2023年4月の記事一覧

2年ぶりにマラソン大会がありました

〇4月28日(金)空が真っ青に晴れた一日、2年ぶりにマラソン大会がありました。中学1年生は2㎞、2・3年生は4㎞のコースを走ります。(ちなみに高校生の男子は10㎞、女子は4㎞です)上位のメダル獲得に向け、闘志を燃やす生徒、「嫌だな~。」「早く終わらないかな~。」と心配気味の生徒、様々な思いを胸に出発しました。中学生が高校生より一足先に出発すると、高校生が全員で拍手で見送ってくれる場面もあり、胸がジーンと熱くなりました。気温が上がり暑い日でしたが、みんな最後まで頑張りました。

0

中学校生徒総会がありました

〇4月27日(木)本日は中学生徒総会が行われました。はじめの生徒会長挨拶では、次のような話がありました。「生徒会発足式の後、何名かの生徒から「参画」と「参加」は違うのですか。と質問されました。今年度の生徒会にとって「参画」はキーワードです。「参加」は既にあるものごとに関わること。「参画」は計画段階から関わること。このような違いがあります。そして、本日の生徒総会はこの「参画」の一番の機会になると思います。各委員会の計画を全校でブラッシュアップし、よりよいものにしていきましょう。」このような生徒会長挨拶から始まった生徒総会は、役員の提案した活動計画や活動への協力願いに「完全下校だけでなく一般下校も呼びかけをした方がよいのではないか。」「鳩祭の小遣い金額は適正か。増額することはできないか。」など、多くの意見・質問が出され、まさに全校生徒が「参画」した時間となりました。本日の生徒総会で練られ、承認された計画が実施される時には、それぞれが自分の精一杯で応え、全員がつくり手の生徒会を実現してほしいと思います。

0

納得できるまで何度でも

〇4月26日(水)教室前の廊下に、こんな風に生徒が自由に持っていかれる課題が置いてあります。繰り返しできるよう、何枚も持っていかれます。「英語苦手だから何回もやろう」と3枚持っていく生徒の姿もありました。自信がつくまで、自分が納得できるまで繰り返し解く。こういった努力はやがて大きな力となって自分に返ってくると思います。

0

中庭で自習

〇4月25日(火)最近また、気温が下がったり風が強かったりで、寒い日が続いています。今日は、久々に穏やかな日差しに恵まれました。こんな日は室内にいるより、外にでて勉強をしたほうが気持ちがよいですね。子どもたちもそれぞれの課題を中庭で取り組んでいました。自分で考え学習できる力がついています。

0

平和学習で紙芝居を発表しました

〇4月24日(月)2年生の平和学習のひとつで、東京の光明学校の学童疎開についてまとめた紙芝居を、元光明学校教師の渡辺先生の前で発表しました。実話に基づくお話を絵と言葉で丁寧にまとめた紙芝居に、渡辺先生も「みんなが考えた思いがよく表現されている」「中学生ならではの目線で書かれていて、参考になる」と感心していました。発表してくれた2年生の「疎開が必要な戦争など二度と起こしてはならない」という最後のメッセージも力強く、心に残りました。

0

みんなと議論し考える楽しさ

〇4月21日(金)1年生の参観日がありました。地球儀と平面の地図を比べて「平面の地図はグリーンランドが大きい。どうして?」「日本の東側に位置するのは南アメリカ大陸だけど、地球儀の上で、真横に指をなぞると南アメリカには到着しないよ。どうして?」という問いについて、子どもたちはあれこれ議論を交わし、納得する意見がでると「おーっ」と声をあげていました。

0

ペーパーレス生徒総会

〇4月20日(木)高校生と合同の生徒総会がオンラインでありました。議案書は、オンラインで閲覧できるようになっており、採決は教室にいる委員が人数を数え、アンケート機能アプリを使って本部に送信していました。1000人の集会が、こういう形でも無理なくできるのだな、と感心しました。

0

天気が良い日には

〇4月19日(水)ここ数日、雨が降ったり、寒い日が続いていましたが、今日は久しぶりに気温が上がり暖かくなりました。中庭の10周年記念ウッドテーブルは、生徒たちのお気に入りで、天気がよい日には、ここで勉強をしたり、高校生がお昼を食べたりしています。環境委員会の生徒が手入れをしている花壇の花も満開です。今日は風が強かったためパラソルは開いていませんが、また開いた時の様子を報告したいと思います。

0

調査の場は長野県から北陸の地へ

〇4月18日(火)附属中学校では、「地域探究学習」を行っています。2年生は1年生の時に「私たちの信州学」と題し、郷土食や、エネルギー問題、市街地活性化など各自が興味をもったテーマで調査活動を行ってきました。今日は、今年度の北陸研修旅行に向け、新たなテーマを考えました。目標は「地域課題の解決策を考え、発信すること」です。子どもたちは「何にしようかなぁ~」と頭を悩ませていました。自分の興味のあることをとことん調べて欲しいです。

 

0

一斉委員会がありました

〇4月17日(月)一斉委員会がありました。一斉委員会というのは、中学校と高校の合同委員会です。鳩祭実行委員会(文化祭実行委員会)では、今年の鳩祭の基本方針を確認し、鳩祭通信(Hatozon)の配布やアンケート回収について確認をしました。中学校鳩祭実行委員会正副委員長のKさんとFさんは「連絡に漏れが無いよう、高校との連携をしっかり取りたい」と言っていました。「コロナ前の勢いを戻す」今年の鳩祭、今から楽しみです!

0