ハトニワ_H26(2014)年度
第1回データビジネス 創造コンテストにて 最優秀賞受賞!!
写真は、本校校長室にて、学校長に受賞報告をした生徒のみなさんです。
台湾高校生との交流
はじめに、本校高校生徒会のみなさんと附属中学校のみなさんによる歓迎セレモニーが開催され、セレモニーの中では、歓迎の挨拶、交流校生徒代表のご挨拶の後、本校附属中学校の生徒たちによる歓迎の合唱、交流校のダンス発表が行われ、手拍子とともに会場のみんなが大いに盛り上がる様子がうかがえました。
セレモニーの後は、折り紙を題材にして台湾交流校の生徒のみなさんたちとの交流を深めました。
授業公開や弓道班と茶道班による文化交流なども行い、双方のみなさんにとって実り多い時間になったように思います。
最後には、応援委員会から台湾交流生にエールが送られ、本校生徒と台湾高校生たちが別れを惜しみ個々に記念撮影をする姿もみられました。
交流を通じて、両校の生徒たちにとって心温まる時間が過ごせたように思います。
班結成式
各班に教室が割り当てられ、上級生の自己紹介、1年生の自己紹介、顧問職員の紹介等が行われました。
上級生の先輩たちは、1年生に堂々と指示を出しており、班活動を通じて着実に成長している様子です。
本日の班活動は、1年生を加えて活気に満ちあふれていました。
班活動
グラウンドや体育館、テニスコート、弓道場などでは大きな声を掛け合う様子があり、熱心に練習に取り組んでいました。
また、教室や特別教室では、各班の様々な活動も行われており、校舎内で廊下を歩いているといたるところから美しい音色が聞こえてきました。
入学式以降、各班では勧誘活動が盛んに行われているところですが、明日には班活動の結成式が一斉に行われます。
立志館
本日は、本年度第1回目の「立志館」が開催され、全校生徒が集まり、各学年ごと計画に沿って模擬試験や学力調査を実施しました。
3年生は、本年度の最初の模擬試験を受験することとなりますが、手応えはどうであったでしょうか?