ハトニワ H28(2016)年度
第27回SSHサイエンスフォーラムin屋代
5月10日
第27回SSHサイエンスフォーラムin屋代
今年度4期目のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の審査に通りSSH校14年目となり、5月10日に第27回SSHサイエンスフォーラムを行いました。
今回は東京大学大学院理学系研究科化学専攻 准教授 イリエシュ ラウレアン先生をお迎えし、「欧州の科学者が日本で働く理由 ~国際的な視野から見た日本の研究とは~」というテーマでご講演をいただきました。
ご出身のルーマニアから日本への留学を決意されたいきさつから、現在のご研究について、そしてこれからの有機化学の方向性まで、「夢」を中心に据えたお話をしていただきました。質疑では生徒の、間近へいって質問を聞いたうえで、多くの生徒の質問に丁寧に答えてくださいました。
ありがとうございました。
フォーラムは、本校のサイエンススタッフ(有志)・生徒会・放送委員・SSH米国研修参加者によって企画運営されています。最後の写真は、スタッフによるお礼の挨拶のカットです。講演後の片付けまで生徒のスタッフが行っています。
今回は保護者の皆様10名ほどにもきていただきました。ありがとうございました。
第27回SSHサイエンスフォーラムin屋代
今年度4期目のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の審査に通りSSH校14年目となり、5月10日に第27回SSHサイエンスフォーラムを行いました。
今回は東京大学大学院理学系研究科化学専攻 准教授 イリエシュ ラウレアン先生をお迎えし、「欧州の科学者が日本で働く理由 ~国際的な視野から見た日本の研究とは~」というテーマでご講演をいただきました。
ご出身のルーマニアから日本への留学を決意されたいきさつから、現在のご研究について、そしてこれからの有機化学の方向性まで、「夢」を中心に据えたお話をしていただきました。質疑では生徒の、間近へいって質問を聞いたうえで、多くの生徒の質問に丁寧に答えてくださいました。
ありがとうございました。
フォーラムは、本校のサイエンススタッフ(有志)・生徒会・放送委員・SSH米国研修参加者によって企画運営されています。最後の写真は、スタッフによるお礼の挨拶のカットです。講演後の片付けまで生徒のスタッフが行っています。
今回は保護者の皆様10名ほどにもきていただきました。ありがとうございました。