2021年11月の記事一覧

会議・研修 オンラインの配信の様子や授業の様子を公開しました。ーICTを効果的に活用した授業公開の日ー

〇11月17日(水) 本日は、オンライン授業・探究学習日。小中学校、特別支援学校、そして市町村教委等から約30名の方が来校し、オンラインでの配信の様子や、授業の様子を参観されました。今回興味深かったのは、写真のようにグループ学習のMeetの数の分端末を用意して、グループ学習の様子を確認しながら支援する場面。まさに通常授業の机間指導と同じでした。授業を常に進化させようとする先生方の教材研究と授業づくりのご努力に頭が下がります。ありがとうございます。

  

  

0

”ありがとう”の多い素敵な一日。 ー朝の昇降口、放課後の昇降口ー

〇11月16日(火) 朝、学校に着いて副校長室に入ろうとすると、ものすごい大きい音と共に昇降口の外側に牛乳が散乱してしまいました。なんとかしなきゃと、外へ出ると、次々と手を貸してくれる中学生のみなさんがいました。ガラスの破片等もあり心配しましたが、迷わず片付けに参加してくれる生徒の皆さんの気持ちがとてもうれしかったです。すぐに出張に出てしまいましたので、手伝ってくれた生徒や先生方にお礼も満足に言えませんでした。この場を借りてお礼を言います。ありがとうございました。放課後、昇降口の下駄箱を見ると靴に目が行きました。誰かがそろえてくれているのか、一人ひとり意識してそろえているのかはわかりませんが、こんな一瞬一瞬でも、昨日お話しした「徳を積む」ことはできるものですね。今日は、”ありがとう”の多い一日でした。

 

0

ピース 徳を積むということ。ーハンド班男子、3位表彰式ー

〇11月15日(月) ハンドボール班(男子)が県大会で第3位と健闘しました。本日副校長室で賞状を手渡しました。北信大会よりもさらに順位を上げたようでうれしかったことと思います。顧問の小岩井先生に聞くと、どのチームもあまり差がなくどんぐりの背比べだそうです。副校長室へきた選手の顔には、少しだけ自信が表れていました。次の春の大会に向けて、頑張ってください。 また、副校長室がせまく、全員入るには机を動かさなくてはいけませんでしたが、言われずともさっと手を出して手伝ってくれるハンド班員の姿は、周りが見えるよい力を身に付けているなと感じました。勝負事は、「徳」を積むだけ報われると信じています。いろんな場面で、徳を積んで強くなってほしいと願っています。

 

0

”前のめり”で頑張りました! -ハンドボール班、県大会で健闘ー

〇11月13日(土)・14日(日) ハンドボール班が、長野県中学校新人体育大会に出場しました。1,2年生主体となって練習を積み重ねてきたものを出して、”前のめり”で頑張っている姿がとても印象的でした。出ている人も、ベンチから声をかけている人も、勝負に向かうとてもよい目をしていました。結果よりも、勝負に向かう気持ちがどのくらい持てたかを振り返り、来春に向けて頑張ってほしいと思っています。がんばれ!附中生!

  

  

    

  

  

 

 

0

音楽 思い切ってやれる勇気を与えているもの。ー3学年エンターテイメントショー!ー

〇11月12日(金) 3年生エンターテイメントショーでは、レベルの高いショーを見せていただきました。思い切ってやれる勇気を与えてくれるもの何か?それがとても素敵なことだと思います。「次回もまた見せてね!」と声をかけると「はいっ!」という返事。とても清々しい気持ちになりました。ありがとう。

  

0

興奮・ヤッター! お腹いっぱい、幸せいっぱい! ーはじめてのカレーの日ー

〇11月11日(木) 巷ではポッ〇ーの日ですが、本校は初めてのカレーの日。温かいものを提供したいというお弁当屋さんのご厚意もあって、初めて実施しました。カレー担当(?)のA先生が掲示を作ったり配膳の流れを整えてくださったり、副担の先生が配膳・通行整理を率先して手伝ってくださったおかげで、気持ちも温かくなるようなお昼の時間となりました。とにかく初めてなので、お弁当屋さんも足りなくならないように多めに作って下さったおかげで、おかわりをして食べてくれる人も大勢いて、お腹いっぱい、幸せいっぱいになりました。(写真右:おかわりカレーハウス副校長室の写真)次回は11月25日(木)。すでに注文は終わっていますが、12月の注文は増えそうですね。入っていたジャガイモやお肉もとてもおいしいカレーをありがとうございました。

   

0

OK 授業の質を高めることは、私たち職員の第一義。 ーICT職員研修ー

〇11月10日(水)  ICT職員研修が行われました。講師の先生より、更に生徒主体の深い学びにするという宿題と、自律した学びにするために「問い」「振り返り」「オープンクエスチョン」等についての宿題を頂きました。職員の研修にのぞむ姿から、学びたい気持ちが美ビシビシ伝わってくる午後の研修の時間となりました。そこで、講師の先生のお話から、これまでの授業を振り返って少し改善するとしたら何からすればよいでしょうか…。ここからが、私たち職員の頑張りどころです。 生徒のみなさんのために、授業の質を高めることは私たち職員の第一義。いい授業しよう、みんなで。

  

  

0

キラキラ 子供たちの期待に応えられる学校に。ー令和4年度入学選抜の志願受付スタート!ー

〇11月9日(火) 令和4年度県立中学校入学者選抜の志願受付が始まりました。朝、職員室前の廊下で受付案内を書いていると、2年生のKさんがしみじみ「そんな時期か~」と話しかけてくれました。今頃、小学6年生のみなさんは本校を目指して頑張っているところですね。そう考えると、この学校にかかる期待は大きい。期待に応えられるように職員一同で頑張らないと…と感じました。

 放課後、生徒のみなさんが帰ってしばらくした頃の職員室の様子です。明日10日(水)はICT職員研修会の授業公開があるため、授業準備や授業デザインをしている先生方が多く残っています。この時間、先生方によっては別室で生徒相談や個別指導をしたり、また朝早く学校に来て授業準備をされている先生もいます。いずれにしても、学年や教科を超えて相談して授業づくりをしている点は本校職員の素敵なところ。朝に感じた「職員一同で」がすでにできていました。(頑張ってないのは私だけ。)生徒のために本気で授業をつくってくださる先生方に感謝しながら、私も頑張ろうと...と決意を新たにした一日でした。

  

0

星 打ち込む姿は美しい!ー1年美術&縦割り清掃ー

〇11月8日(月) 1年生の美術の授業を参観しました。手彫りでデザインした手鏡を制作していました。完成段階に入っているようで、一人ひとり作りたい願いが作品に表れていました。ちょっと話しかけると、難しかったところ、こんな風につくりたいという願い、それぞれきちんと話してくれてとても感激しました。思いを込めて制作したもの、見ごたえがありますね。

     

 また、本日の清掃から縦割り清掃が始まりました。そして、床も水拭きでの清掃を始めました。上級生の姿を見て、また下級生の姿を見て、いずれにしても良い刺激になります。清掃を通して、他の人、他の学年から学ぶべき部分をいっぱい吸収してほしいと願っています。

   

 

0

期待・ワクワク オーストラリアの皆さんと会話しました! ーオンライン語学研修②ー

〇11月6日(土) オンライン語学研修の2回目を行いました。前回よりも大きな声でリアクションを取りながらコミュニケーションをとることができました。今回はオーストラリアの学生のみなさんと「好きなもの」や「趣味」、「日本に来たことある?」等々、直接会話をする場面もあって、1回目より随分レベルが上がりました。限られた時間、遠慮せず積極的に発信してほしいと願っています。

  

  

0