2022年9月の記事一覧

9月29日 クラスマッチ2日目

9月29日 クラスマッチ2日目

 クラスマッチ2日目は快晴に恵まれました。

 ただ、校庭は水がひかない部分があり、本日もゴールポストを移動してのゲームとなりました。

 すべての日程を終え、快晴のまま閉会式を迎えることができました。生徒会長挨拶では、現生徒会

執行部の今年度の行事をすべて終了したお礼のあいさつがあり、全校から拍手が送られました。

 クラスマッチを運営してくれた体育委員、班活のみなさん、昨日グラウンド整備を手伝ってくれたみな

さん、ありがとうございました。そして選手のみなさんお疲れさまでした。

9月28日 クラスマッチ1日目

               9月28日 クラスマッチ1日目

 昨夜の雨でグラウンドに大きな水たまりができてしまい、早朝から生徒諸君が水をかき

出すために集まってくれていました。

 サッカーコートを小さくするという生徒諸君の知恵で、クラスマッチ1日目は全種目行う

ことができ、無事1日目の日程を終了しました。

 

9月21日 新生徒会役員

9月21日(水) 新生徒会役員

 新生徒会役員のみなさんが、職員ICT研修の前に、挨拶に来てくれました。 

     生 徒 会 長  田中 大成

     生徒会副会長   小林 洋允   荻原 彩矢

     鳩祭実行委員長  吉池 心子    

     副 鳩 長    城下 明日翔  新村 紗矢

     監 査 委 員  岩瀧 利奈  佐藤 穂鞠  堀内 陽花

     議  長  団  金井 奈緒  並木 優弥  北村 すみれ     

 これから生徒会執行部の組閣を行い、10月末には新生徒会が発足します。

                  

 

 

9月26日 陸上班県新人戦成績

                                               9月26日 第51回長野県高等学校新人陸上競技対校選手権大会 成績

                            女子 1500m  第4位  宮沢沙耶乃 10月22日~富山県で開催される北信越大会へ出場します。

                               3000m  第4位  宮沢沙耶乃 10月22日~富山県で開催される北信越大会へ出場します。

                  

                    女子 走高跳  第11位  堀内陽香

            砲丸投  第21位  堀内陽香

   

                    男子 八種競技 総合7位 春日信太朗

 

                    女子 走高飛跳 第8位 西真優花

9月20日 5G/XR体験会

9月20日 5G/XR体験会

    「先端技術と未来の課題解決 5G/XR 体験講座」

 KDDIの皆様に来校いただき、高校1年生と附属中学から希望者を募って開催しました。『スマートグラス』についてご講演いただき、その後実際に体験をしました。

 体験コンテンツは

     歩くプラネタリウム

     ビジュアルガイド

     ゾンビゲーム     でした。

 参加した生徒たちは積極的に質問していました。

 

9月17日 2学年修学旅行説明会

9月17日 2学年保護者説明会

 ミニ大学に続く午後、保護者説明会を行いました。土曜の午後にもかかわらず、大勢の保護者のみなさんにご参加いただきました。

 前半は進路講話として長野予備学校進学アドバイザー 三井利典先生にお話しいただき、3年次の科目選択について説明をしました。

 後半は3年ぶりの沖縄修学旅行について、学年主任・業者・学年修学旅行係から説明を行い、保護者のみなさんからもご質問をいただきました。自然も味方につけて、楽しい修学旅行にしたいと思います。

9月17日 2学年屋代ミニ大学

9月17日 2学年屋代ミニ大学

 9月17日午前、大学の先生方をお迎えして屋代ミニ大学を行いました。

 生徒たちは、前後半に分かれて先生方の講義を2講座お聞きしました。

    京都大学 生越友樹先生 「日本発の柱型分子”ピラーアレーン”:分子間相互作用で創る機能材料」

    大阪大学 北澤正清先生 「素粒子物理の世界への招待」

  関東学院大学 神戸 渡先生 「木造建築がつくる、これから都市の姿」

新潟医療福祉大学 杉本 洋先生 「看護職の活躍の場の広がりについて」

    東北大学 手束展規先生 「材料開発が未来を変える」

    富山大学 酒井秀紀先生 「薬学とは?」

    金沢大学 金間大介先生 「ヒット商品の作り方」

   新潟大学 田寺さおり先生 「法学部ではどんなことを学ぶのか~刑法入門~」

    松本大学 中島弘毅先生 「ゲームを通して考える~自分への気づき~」

  都留文科大学 上野貴彦先生 「スペインサッカーにみる少数言語文化地域のいま」

  毎年、このミニ大学での講義に影響を受けて、進路を決めていく生徒たちもいます。この出会いを大切にしてほしいと思います。

  先生方ありがとうございました。

 

9月17日 1年キャリア講演会

9月17日 高校1年生第2回キャリア講演会

 9月17日(土)1学年では第2回キャリア講演会を行いました。

本校卒業生で弁護士の倉﨑哲矢先生を講師にお迎えし、

    「社会における弁護士の役割」という演題で講演をいただきました。

 先生が弁護士を志した経緯や、実際の弁護士の仕事の内容をわかりやすくお話してくださいました。

(「どんな仕事もコミュニケーション能力が必要」と話されていたのが、生徒の印象に残ったようです。)

 

9月15日 PTA教養講座講演会

9月15日 PTA教養講座講演会

 9月10日(土)午後、PTA教養部主催で「PTA教養講座」が信州の幸 あんずホールで開催されました。

 講師に 元小布施町長の 市村良三 先生をお招きし「私の青春、そして、まちづくり」という演題でお話していただきました。教養講座にふさわしい大変有意義なお話でした。

 市村先生は、ご自分ではPTA役員を断り続けていたが、下の子供さんの時にやむなく役員を引き受けてみるととても楽しかったこと。「PTAは学校の応援団」として活動し、その時の学校の先生とは今でも交流が続いていることをお話されました。

 また、ご自身の大学時代に休学しアルバイトしたなかで人生について多く学んだこと、一般的に観光を目玉にしたまちづくり(何人来て、いくらお金をつかってくれたか)を考えがちであるが、そうではなく多様な施策を展開した貴重なお話を聞くことができました。

 市村先生、PTA役員のみなさん、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

 

9月14日 職員人権研修

           9月14日 職員人権研修

 定期考査2日目の午後、職員人権研修を行いました。

 講師には 長野県教育委員会心の支援課より 向井健太郎先生にお越しいただき、

「いのちのSOS」という演題で、ご講演いただきました。

 途中職員同士で相手の話を聞くワークショップなどもあり、「よい聞き手」になる

練習も行いました。

 仕事に追われて、つい忙しさにかまけてしまいそうになりますが、生徒たちの話を

しっかりと受け止められる「よい聞き手」という、大事な役割を再確認するよい研修

となりました。

 向井先生ありがとうございました。