ハトニワ H27(2015)年度 全ての記事 全ての記事 カテゴリ H27_04月 H27_05月 H27_06月 H27_07月 H27_08月 H27_09月 H27_10月 H27_11月 H27_12月 H28_01月 H28_02月 H28_03月 アーカイブ 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (0) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (1) 2016年3月 (4) 2016年2月 (16) 2016年1月 (14) 2015年12月 (13) 2015年11月 (16) 2015年10月 (19) 2015年9月 (18) 2015年8月 (5) 2015年7月 (20) 2015年6月 (21) 2015年5月 (17) 2015年4月 (19) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 数学科授業研究会 投稿日時 : 2015/07/10 屋代高HP担当 カテゴリ:H27_07月 今日は、関係各所より、第一線で活躍されている多くの先生方をお招きして、1学年の教室にて数学科授業研究会が実施されました。 授業は、データの分析(データの散らばり)について行われ、グループにて生徒たちが議論して自分たちで考察を進めていく形で行われ、グループごとに様々な提案が次々と出されていきました。 生徒のみなさんたちにとって、昨日のSSH高校大学連携講座とも合わせて、知識を深め、興味関心を深めるよき機会になったように思います。 « 114115116117118119120121122 »
数学科授業研究会 投稿日時 : 2015/07/10 屋代高HP担当 カテゴリ:H27_07月 今日は、関係各所より、第一線で活躍されている多くの先生方をお招きして、1学年の教室にて数学科授業研究会が実施されました。 授業は、データの分析(データの散らばり)について行われ、グループにて生徒たちが議論して自分たちで考察を進めていく形で行われ、グループごとに様々な提案が次々と出されていきました。 生徒のみなさんたちにとって、昨日のSSH高校大学連携講座とも合わせて、知識を深め、興味関心を深めるよき機会になったように思います。