ハトニワ

3月22日 令和5年度 終業式・離任式

3月22日 令和5年度 終業式・離任式

 附属中学、高校の全校が一堂に会して令和5年度終業式・離任式を行いました。

 今年度末は27名の教職員の先生方が本校を去ることになりました。

離任式では、生徒会の生徒たちが感謝の気持ちを込めて花束を贈りました。

 

3月22日 信州サイエンスミーティング参加報告

3月22日 信州サイエンスミーティング参加報告

3月3日(日)、信州大学松本キャンパスで「令和5年度信州サイエンスミーティング」が開催されました。

本校からは理数科2年生が参加し、10本のポスター発表を行いました。

そのうち、『廃棄果実から作るバイオエタノール~廃棄果実からも既存のバイオエタノールの原料に近い収集率でエタノールが取れる~』(冨田陽仁、久保裕亮、深井紗也花、山倉ふみ華)が優秀ポスター賞を頂きました。

この研究は、植物由来のエタノールの製造に関し、日本ならではの『廃棄果実の利用』を追求するものです。

なおかつ、バイオリアクターを使用することで、酵素の再利用にも触れていて、脱石油への一石を投じるべくオリジナリティーな研究につながるものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月21日 日経STOCKリーグ『ルーキー賞』受賞

3月21日 日経STOCKリーグ『ルーキー賞』受賞

日本最大の金融・経済学習コンテストである日経STOCKリーグにおいて、本校2年生の課題探究グループが高校生部門で『ルーキー賞』を受賞しました。

今回の第24回日経STOCKリーグは、過去最大規模のものとなり、中学生、高校生、大学生あわせて計1462レポートが提出され、一次審査、二次審査、最終選考を経て、24レポートが入賞しました。

リーダーの小池さんは、長野県の地域活性化の観点から、テーマであるシェアサイクルについて深く学べたとともに、投資によって実践的に知見を広げることができた、と語ってくれました。

レポートの詳細については、下記URLに掲載されています。ぜひご覧ください!

高校生部門【ルーキー賞】

『シェアサイクルが創る新しい経済循環』

小池優輝、宮尾崇生、中澤大貴、堀篭和真

https://manabow.com/sl/result/24/index.html

 

3月19日 写真班 長野県高写連フォトコンテスト入選報告

3月19日 写真班 長野県高写連フォトコンテスト入選報告

第25回長野県高写連フォトコンテストにおいて、本校写真班の阿部泰知さんの作品「いっしょにはいろう。」が特選および長野県写真連盟賞に選ばれ、賞状の伝達式を行いました。

阿部さんは「入賞して嬉しかったです。しかしあと一つで全国総文祭に上がれたので、来年度頑張ります。」と話してくれました。

 

3月18日 課題探究・課題研究発表会

3月18日 課題探究・課題研究発表会

高校2年生が1年間研究してきた成果を発表しました。

普通科は「課題探究」、理数科は「課題研究」という科目です。

 

理数科の課題研究発表会には外部の先生方にもお呼びし、質問や助言をしていただきました。

先輩のテーマを引き継ぎ、継続して研究しているグループもあります。

1年生理数科の生徒たちは来年度のために発表を聞きました。

積極的な質疑応答がされ、とても良い発表会となりました。

発表会場前には、研究をまとめたポスターも展示されました。

 

普通科は、1年生普通科の生徒たちが聞きたい発表の教室を移動し、研究発表を聞きました。

「”最強”の学習×学校アプリの開発」「人工的にどんな宝石も作れるのか」「シェアサイクルの将来性と関連企業への仮想投資」「17歳、私たちと選挙」など、69テーマの発表がなされ、廊下まで立ち見が出るなど盛大な発表会になりました。