ハトニワ H28(2016)年度
芸術鑑賞
指揮者 三澤洋史さん
ピアノ 水野彰子さん
於 ホクト文化ホール 大ホール
芸術鑑賞を行いました。
第1部は「カルミナ・ブラータ」より”おお、運命の女神よ”の歌声に圧倒されて始まりました。「信濃の国」では(写真下)歌声を間近に聞き、次に「屋代高校校歌」を三澤さんの編曲で普段とは違った美しく着飾った雰囲気で聞かせていただきました。さらに、屋代高校卒業生の団員 塚田さんの紹介があり、「どんなタイミングでもいいので、自分のやりたいことを見つけてください。」と後輩にメッセージもいただきました。
第2部は新国立劇場合唱団のみなさんの真骨頂。歌劇の場面を、観て聞かせていただき、「ひとりでもオーケストラに負けない歌声」に魅了されました。途中カルメンが会場に降りてきて、会場の男子を魅惑していく場面もあり、楽しい鑑賞会でした。
アンコールでは、指揮者の三澤さんよりのメッセージとともに「栄光の架け橋」を最後に聞かせていただき終了しました。
新国立劇場合唱団のみなさんありがとうございました。
2年生進路講演会
6月9日
2年生LHR進路講演会
卒業学年の進路係だった倉石先生から、進路に向けてのこれからの心構えについて、7つの観点から話をしていただきました。
前日のクラスマッチの疲れもあったと思いますが、写真のようにきちんとした姿勢で聞いていました。
北信越大会壮行会
クラスマッチの閉祭式とあわせ北信越大会へ出場する選手の壮行会を行いました。
ハンドボール班 男女(福井県福井市など)
テニス班 男女(長野市)
空手班 男子団体(福井県敦賀市)
柔道班 男子団体 男子個人(長野市)
山岳班 男女(富山県立山町)
陸上班 男子個人
それぞれの日程で6月17日ないし18日から、各地で開催されます。
精一杯戦ってきてください。
クラスマッチ終了
2日間のクラスマッチが終了しました。心配していた天気にも恵まれ、閉祭式までこのような天気で過ごすことができました。
上級生・下級生の垣根を越え、激闘を終えた選手たちは、結果に一喜一憂しつつ、秋のクラスマッチへ向けて熱い思いを燃やしていました。
最後に生徒会長から、鳩祭へ向けての団結を確認し、すべてを終えました。
近隣の皆様のご協力に感謝いたします。
長野県高等学校総合体育大会 男子ハンドボール競技
男子ハンドボール競技 第2位
西澤勇利君 野澤悠貴君
堀 紗彩さん
高津典明君 田中慶太郎君
荒井帆駆斗君 澤登 優君
山本 優 君 佐藤法俊君
長尾健吾君 西澤慶一君
村山倫太郎君 加藤亮純君
中島虹輝君 村田恭平君
北村悠至君 堀内皓斗君
鴨居優輝君 土屋直大君
春日夏知君 渋谷 樹君
永岡宏樹君 沓掛夏依君
松林敏生君 若林耕一郎君
6月3日から千曲市更埴体育館・戸倉体育館ほかで行われた県大会において、準優勝しました。
6月18日から福井市で行われる北信越大会へ出場します。
学校長へ成績を報告し、今大会のねぎらいと北信越大会へ向けての激励の言葉をいただきました。