2020年11月の記事一覧

リンゴはなぜボケる?

長野県産のリンゴ、おいしいですよね!
1年生の生徒が、リンゴがなぜボケるのか疑問に思い、
調べ、まとめました。
20201109リンゴはなぜボケる? .mp4

身近なところに「問い」はあります。
調べてみて、これからボケないようにして、さらにおいしくリンゴを食べたいとのこと。
探究で、生活が少し変わりますね。

↓作成した生徒

 

1学年 稲荷山地域探索

11月20日に、感染症対策を徹底して、1学年が稲荷山地域探索を行いました。
1年生にとっては、4月の校外学習以来の学校の外に出ての学習。

少人数になり、ガイドさんの誘導のもと、稲荷山の歴史や昔の暮らしぶり、現存する建物の特徴や環境保全のための活動などのお話をうかがいました。

 





今後、今回の地域探索で学んだことを発信するために、総合的な学習の時間と科学リテラシーの授業を使って、学びを深めていきます。

やはり、実際にその場に行って、見て、聞いて、感じることは、大切なことですね。

(生徒の生活記録より)
実際に歴史を感じられる街並みを見ることができて楽しかったです。蔵し館で見学した建物の雰囲気にひかれて、住みたいな、と思いました。レトロでモダンな建物が多くあって魅力を感じました。日常では見られないような歴史に残る風景を保存し、残していくことも大変なことなんだなと思います。しかし、稲荷山のように残されている地域はさらに後世にまで残して伝えていくべきものだと考えました。

千曲市にBRTを導入しよう

2学年の生徒が、千曲市にBRTを導入しようと、自分の考えをまとめています。
千曲市にはBRTが向いている!とのこと。
自分がどうして導入したいと考えているのか、考えや実際にバス会社に聞きたいことがまとまり、線になってつながってほしい、と願っています。
↓作成した生徒

 

 

 

20200923千曲市にBRTを導入しよう!①.mp4
1回目は、BRTの説明と、千曲市のバスの現状を。
20201005千曲市にBRTを導入しよう?.mp4
2回目は、BRTの方向について。
20201012千曲市にBRTを導入しよう③.mp4
3回目は、BRTの魅力。屋代線でのメリットについて。

気仙沼線を参考にしながら、屋代線の跡地を活用できないか考えています。

作成した生徒は、野菜の生産地についても、調べてまとめています。こちら↓

長崎県のジャガイモについて

 

四字熟語を覚えよう

2学年の生徒が、四字熟語を覚えるために、パワーポイントを作りました。
こうやって実際に作ると、覚えますね。
漢字検定の学習にもなったそうです。

初めて知った言葉もたくさんあったそう。
また、どういう意味から漢字ができたのか、2字熟語の組み合わせや一字の漢字と3字の漢字の組み合わせなども考えられたとのこと。
↓作成した生徒

 

 

 

20201026四字熟語を覚えよう part1.mp4
24個の四字熟語があります。
20201111四字熟語を覚えよう part2.mp4
一念発起しても、なかなか一朝一夕にはできません。
旧態依然の勉強の仕方でなく、縦横無尽に学んでいきましょう!?

作成た2年生は、世界の国旗についてもパワーポイントを作っています。こちら。

国旗を覚えよう