2021年3月の記事一覧
学年だよりを掲載します
附属中学校の保護者の皆様、生徒の皆さん
各学年の学年だよりを掲載します。
一年間、本当にお世話になりました。
賞状伝達が行われました
令和2年度の最終の賞状等伝達が行われました。
同窓会から、先日の高校1年生の一人一研究における代表発表者へ
盾と副賞が送られました。
自分の持った「問い」を自分なりの方法で調べ、まとめました。
テーマ
・「長野・岐阜県境群発地震」
・「どんな多角形でも面積を求める」
同窓会の皆さまも、ありがとうございます。
読書感想画中央コンクールにおいて奨励賞をいただきました。
長野県内の審査では優秀賞を獲得し、今回、全国での賞を獲得しました。
どちらもおめでとうございます!
本年度も多くの賞状伝達を行いました。
それぞれのよさやがんばり、輝きを、さらに磨いていってほしいと願っています。
7期生 卒業証書授与式
本日、中学3年生 7期生の卒業証書授与式が行われました。
80名の輝かしい門出です。
本当に、おめでとうございます。
コロナ禍のなか、「ピンチをチャンスに」前向きに様々なことに取り組んだ7期生。
学校長からも、「学年通信「シリウス」のように、個性にあふれた輝きをこれからも放っていってほしい。輝かせるのは自分次第」とエールをいただきました。
高校生活も、自ら切り拓いていくことを願っています。
また、この場にはいられなかった在校生を代表し、2年生の生徒が送辞を述べました。
「全員が笑顔になるために、逆境に負けずに頑張る姿がすばらしかったです」
とたくましい先輩を称える言葉が送られました。
答辞では、この場にいらっしゃらない方々も含めて感謝の気持ちを述べた後、
「日常がいつ崩れるか分からない現在、その中でなにができるか、今できることを考え、仲間とともに前に進んでいく」
という決意が語られました。
7期生の皆さんの未来に、幸多からんことを願っています。
第3回学校評議員会
3月18日に本年度3回目の学校評議員会が開かれました。
前回は、授業を参観してもらいました。
今回は、高校の一人一研究や一課題の発表、質疑応答を行いました。
↓6期生の発表
↓5期生の発表
↓理数科生の発表
また、本年度の進学実績なども発表され、
上記の探究活動とのつながりも話し合われました。
「地域のあこがれの高校であってほしい」という学校評議員の言葉が印象的に残っています。
今後とも、地域に開かれ、地域と共に育っていく学校でありたいと思っています。
4期生の合格報告
卒業式を終えた高校3年生の4期生が大学合格の報告に来てくれました。
見事に第一志望校に合格したYくん。
↓班活の顧問と面接練習をした先生と
中学3年生の後半に、自分で英語の学習に取り組めた、やりたいことができたことが、
高校1年、2年で班活を思いっきり取り組めたことにつながったそうです。
また、通学の電車の時間も行き帰りとも、有効に活用したとのこと。
これからの活躍に期待していますし、応援しています!
英語のディベート大会
後期選抜に係る休業が明け、学校にも生徒の声が響くようになりました。
早速、3学年の英語の学習では、ディベート大会が開かれました。
英語で自分の考えを述べたり、相手の考えについて指摘したりします。
話す生徒はもちろんですが、聴く生徒もしっかりと顔を上げ聴いています。
英語で言いっぱなしではないのですね。
グループで考え合う様子もよかったです。
英語が得意な生徒、そうでない生徒も、
どんどんと会話に挑戦し、学習の幅を広げていってほしいと思います。
SPRING学びの教室 3日目の様子
15日は、SPRING学びの教室の3日目でした。
後期選抜に係る長い休みでしたが、自分の計画に沿って、学びを進めることができたでしょうか。
↓1年生の自習室の様子
↓2年生英語。説明もよく聞いて、必要なことをメモ。
↓3年生数学。友達と考えながら。
今日から、久しぶりの登校。
学年のまとめをしっかりとしていきましょう。
次回のSPRING学びの教室は、23日の午後です。
SPRING学びの教室 2日目の様子
3月13日(土)はSPRING学びの教室の2日目でした。
あいにくの雨。
でも、参加者は自分の学びを進めることができました。
↓楽しく学べるといいですね。
↓学習した後、同窓会のご好意で、昼食も食べられます。
食べた後、班活に参加する生徒も。
↓友達との会話も楽しいですね。
本日15日は、3日目です。
今年度の学習のまとめは、今年度のうちに。
しっかりと今の学年の学習をまとめておきましょう。
SPRING学びの教室 1日目の様子
SUMMER学びの教室に続き、SPRING学びの教室が開かれています。
3月12日は、1日目。
1年生の英語、2年生の数学、英語、3年生の数学の講座が、同窓会館にて開かれました。
↓1年生の英語の様子
↓2年生の英語の様子
↓3年生数学の様子
講座のない時は、1階の自習室で学習もできます。
↓3年生の様子
↓1年生も集中して学習を進めていました。
2階の廊下には、同窓会長から激励のメッセージが。
(胡蝶蘭は1期生の保護者の方からだそうです)
ありがとうございます。
本日13日(土)は2日目です。
安全に気を付けて、同窓会館へ直接来てください。
解錠は9時ですが、自分の講座や学びの様子に合わせて調整してください。
SPRINGです SPRING学びの教室です
高校の玄関には、桜の枝がいけられています。
満開です。
校内には、ひっそりと椿がさいていました。
花言葉は、「控えめな素晴らしさ」。
本日より、SPRING学びの教室が始まります。
先生方で同窓会館の準備もしました。
参加する生徒は、これまでの感染症対策をしっかりとしつつ、
安全に気を付けて、直接同窓会館に来てください。
9時に解錠しますが、自分の講座や学び方に合わせて時間は調整してください。
学べることの幸せ
本日は、東日本大震災の発生から10年目の日です。
死者・行方不明者は22000人を超え、
未だに、2000人以上の方が行方不明です。
哀悼の意を表するとともに、
コロナ禍の今、学べることの幸せをかみしめつつ、
しっかりと自分の歩みを進めていきたいと改めて思います。
↓先週の2年生の理科の授業より
問いをもち、進んで実験準備をしていました。
SPRING学びの教室のお知らせ
「SPRING学びの教室」参加希望の生徒・保護者の皆さん
12日から始まる「SPRING学びの教室」についてのお知らせを掲載します。
よく読んで、安全に気を付けて、同窓会館へ直接来てください。
9時に開錠します。(講座は9時30分から)
20210310 SPRING学びの教室 参加生徒の皆さんpass.pdf
春うらら
校内の木々のつぼみが大きく膨らんでいます。
↓保健室前
↓音楽室前
昨日は、後期選抜でした。
受検生の中学3年生の春が来ることも祈っています。
高校3年生の嬉しい結果連絡も、続々と届いています。
↓昨年度の様子はこちら
http://yashiro.jpn.org/joikjluti-76/#_76
数学1年生の様子
先週の1年生の数学の授業。
少人数で行っています。
錐と柱の体積の学習。
↓何杯入るか真剣に見ています
↓式でも考えます。高校1年の微分積分の話も少し。
体験やつながりを大事にして学んでいます。
本日は、高校後期選抜になります。
受検生は、落ち着いて、自分の力を出し切ってください。
健闘を祈っています。
学年だよりを掲載します
附属中学校の保護者・生徒の皆様
3月5日発行の1・2学年だよりを掲載します。
よろしくお願いします。
1学年通信038pass.pdf
2学年通信075pass.pdf
修学旅行隊 解散
3年生修学旅行12
2日間の修学旅行も、最後に解散式を行い、すべて終了しました。
↓解散式で自分や友達、お世話になった人、全ての方に拍手
10月に関西方面へという当初の予定どおりとはいかなかった修学旅行。
そんななかでも、どうしたらいいか、どうしたいか考え、創り上げました。
素晴らしい修学旅行になったということは、生徒の表情が物語っていました。
卒業式、そして高校への進学。
これからも一つ一つ困難に立ち向かい、切り拓いていってほしいと願っています。
お疲れさまでした。
タクシー行動の様子3
3年生の修学旅行11
A組は昨日、下社を見学してなかったので、いくつかの班は目的地としました。
タクシーの運転手さんにいろいろと説明を受けながら見学しました。
立石公園に行った班もいくつか。
諏訪の様子を高台から臨みました。
この諏訪湖1周をサイクリングしたんだからすごいですね。
それにしても良い天気の2日間でした。
これから帰路につきます。
タクシー行動の様子2
3年生の修学旅行10
レンタサイクルを借りた班も。
班員全員で、諏訪湖を一周したとのこと!
「気持ちよかったけど、つらかった」
「景色がよかった」
諏訪湖一周約16km。
班員みんなで声をかけ合い、諏訪湖を堪能しました。
空には、小さな温暖前線が。
北風と南風がぶつかりあっています。
思わずみんなで顔をあげ、青空を眺めて理科の学習です。
タクシー行動の様子
3年生修学旅行9
班別のタクシー行動をしています。
高島城に行った班もいくつか。
↓青空と高島城をバックに
↓高島公園を散策
とても眺めがよかったそうです。
諏訪の歴史と地理に触れました。
2日目スタート
3年生 修学旅行8
3年生の修学旅行も2日目となりました。
朝食をいただき、今日は、タクシー班行動です。
今日も天気が良いです!
それぞれの事前に調べ、計画を立てた場所を訪問します。
いってらっしゃい!