に吹奏楽の演奏で校歌を斉唱し、お見送りしました。 
 ありがとうございました。先生方の新天地でのご活躍をお祈りいたします。

春が来た


3月21日(火)
 
 附属中学がクラスマッチ、高校1年生が学力実態調査、高校2年生は特編授業でした。
 高校2年生はすでに3年生の教室へ移動して授業をしていますが、教室から雨模様を見ようと思ってびっくり!
 校舎の2Fから3Fの辺りのロトウザクラ(梅と見分けが付きませんでした。訂正いたします。)の枝に白いつぼみが列なっているではありませんか。中にはもうすでに開花しているものも。授業を始める前に、春の到来を感じてから授業を始めました。

 大学入試も国公立の中期・後期の発表が昨日今日明日あたり。みんなに春が来てほしいと願っています。追加合格の日まで粘ってください。

剣道班 武蔵野賞高校剣道大会


3月20日
   武蔵野賞高校剣道大会
       男子の部  3位
       女子の部  3位

 本校剣道班が東京学芸大学主催の武蔵野賞高校剣道大会に招待されて、優秀な成績をおさめました。

 おめでとうございます。研鑚を積み、さらなる活躍を期待します。

数学オリンピック予選

3月21日(火)
 1月9日(月)(祝)に本校において、公益財団法人数学オリンピック財団主催の日本数学オリンピックが行われ、本校1・2年生が受験しました。
 試験時間3時間という長時間、最後まで集中して問題を解ききる姿がみられました。惜しくも本戦出場はかないませんでしたが、本校高校2年の岸佑太君、松澤力君が好成績を残し、甲信越地区表彰者となりました。
 おめでとうございます。
(本校数学科 谷口先生よりのリポートです。)

附属中学校後期クラスマッチ

3月21日
 附属中学校後期クラスマッチ

 バスケットボールとバドミントンに分かれてクラスマッチを行いました。
 思い切り身体を動かして、競技を楽しむとともに、団結を深めました。
 多くの中学校はすでに終業式を終えていますが、附属中学は屋代高校と同様明日終業式です。

赤の間の整理

3月21日
      赤の間の整理

 卒業生が10人ほどで、通称「赤の間」の赤本の整理をしてくれました。年度が古くなった赤本を廃棄し、年度ごとにずらしながら、順番などを整理していきます。
 毎年、進路が決定した人たちのボランティアのおかげで、いつでも赤本を閲覧できます。
 
 ありがとうございます。

SSH一人一研究

3月18日(土)
SSH一人一研究 全体発表会


 あんずホールで高校1年生・附属中学3年生の各クラスの代表者16名が研究発表をしました。

 さまざまなテーマを設定をし、1年かけて研究をしてきた成果発表です。プロジェクターを用いてプレゼンテーションをしますが、視点のおもしろさや構成の工夫など、聞いていてとてもおもしろい内容でした。英語でのスピーチをする発表者も5名ほどいました。

 屋代高校・附属中学の活動を知っていただくよい機会ですので、近隣の中学校にも案内を差し上げています。
 来年度も同じ時期に計画していますので、是非お越しください。

SSH課題研究


3月17日(金)

 平成28年度SSH課題研究発表会
  
 平成4年理数科が設置されてから、理数科2年生を中心に取り組んできました「課題研究発表会」も24回目になりました。
 今年度はSSH第4期に指定され、一層力を入れて課題研究に取り組んできました。そのためか各種科学コンテストでも優秀な成績をおさめてくれています。
 本年度も保護者、高校1年生や近隣の中学生、他校の先生方、本校の先生方にお声をおかけし、発表を聞いていただきました。立派な「研究報告集」と、プロジェクターを使用しての発表と、会場外ではポスター発表が掲示されていました。


 今回の発表は、

 1燃料電池の制作
 2エンバクの他種植物に対する成長抑制
 3ペーパープレーンの滞空時間を延ばすためには
 4斜交座標における二次曲線の考察
 5イカダモのミジンコ及び糖による影響
 6水溶液中におけるショ糖の還元力発現ついて
 7壊れにくいバブルリングをつくる
 8液状化現象が起きやすい条件とは?
 9音力発電は実現可能か
10バイオエタノールの抽出
11メタン発酵とその定量法
               の11グループ。

 各発表後の質疑応答では、本質的な鋭い質問がだされ、先生方が感心していました。さすが「科学者の卵たち」。

 発表してくれた皆さん、指導してくださった先生方、お疲れ様でした。

 追記
  明日3月18日(土)は、附属中学3年生と高校1年生の代表16名による「一人一研究」の発表会を あんずホール で行います。 

後期選抜入学予定者受検番号 発表

3月17日(金)
後期選抜入学予定者受検番号 発表

 8:28 合格発表を待つ皆さんが、正面玄関に集まっていらっしゃいました。



 8:30 入学予定者の受検番号が掲示されると、受検生からの喜びの声が辺りに響きました。 


 HPへも同様のものを掲載してあります。 

附属中学卒業式

3月16日(木)
附属中学校卒業式

 午後、附属中学校の卒業式を挙行いたしました。2クラスが屋代高校へ進学します。

 多くの保護者の皆様、そして屋代高校生徒会役員も列席し、節目を祝いました。

データビジネス創造コンテスト

データビジネス創造コンテストが終わりました。http://dmc-lab.sfc.keio.ac.jp/dig5/

 高校から大学院までの53チームがエントリーし、1年かけて外国人の誘客による地方創生の提案と、その実証もするという、本当に難しいコンテストでした。

 準決勝で18チーム、決勝で9チームまで絞られてしまいましたが、その中に、屋代高校1年生チームは3チームも残ることができ、昨日、慶應大学で最後のプレゼンをしてきました。

 結果は、

誘客部門賞(総合2位)

高校生部門賞(総合6位)

をいただくことができました。感謝。


 
ものすごい量と種類のBigDataを掘り進めて提案を作るまでが半年。

  現場に行って実際に外国人が観光に来てくれるかを、wifiデータから追跡調査したりが半年。

  あと、外国人が来た時の準備としてAGTや留学生らを英語でガイドしたりもしてました。

  高1生が勉強と部活の中で、よくこのコンテストを諦めず、プレゼンまでこぎつけてくれたと、褒め称えたい気持ちです。

  普通科、理数科、一貫生みんな参加し、それぞれが男女混合でした。

  三位一体のまさに、いい感じの、これからの屋代高校を見ているようでした。

 
  千曲市、上田市、東御市の市役所をはじめ、旅館組合、商工会などなど、本当に多くの方々にご支援をいただきました。

 また大会本部の方々にも〆切間際に、大騒ぎで資料提出したりで、本当にご迷惑をおかけしました。

 みなさんのおかげです。ありがとうございました。
             (以上、指導教官の本校数学科横澤先生からのレポートでした。)

卒業証書授与式②


卒業証書授与式

 3月4日の卒業式に大学受験で出席できなかった最後の卒業生に、卒業証書が授与されました。
 管理職・3学年担任・授業担当等の職員そして数名のクラスメートが見守る中、森山学校長から短い式辞のあと当日の式辞全文のコピーと卒業証書が授与されました。
 学年主任、担任のお祝いの言葉のあと、列席者で写真を撮りました。
 
 おめでとうございます。これからの活躍に期待しています。

後期選抜

3月8日(水)
後期選抜

 今日は後期選抜です。
 昨晩からの雪がうっすらと残る中、受検者のみなさんが登校する時間から青空がのぞき始め、試験中は快晴でした。

 15:50滞りなく試験日程が終了しました。
 受検者のみなさんお疲れ様でした。

 合格発表は3月17日(金)です。

卒業証書授与式

      第69回卒業証書授与式

 快晴の中、同窓会・PTAなどご来賓の皆様にお越しいただき、卒業証書授与式を挙行いたしました。


 式場看板前には早朝から、卒業生と保護者のみなさんが列をつくり、恒例の写真撮影を行いました。


 開式のあと、7クラスのクラス代表が卒業証書を受け取りました。

 学校長式辞に続き、同窓会長、PTA会長さんにお祝いの言葉を頂戴しました。

 送辞は2年生徒会副会長神田羚志君、答辞は3年生生徒会長が齋藤真奈夢さんがつとめました。二人の言葉に心が動きました。
 
 式後HRに戻り担任から卒業証書を受け取り、別れを惜しみました。

 卒業生が終わるのを待ち、各班の後輩たちが企画するお別れの儀式が校内のあちこちで行われています。

 ご卒業おめでとうございます。今後の活躍に期待します。

北信高体連表彰


 北信高等学校体育連盟表彰

       女子空手道班 
       女子ハンドボール班
       スケート 個人 小島良太君
                スケート  個人 伊藤誠悟君 

 
 本年度北信高体連より上記の団体個人が表彰されました。
 女子空手道班は12年連続優勝をたたえ「表彰状」と「盾」を授与されました。
 また女子ハンドボール班、個人のスピードスケートの両君は、高校総体での活躍をたたえ「栄光章」を授与されました。

 おめでとうございます。1・2年生は益々頑張ってください。3年生は今後もスポーツに関わり活動してくれることを期待しています。

卒業記念品


      平成28年度卒業生
       卒業記念品

 明日3/4は屋代高等学校卒業式です。
 今年は、第1棟来賓・職員玄関へ、トロフィーなどを飾る棚を頂戴しました。明日卒業式で贈呈していただきます。

 ありがとうございます。