ハトニワ
2月1日 美術班「第44回長野県高等学校美術展」
2月1日 美術班「第44回長野県高等学校美術展」
(美術班顧問 宮﨑先生からのレポートです。)
1月12~15日、駒ヶ根総合文化センター及び市立博物館において行われた「第44回長野県高等学校美術展」
へ、県下各地から選抜された160点が展示されました。
本校からは、2年生3点、1年生1点を出品しましたが、審査の結果、2年3組奥村美幸さんの「きらめき
ときめき」が令和5年7月29~8月2日、鹿児島県で開催される「第47回全国高等学校総合文化祭 美術・工芸
部門」に長野県代表の7点のうちの1点に選出されました。おめでとうございます。
現在、搬入に向けて加筆をしています!
1月27日 3年生対象小論文講演会
1月27日 3年生対象小論文講演会
学研の本間裕子先生にお越しいただき、高校3年生の希望者を対象に小論文講演会を行いました。
昨年度はオンラインでしたが、今年は対面でお話をお聞きすることができました。
2月3日までが国公立大学の出願期間です。みんな真剣に聞き入っていました。この講演会で学ん
だことを実践し、自信をつけて本番に臨んでくれることを願っています。
1月26日 人権教育LHR
1月26日 人権教育LHR
「新聞記事から”憲法”とジェンダーについて考える」
高校1・2年生が、大学入学試験において受験生の性別によって合否判定が異なっていた訴訟の判決を
扱った新聞記事を用い、判決の内容と、判決が指摘していること、原告の女性たちの思いを考えました。
1月24日 タイとの交流会
1月24日 タイとの交流会
1学年理数科諸君が、英語コミュニケーションの授業の「異文化交流」として、タイの
パナットピッタヤーカーン校との交流会を行いました。
本校卒業生の林風香さんが、大学のインターンシップで同校で日本語の指導を行ってい
るということで、林さんから声をかけていただき実現しました。
はじめにグループに分かれて自己紹介、メインルームで学校紹介をし、またグループに
分かれて文化を紹介し合いました。
楽しく異文化交流と研究発表ができました。
1月23日 ジオサイエンス
1月23日 ジオサイエンス
SSH事業の一環として高校理数科1年生を対象とに学校設定科目「ジオサイエンス」を開講しています。
本日は、信州大学理学部 名誉教授 鈴木啓介 先生 にお越しいただき、「地球温暖化と地域での応答」と題して、
ご講演いただきました。(詳細は後日、SSHで報告します。)