2020年7月の記事一覧
自主的に作成したパワーポイントを紹介します⑲
3年生が学年写真を撮りましたが、何枚も写真を撮ったそうです。
↓廊下に掲示されている3年の集合写真
そこで、何枚撮れば、ばっちりな写真になるか、調べた生徒がいます。
20200714集合写真は何枚撮ればばっちり???.mp4
3年生は、30枚くらいとったそうですが、
実はもっとたくさんたくさん撮らないと、「ばっちり」とはならなそう。
でも、上の写真はばっちりですね。
自主的に作成したパワーポイントを紹介します⑱
3年生の生徒が、身の回りで使っている「エモい」という言葉を調べました。(私は、実は初めて知った言葉ですが・・・)
20200709「エモい」とは.mp4
語源を調べたり、実際に使われている絵や写真を調べ、どんな意味(様々な意味)や定義(きちんとした定義はない)を調べました。
出典としたサイトもきちんと掲載しています。
身の回りの言葉、これからも敏感に感じ、考えていってください。
自主的に作成したパワーポイントを紹介します⑰
社会の授業で、「小麦の生産量」の円グラフを見て、
「なぜ、愛知県で小麦が生産されているか」(全国5位)疑問を持ち、調べました。
20200713愛知県の農業.mp4
農業生産の工夫やブランド化などから、愛知県の小麦の秘密を明らかにしました。
なるほど、と感じます。
↓作成した生徒
自主的に作成したパワーポイントを紹介します⑯
1年生が、「飛行機雲」について調べ、まとめました。
20200706「飛行機雲」について調べてみた.mp4
飛行機雲がれっきとした雲だということを知ってびっくりしたそうです。
また、感想に、
「疑問に思ったことを解決し、理解することができたのでよかった」
とあるように、これからも探究的に学んでいってください。
↓作成した生徒
自主的に作成したパワーポイントを紹介します⑮
元素について、分かりやすく紙芝居でまとめた生徒がいます。
みんな知っている「桃太郎」をモチーフに、水素と酸素原子を登場させています。
スライドで作成したものを、パワーポイントに変換しているため、
桃がもっといい動きをしていたのですが、逆さまになってしまいました。
20200629元素紙芝居(前編).mp4
廊下の大型テレビで流れていた動画を見た1年生も
「おもしろい」「すごい」と楽しみ、驚いていました。
難しいことも分かりやすくまとめる。
それが、「本当に分かっている」ことなのかもしれません。
↓作成した生徒
みんな知っている「桃太郎」をモチーフに、水素と酸素原子を登場させています。
スライドで作成したものを、パワーポイントに変換しているため、
桃がもっといい動きをしていたのですが、逆さまになってしまいました。
20200629元素紙芝居(前編).mp4
廊下の大型テレビで流れていた動画を見た1年生も
「おもしろい」「すごい」と楽しみ、驚いていました。
難しいことも分かりやすくまとめる。
それが、「本当に分かっている」ことなのかもしれません。
↓作成した生徒