ハトニワ_H26(2014)年度
東北サイエンス
7月30日~8月1日にSSH特別企画「東北サイエンス交流会」が実施されました。
1日目には、福島県立福島高等学校に訪問させていただき、福島高校の生徒のみなさんと課題研究に関する交流をさせていただきました。
2日目には、被災地を訪問させていただき、見学学習を行いました。
最終日には、東北大学見学会が実施され、屋代高校卒業生との懇談会が行われ、研究室見学や大学内の施設見学もさせていただきました。
2泊3日のプログラムに参加した生徒たちにとって、とても興味深く、様々な学びに対する意識を高める貴重な機会になったように思います。
千曲市民体育祭
本校高校弓道班の生徒のみなさんが大会に参加し、2位から8位までの順位に入賞を果たしました。
情報モラル講演会
講演会は附属中学校生徒を対象として行われ、インターネットを使用するにあたり注意すべき点などを詳しくお話しいただきました。当日は多くの保護者の方々にもご参加いただきまして、ありがとうございました。
第1次補習最終日
明日からは、3年生対象の第2次補習が始まります。
暑い中ですが、学業、班活ともに精一杯頑張り、充実した夏休みにしていきましょう!!
1学年修学旅行 事前学習
地下壕を見学させていただきながら、工事が行われていた当時の厳しい実際の様子などの詳しいお話を伺い、生徒たちも今の平和な日本を守りつつさらにグローバルに学業に努めていかなければならないとの思いを新たにしたように思います。