2022年5月の記事一覧
先に入ってきた『仲間』、後に入ってきた『仲間』ー班活動の姿よりー
〇5月19日(木) 放課後、同窓会館にいくと、テニス班の2年生と1年生が練習をしていました。2年生のHさんとUさんが声をかけ、1年生に練習内容を伝えました。指示も、アドバイスもさすがで、2年生全員しっかりと“先輩”の姿でした。最近TVでやっていたドラマで、「先輩って言葉の意味知ってる?」「先輩とは、先に入ってきた『仲間』。後輩とは後から入ってきた『仲間』。どっちが偉いとか関係なく、『仲間』って意味なんだよね。」というシーンがありました。今日のテニス班の姿をみて、あぁ、『仲間』ってこういう姿のことなんだなと感じました。『仲間』っていいですね、やっぱり。
説明できる=理解できた! ー2年社会の授業よりー
〇5月18日(水) 2年生の社会、H先生の授業にお邪魔しました。端末でスライドを作っている生徒が多く、それぞれで作業を進めていました。時々、端末を覗き込みながら会話をしながら進めていました。みなさん集中していたので、そおっと「何調べてるの?」と聞きました。すると、「このグループは一般の人々の生活を調べて、このあと班にもどってみんなに説明します。」どの子に聞いてもしっかり教えてくれました。本時何を学ぶか理解できている証拠ですね。「班に戻って説明します」いわゆるジグソー法という手法を用いた学習。説明できてこそ理解できた証。そしてアウトプットできた姿。次の時間が楽しみです。
「?」が「!!」に変わり、笑顔になりますように。 ー今日の朝と放課後よりー
〇5月17日(火) 朝の技術室、自主学習で集まった生徒の皆さんでほぼ満席でした。1年生の姿や先生方の姿も増えてきました。「先生、北回帰線って何ですか?」HSさんの質問に時間を忘れて説明しすぎてしまいました。ごめんなさい。生徒の「?」には、思わず火がついてしまいますね。この「?」が、やがて「!!」に変わって笑顔になっていく姿を楽しみにしています。
放課後は23日(月)のGIGAスクールオンライン研修会IN千曲市に向けて、生徒の皆さんに協力をお願いしました。オンライン授業のオンライン公開という、今だかつてやったことがないことに今回挑戦をしています。授業はいつも通りに受けてもらえば全く問題ないのですが、配信に向けて端末操作のお願いをしました。生徒のみなさんや先生方のやってきたことが、参加される方に伝わりますように。当日は思いっきり学んでくださいね。
そういえばアベリアの花言葉は「謙遜」。 ー俳句の表彰・テニス県大会(女子)優勝!ー
〇5月16日(月) 小林一茶全国小中学生俳句大会で特選を受賞したMMさんを表彰しました。「波五つ思い出脆く砂の城」海辺での動きのある情景と儚い思い出の大切な様子がすごく伝わってくる俳句でした。MMさんは、あんまり時間をかけずに作ったと謙遜していましたが、情景が浮かんでくる素敵な俳句でした。そしてもうひとつの表彰は、テニス班のSKさんとSHさんペア。「全国中学生長野県予選」で見事優勝しました。春の全国大会出場の経験も生きているか尋ねると、こちらも謙遜していました。きっと、全国大会出場だけでなく、日々の生活で大切なことを積み重ねたり、日々の練習を積み重ねたりしたことが結果に結び付いたのだと思います。おめでとうございました。
昇降口前のアベリアの植え込みを、片岡先生がきれいに整えてくれました。東の入口から西の入口まで、結構長い植え込みですが、気持ちのよいぐらいきれいに整えていただきました。ありがとうございました。
準備。 ー大切な”行事”に向けてー
〇5月12日(木) 「準備」・・・10周年記念式典の記念合唱の準備が始まりました。プロジェクトチームを編成し、練習の計画・運営をしてもらいます。全校の皆さんとつくりあげる合唱。聴いている人にも思いを届けたいのですが、個人的には生徒一人ひとりのみなさんの心に、頑張ってつくり上げた証としてしっかりと残るような合唱になればいいなあと思っています。プロジェクトチームのみなさん、よろしくお願いします。放課後には二つ目の「準備」をしました。23日の「GIGAスクールオンライン授業公開in千曲市」の接続テストを行いました。大勢の先生方が時間外に残って配信方法について工夫をしました。知恵を合わせることにより、どんどん最適な配信方法に近付いてきました。「生徒のためになる授業をつくりあげること」に加え、今回は「全県への配信」も準備しなくてはなりませんが、先生方のこんなにも素敵な協力体制があれば、きっと23日は素晴らしい日になりますね。