2016年2月の記事一覧

附属中学校「総合文化発表会」

 2月26日(金)には、平成27年度屋代高等学校附属中学校総合文化発表会が実施されました。
 
 開会セレモニーに続き、各学年、各教科に分かれてグループごとに1年間の学びの成果が発表されました。

 当日は、多くの保護者の方々、地域のみなさま方にお集まりいただき、発表会をご覧いただきました。

1学年「進路講演会」

 今日より、高校1、2年生は特別編成授業講座となり、2学年では、新しい講座にて授業が進められ、1学年では、新2学年にスムーズに学習を進めていくための準備としての授業が進められました。
 午後には、1学年では、進路講演会が実施され、駿台予備学校入試模試センターより吉田直史先生をお招きし、高校2年生に向けてやるべきことや心構えについてお話いただきました。
 各学年とも進路について考える充実した1日となりました。

定期考査④最終日

 4日間にわたり実施された高校生の第4回考査も今日にて終了し、放課後の時間からは、考査前にて停止になっていた班活動も一斉に始まりました。

 テスト期間中は午前中にて試験が終わります(理数科は4時間目までです。)が、午後の時間には、多くの生徒たちが学校に残り、先生に質問したり、仲間たちと教え合ったりして自らの学力を高め、成長しようとする積極的な様子が学校中でみられました。

 試験を終え、生徒のみなさんたちには、安堵の表情がみられたとともに班活動にも元気にはつらつとして取り組む様子がみられました。
 4日間の考査、お疲れ様でした。
 しっかりと復習して、次年度への学習がスムーズに進んでいくようにまた頑張っていきましょう!!

平成28年度後期選抜志願受付

 今日より、平成28年度後期選抜志願受付が始まりました。

 受付期間は、
 平成28年 2月24日(水) 9時~17時
         2月25日(木) 9時~17時
         2月26日(金) 9時~正午
 となります。

「進路研修会」

 過日の放課後に第2回職員進路研修会が実施され、本年度入試動向分析とこれからの3年生の受験指導に向けての対策およびこれからの本校の進路指導方針、授業の改善などについて会議が開かれました。
 これからの進路指導に向けて有意義な話し合いがもたれました。

定期考査④

 今日より、生徒のみなさんたちそれぞれにとって学年最後となる定期考査④が、附属中学校と高等学校にて一斉に始まりました。
 朝の教室には、SHRの始まる前の時間からとても静かに勉強に取り組んでいる生徒のみなさんたちの気合いの入った姿が見受けられました。
 日頃の学習の成果を十分に発揮してみんなで精一杯頑張って試験を乗り越えていきましょう!!

附属中学生徒会新役員挨拶

 附属中学校生徒会も新役員へと引き継がれ、過日の職員会議にて、新役員の生徒のみなさんたちによる役員自己紹介が行われました。
 生徒会長の谷保くんの挨拶から始まり、一人ひとりの自己紹介がはきはきと元気よく行われました。
 高校生の生徒会役員の先輩たちともしっかりと連携して、より充実した学校作りをサポートしていってほしいと思います。

ヤマト運輸高校生経営セミナー「準優勝」報告

 昨日の水曜日には、第10回ヤマト運輸高校生経営セミナーにおいて、準優勝を果たした坂戸くん、青木くん、安達くん、山崎さん、竹内さんのメンバーが校長室を訪れ、受賞報告を行いました。
 入賞を果たしたチームのみなさん、ほんとうにおめでとうございました。

前期選抜合格発表

 今日は、平成28年度高校理数科前期選抜合格発表があり、午後1時に高校正面玄関前に合格者受検番号が掲示されました。
 なお、合格者受検番号は、本校ホームページの中の 「入学案内 高等学校入学者選抜」の項目にも掲載しています。

スケート「長野県大会優勝!!」

 先週に行われた長野県高等学校新人体育大会(スケート競技)において、本校高校2年生の小島良太くんが、男子1000m競技と1500m競技にて優勝の成績を修めました。
 詳細の記録は、以下の通りです。
 1500m 1分53秒82 優勝
        (大会新記録)
 1000m 1分13秒81 優勝
        (大会新記録)
 大会新記録での優勝おめでとうございます!
 小島くんのこれからのますますのご活躍をお祈りしています。