活動報告

2020年10月の記事一覧

アカデミックサイエンス物理連携講座

10月22日(木)に、2年理数科対象の「アカデミックサイエンス」における、物理講座を実施いたしました。講師に東京大学大気海洋研究所教授の横山祐典先生をお招きし、「科学で探る過去の気候・環境」というテーマで2時間講義をしていただきました。「炭素循環」をキーワードに、年代測定に必要な放射生同位体(C14)についてなど分かりやすく説明していただきました。珊瑚が吸収したストロンチウムの量を計測することでその時代の水温がわかる話や、南極大陸の氷がすべて溶けると、海水面が60mも上昇する話など、とても興味深い内容でした。

詳しくは、alkheをご覧下さい。
arkhe158.pdf 

サイエンス・ラボ

10月9日(金)と21日(水)の2日間、1年理数科対象の「サイエンス・ラボ」が実施されました。これは、SSH科目「バイオサイエンス」のプログラムとして毎年実施しているもので、長野県総合教育センターで、次の4種類の実習行いました。

  ・バイオテクノロジーの基本操作と画像データ活用
  ・電子顕微鏡の取扱いと観察、液体クロマトグラフィー
  ・パブリッシング(展示用印刷物の制作)
  ・モーションキャプチャ技術とアニメーション作成
10人のグループで、1日2種類の実習を行い2日間で4種類すべて行い、初めて操作する電子顕微鏡や、最先端のモーションキャプチャー技術などを体験し、科学への興味関心が高まったようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   パブリッシング(ポスター作成)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
茎頂組織の観察
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
モーションキャプチャー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
電子顕微鏡

詳しくは、arkheをご覧下さい。