2025年4月の記事一覧

3学年集会 ~最高学年として~

昨日からの実力考査が終わり、3学年では午後に学年集会が行われました。

進路係から進路実現に向けて受験の厳しさとこれからの過ごし方の話があり、真剣に耳を傾けていました。

受験までに「伸びる人」「伸びない人」の差を再認識し、礼儀を忘れずに全力で三兎を追っていきましょう!

また、探究活動のまとめとなるSS探究についても説明があり、7月初旬に予定されている英語による発表に向けた準備を進めていくことになります。

グループで協力しながら、次につなげる発表となることを期待しています。

新入生歓迎会 ~班紹介とともに~

本日午後、新入生歓迎会が行われました。

全体会では学校生活の紹介と第69回鳩祭のテーマ発表、新入生への応援メッセージやエールなどが送られました。

班紹介では運動班・文化班がそれぞれ新入生を楽しませながら新入班員募集を呼びかけました。

明日は各学年で実力考査が計画されています。放課後は班活の勧誘もより活発に行われます。

屋代高校生らしく「学習」「班活」「生徒会」の三兎を追っていきましょう!

 

入学式 ~ようこそ!魂の故郷やしろ~

本日午前、穏やかな小春日和の中、高校・附属中学合同で入学式が行われました。

高校283名、附属中学80名が新たに屋代高校・附属中学校の仲間に加わりました。

3年間あるいは6年間、ともに学び成長していきましょう!

新任式・始業式 ~令和7年度スタート!~

本日新任式が行われ、今年度新たに24名の先生方をお迎えしました。

ようこそ屋代高校へ!

また、続いて始業式が行われ、学校長からは粘り強く学習に取り組む必要性や、交通安全等について話がありました。

なりたい自分をイメージして、明確な目標を立て、充実した1年間を過ごしましょう!

信州サイエンスミーティング 社会貢献賞受賞 ~簡易段ボールベット~

2学年理数科の課題研究で簡易段ボールベットを研究していたグループが、信州サイエンスミーティングでおいて社会貢献賞を受賞しました。

受賞した生徒からは

「先日信州大学で行われたサイエンスミーティングでスライド発表をさせていただきました。初めてのスライド発表で上手くいかないこともありましたが、このような素敵な賞をいただけてとても光栄です。」

と喜びのコメントを頂きました。

おめでとうございます!