カテゴリ:生徒会
生徒会選挙教室訪問
1/22(月)に行われる来年度の生徒会正副会長選挙に向け、候補者と推薦責任者の教室訪問が始まっています。本日の朝は、3年生の各教室で演説と質疑が行われました。
3年生は、今年1年の自分たちの経験もあり、単なる質問だけではなく、来年度生徒会への願いや、候補者の目標を実現させるためのアドバイスも出されました。

3年生は、今年1年の自分たちの経験もあり、単なる質問だけではなく、来年度生徒会への願いや、候補者の目標を実現させるためのアドバイスも出されました。
0
マル秘テクでの掃除
8/28(月)からの1週間は、清掃委員会の企画で、「マル秘テクでの掃除」を行いました。
濡らした新聞紙をばらまいてほうきで掃いたり、みかんやオレンジ、じゃがいもの皮で水垢を拭いたり、新聞紙で鏡や窓を磨いたり、清掃委員から紹介された方法で清掃に取り組みました。普段とは違ったやり方で、楽しみながらも集中して清掃ができたようです。

濡らした新聞紙をばらまいてほうきで掃いたり、みかんやオレンジ、じゃがいもの皮で水垢を拭いたり、新聞紙で鏡や窓を磨いたり、清掃委員から紹介された方法で清掃に取り組みました。普段とは違ったやり方で、楽しみながらも集中して清掃ができたようです。
0
交流昼食会
6/9(金)に、生徒会本部の企画による、交流昼食会が行われました。それぞれの教室に1~3年が混ざる形で席に着き、昨年の鳩祭の映像を見ながら昼食をとりました。
本校では、6/30(金)~7/2(日)に行われる鳩祭に向け、クラスでの準備が始まっています。初めての鳩祭を迎える1年生にとっては、映像や上級生との会話の中から、具体的なイメージが湧いてきたのではないでしょうか。
本校では、6/30(金)~7/2(日)に行われる鳩祭に向け、クラスでの準備が始まっています。初めての鳩祭を迎える1年生にとっては、映像や上級生との会話の中から、具体的なイメージが湧いてきたのではないでしょうか。
0
中体連大会壮行会
5/31(水)に、中体連等の体育大会に向けて、壮行会を行いました。応援委員による応援と、副校長先生の話で、選手たちも大会に向けての気持ちを強くしました。

0
春花壇の準備
11月10日に、附属中学校花壇と屋代高校前駅花壇の花の植え替えを行いました。
作業を始める前、生徒会副会長坂口さんの話の中に「来年度入学する新入生を花いっぱいの学校で迎えよう」という話がありました。

作業では、3年生が中心となって活動の指示を出し、各学年の分担場所に花を植えました。これまで土づくりをしてきた外清掃の生徒たちは、完成した花壇を見て嬉しそうな表情とほっとした表情を見せていました。作業後の片づけでは、有志が集って花壇の周りや道具を丁寧に片づけるなど、終始主体的な姿が見られました。
来春、新入生を迎えるまで、大切に世話していきたいと思います。
作業を始める前、生徒会副会長坂口さんの話の中に「来年度入学する新入生を花いっぱいの学校で迎えよう」という話がありました。
作業では、3年生が中心となって活動の指示を出し、各学年の分担場所に花を植えました。これまで土づくりをしてきた外清掃の生徒たちは、完成した花壇を見て嬉しそうな表情とほっとした表情を見せていました。作業後の片づけでは、有志が集って花壇の周りや道具を丁寧に片づけるなど、終始主体的な姿が見られました。
来春、新入生を迎えるまで、大切に世話していきたいと思います。
0