ハトニワ_H26(2014)年度
第58回鳩祭一般 公開第1日目
今日は第58回鳩祭一般公開一日目となりました。
晴天にも恵まれ、2000人を越えるお客様に来校していただき、生徒のみなさんたちが作り上げた活動の成果をご覧いただきました。
第1体育館では、信州ブレイブウォリアーズの選手をお迎えしシュートゲームなどが行われたほか、第2体育館でも、附属中学生合唱や仮装劇、ギターマンドリン班、弦楽班の発表があり、いずれも多くのお客様にご参加、ご鑑賞いただきました。
校舎内においては各クラスの展示や文化班の展示発表などが行われ、どの教室も大盛況の様子がうかがえました。
教室の中では、生徒たちとお客様が楽しそうに交流する様子がみられ、生徒たちも生き生きとしてお客様をお迎えする姿がみられました。
一般公開が終了すると中夜祭が行われ、朝早くからの準備や一般公開の疲れもみせずこちらも大盛り上がりの中、本日の日程のすべてを終了しました。
お帰りになるお客様からは、何人もの方々から「とてもよかった」とありがたいお言葉をいただきとても嬉しく思います。
ご来場のお客様のご協力のおかげをもちまして大きなトラブルなく一般公開第1日目を終了することができました。お忙しい中、本校の教育活動をご覧いただきましてほんとうにありがとうございました。
一般公開は、明日も9時20分開場で実施されます。
明日は、鳩祭一般公開最終日となります。
様々な企画をご用意してお待ちしておりますので、明日も多くのみなさまのご来校を心よりお待ち申し上げます。
第58回鳩祭1日目
いよいよ今日から鳩祭が始まりました。午前中は、準備の時間となり生徒のみなさんには、始業前から作業やリハーサルを懸命に行う姿がみられました。
開祭式に先立ち、水泳班、野球班の壮行会が行われ、全校生徒による健闘を祈ってのエールが送られました。
その後、ハト1グランプリが雨天により当初の予定を変えて体育館にて行われ、クラス対抗による大縄跳びが実施されました。
クラスみんなで大声でかけ声をかけて一致団結して頑張ろうという姿勢がとても印象的でした。
大縄跳びを終えた後は開祭式が行われ、式の中では生徒会作成のビデオが映され、その流れの中で第58回の鳩祭の開祭が高らかに宣言されました。
開祭式が終わるとそのまま前夜祭となり、クラス対抗ダンスや応援団による発表などがたいへんな盛り上がりの中で行われ、生徒のみなさんの限りないエネルギーや可能性を感じることができました。
今日のエネルギーを明日の一般公開に向けてしっかりと切り替えて準備に取り組んでいきましょう!!
明日からの7月5日(土)、6日(日)は、鳩祭一般公開の2日間となります。
多くのお客様のお越しを生徒、職員一同心よりお待ち申し上げます。
鳩祭前日
いよいよ伝統ある第58回鳩祭が明日から開催されます。
今日は、午前中に授業が行われた後、午後から本格的な準備となりました。
クラス準備の時間となると机やイス、教壇などが整理して片付けられ、これまで準備してきた制作物の展示や飾り付け作業が一斉に始まりました。
クラス準備の時間は生徒のみなさんたちが学校内を忙しそうに行き交う姿がみられましたが、一般公開に向けて着実に準備は整ってきている様子でした。
体育館では、音響設備の設置やステージの作成などが行われ、とても重い教壇や机、イスなどが力のある生徒たちにより次々と運ばれ、みるみるうちにステージができあがっていきました。
その後の劇や発表のリハーサル、調整なども昼から夕方までの長時間にわたり行われました。
明日は、開祭式、前夜祭が行われ、各企画(ハト1グランプリ、クラス対抗ダンスなど)が行われます。(明日は、一般非公開です。)
一般公開は、7月5日(土)、6日(日)となります。
生徒たちの日頃の学習や班活動、生徒会活動などの努力の成果を地域をはじめとする多くの方々にご覧いただきたく思います。
多くのみなさまのお越しを心よりお待ち申し上げます。
鳩祭2日前
いよいよ鳩祭まであと2日となりました。
今日は、テレビ局の方にも取材していただき、準備の様子を放送していただきました。
今日も各所にて、お客様を気持ちよく迎えるためにしっかりと準備が進められました。
月見亭(レストラン)や模擬店を出店する係やクラブ班対象の衛生指導講習会も実施され、出店準備も順調に進んでいる様子です。
来る鳩祭当日に向けてもう一度計画をしっかりと確認し、安全に注意して明日の半日準備もみんなで頑張っていきましょう!!
静岡大学名誉教授の堀田明男先生 瑞宝中綬章を受賞
静岡大学名誉教授の堀田明男先生(屋代東高校(現屋代高校7回卒)が瑞宝中綬章を受賞し母校を訪問されました。
20140701_jyokun.pdf
20140701_jyokun.pdf
鳩祭3日前
今日から7月に入り、第58回鳩祭まであと3日となりました。
今日も鳩祭準備の特別日課で、授業は5時間目まで行われ、夕方から準備の時間となりました。
授業中の校舎内を歩き回ってみると、廊下には準備中の制作物がたくさん並んでいましたが、教室の中では真剣に授業を聞く生徒のみなさんの姿がみられ、授業、鳩祭準備ともに全力で取り組むことができている様子を感じました。
残りの準備期間も少なくなってきましたが、ケガや体調管理に気をつけてみんなでしっかりと協力して準備作業を進めていきましょう!!
発表リハーサル
今日も鳩祭準備の特別日課で、夕方からは準備の時間となりました。
今日から体育館発表のリハーサルも行われており、第2体育館では附属中学校生のみなさんによる合唱発表の練習が行われていました。
体育館からは大きくきれいな歌声が響いており、当日の発表本番がとても楽しみです。
今日も校舎内がとても賑やかであり、鳩祭が近づいてきている雰囲気を感じました。(鳩祭までは、あと4日です。)
鳩祭準備期間へ
今日から第58回鳩祭に向けての準備期間となりました。
授業・清掃が終わると各クラスにて一斉に段ボール紙を切り貼りして制作物を作成したり、教室にてダンス練習や劇の練習をしたりして、楽しそうで賑やかな様子がうかがえました。
いよいよ鳩祭一週間前となりますが、みんなで積極的に行動して最高の文化祭を作り上げていきましょう!!
鳩祭準備
鳩祭を来週に控え、今日も放課後には玄関前や校内のいたるところにたくさんの生徒たちが集まり、準備作業をすすめていました。
明日からは、鳩祭準備期間となり、劇の練習やダンス練習を始め、準備作業もより活発となります。
ケガをしたりしないようにみんなで協力してしっかりと作業を進めていきましょう!!
総合教育センターにて
昨日の火曜日に本校理数科1年生の生徒のみなさんが、総合教育センターにて実施された先進的技術を学ぶ教育研修に参加しました。
研修は、4つのコースに分かれて行われ、電子顕微鏡観察、バイオテクノロジー、コンピュータグラフィックスによるアニメーション作成、二足歩行ロボットの歩行プログラム作成の各実習を行いました。
一日の充実した研修を終え、理数科のみなさんにはそれぞれの内容にとても興味を持った様子がうかがえました。
ハンドボールコートにお客様
信州プロレスのグレート☆無茶さんが昨日、本校をご訪問くださり、ハンドボール班のインターハイ出場をお祝いしてくださるとともに班所属の生徒たちを激励していただきました。
写真は、実際にハンドボールコートにて生徒のみなさんたちとプレーをともにしている様子です。
無茶さんの激励を受け、ハンドボール班の練習にもいっそう熱が入った様子です。
全国大会垂れ幕
学校の正面玄関に全国大会出場をお祝いする垂れ幕がかかりました。
ギター・マンドリン班、ハンドバール(女子)、登山班(男子・女子)が大阪、神奈川で行われる全国大会に出場します。
生徒のみなさんの大舞台でのさらなるご活躍をお祈りしています。
第58回鳩祭準備
定期考査①も終了し、昨日より学校の各所にて鳩祭に向けての準備が活発に始まりました。
写真は、全校制作係の様子です。
多くの生徒が集まっており、すばらしいものができそうです。
充実した鳩祭になるようしっかりと準備を進めていきましょう!!
AED講習会
本日は、テストの最終日を迎え生徒のみなさんには疲れた様子もみられましたが、やりきったという充実感にあふれた様子も感じられました。
今日のテスト終了後の時間には、千曲消防署から講師の先生をお迎えし、班活動代表の生徒および保健委員の生徒たちを対象にAED講習会が実施されました。
講習に参加した生徒のみなさんは、テスト後の疲れもみせずに真剣な表情で講習を受けるとともに実技にも積極的に取り組んでいました。
最後には講習修了証が交付され、一人ひとりが受け取り、講習を終えました。今日の講習を受講した生徒のみなさんは、いざというときの大切な力を身につけることができたように思います。
参加した生徒のみなさん、お疲れ様でした!
模擬知事選挙を実施
7月10日(木) 高校1学年及び附属中学校3学年の生徒が模擬知事選挙を実施します。
20140710_mogichijisen.pdf
20140710_mogichijisen.pdf
中体連更埴大会 北信高校水泳大会
右の写真は、中体連更埴大会(水泳)の様子です。
水泳では、男子団体メドレーリレーの優勝をはじめ、多くの個人種目で優勝、入賞を果たしました。
水泳班のみなさんおめでとうございました。
詳細は、後日、学校生活(班活動)のページにて紹介します。
定期考査①
今日から本校高校、附属中学校では、定期考査①が実施されます。
生徒のみなさんたちには朝から試験に臨むという緊張感が感じられ、試験が始まってからも一所懸命に集中して取り組む様子がみられました。
本試験は、夏休み前の重要な試験になるため明日からも日頃の学習の成果と班活などで鍛えてきた集中力をしっかりと発揮して、粘り強く最後まで気をぬかず頑張っていきましょう!!
キャリア説明会
先日の土曜日には、信州大学の医学部、教育学部、工学部より先生方をお招きし、キャリア説明会が実施されました。
2学年では、文系、理系に分かれて先生方からご説明をいただき、進路選択に向けてよきアドバイスをいただけたように思います。
また、3学年では土曜日、日曜日と2日間にわたり模擬試験も実施されました。
明日からは、いよいよ第1回定期考査も始まります。
希望進路の実現に向けて学習はもちろん、班活動、生徒会活動に精一杯取り組み頑張っていきましょう!!
北信越大会 中体連更埴大会 壮行会
一昨日の夕方に今週末に行われる中体連更埴大会へ参加する附属中生徒のみなさんを応援する壮行会が開かれ、各班のユニフォームを着た生徒たちに対して附属中学在校生たちが力強いエールをおくっていました。
また、下の写真は昨日行われた芸術鑑賞会のあとに行われた更埴大会および北信越大会の壮行会の様子です。
各班の代表者がステージに上がり、高校生、附属中学校生全員で選手たちの健闘を願いながら応援委員の先導にしたがってエールをおくりました。
附属中学生の生徒のみなさん、北信越大会に出場する生徒のみなさんのご活躍をお祈りしています。
芸術鑑賞
今日は、ホクト文化ホールにて芸術鑑賞会が開かれ、本校高校生、附属中学校生が「Eric Miyashiro EM BAND」の演奏を鑑賞しました。
公演は、力強い演奏から始まり迫力のあるスタートとなりました。
バンドのみなさんのすばらしい演奏に加え、途中では、本校生徒、附属中学校生徒たちとの共演もあり、最後には、本校の吹奏楽班の生徒たちと合同での演奏発表も行われました。
笑いあり、感動ありのすばらしい鑑賞会となり、とても楽しくあっという間の1時間半になりました。
県大会優勝・入賞
6月6日(金)~6月8日(日)に行われた長野県高等学校総合体育大会にて登山班(男女)と女子ハンドボール班が優勝の成績をおさめました。
登山班(男女)、女子ハンドボール班ともに夏に行われるインターハイに出場します。
また、剣道班、空手班、柔道班も団体戦、個人戦にて数多くの入賞成績をおさめ、来週に実施される北信越大会に出場します。
みなさんのさらに大きな舞台でのご活躍をお祈りしています。
他にも運動班の多くが県大会を迎え、屋高生として堂々と大会に参加し、大健闘をみせた様子です。
今大会にて多くの3年生が班活動の引退を迎えますが、これまでの班活動での経験をしっかりと次の活躍の舞台に生かしていってほしいと思います。
なお、個人の記録につきましては、後日、学校生活(班活動)のページにて紹介します。
審査員賞受賞
過日に行われた長野県高等学校軽音楽系クラブ合同演奏会にて、審査員賞(ベスト16)を受賞しました。
学芸班のみなさんもさらなる活躍を目指して頑張っていきましょう!!
第2回鳩祭一斉係会
今日は、第2回目の鳩祭一斉係会が行われました。総務係、模擬店係、案内接待係をはじめ各係にて話し合いが行われ、準備の早い係では実際に作業に取りかかりはじめている姿もみられました。
来週の定期考査①が終了するといよいよ鳩祭が近づいてきます。
多くのお客様をしっかりと迎えられるようにみんなで協力して鳩祭を盛り上げていきましょう!!
研究授業
3週間にわたり行われてきた教育実習も大詰めとなり、各実習生の研究授業が行われました。
実習生の先生方には、緊張しながらも熱心に指導にあたっていただきました。
実習は終了になりますが、生徒のみなさんは先生方に教えていただいたことを今後にしっかりと生かしていってほしいと思います。
生徒総会(鳩会)
今日は、ロングホームルームの時間に生徒総会が行われ、実行委員長より、各係長、副係長の紹介がありました。
係活動も具体的なものとなり、これから鳩祭に向けて準備も本格的に始まっていくことと思います。
これからも、学業、係活動、班活動の何事にも精一杯取り組み、充実した高校生活を過ごしていきましょう!!
プール用時計
水泳班のOBの方々より時計を寄贈していただき、先週の土曜日に贈呈式が挙行されました。
班活動の記録測定や授業の際などで、末永く大切に使わせていただきたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
クラスマッチ2日目
今日は、午前中には授業が行われ、午後にはクラスマッチの第2日目の競技が行われました。
クラスマッチは、すべてトーナメント制にて実施されましたが、自分たちのクラスの仲間たちの生徒や班活動の先輩、後輩たち、同じ附属中学校の仲間たちを最後まで精一杯応援する姿がみられました。
1年生の中には、上級生の試合を観戦して秋のクラスマッチに向けてすでに作戦を立てているような様子もうかがえました。
盛り上がりあり、感動あり、涙ありと様々なドラマが展開され、仲間たちと支え合った最高のクラスマッチであったように思います。
最後には、閉会式が行われ、総合1位~6位、各種目1位~3位までが表彰を受けました。
仲間たちと支え合った2日間の経験をしっかりと学習に生かし、これからも頑張っていきましょう!!
クラスマッチ
今日は、快晴のもと平成26年度春季クラスマッチが開催されました。(競技種目:ソフトボール・バレーボール・卓球・ソフトテニス・フットサル)
本校高校生と附属中学校の3年生がクラスごとに勝利を目指し、練習してきた技を競い合いました。(附属中学校2学年では、棚田体験学習が行われ、中学校1学年では写生大会が実施されました。)
開会式では、高らかに選手宣誓がなされ、学校中で白熱した試合が展開されました。
仲間たちと支え合い、さわやかな笑顔の中で試合が行われていたり、クラスの仲間たちを精一杯応援して大いに盛り上がっていたりする姿も数多くみられました。
明日は、午前中は授業が行われ、午後には各種目の上位決定戦や優勝決定戦が行われます。
明日も、熱中症には十分に注意し、各クラス一致団結して競技、応援ともに精一杯頑張っていきましょう!!
放課後の班活動
今週末から来週にかけて、多くの班活動が県大会に参加します。
今日の放課後も多くの班で熱気のある活動が展開されていました。
多くの3年生にとっては、夏の総体が最後の大会となります。
今までの練習の成果を十分に発揮して、精一杯頑張っていってください!!
1学年LHR
今日は、1学年のLHRの時間に一人一研究の説明会が開かれていました。
説明会では、昨年度に実際行われた発表の様子が映されたりこれからの日程について説明がされたりし、会場から退場する生徒たちからは「私は何をやろうかな?」とか「どう考察すればいいのかな?」と友人たちと積極的に会話をする姿がみられました。
進路研修会
今日は、放課後に職員の進路研修会が開かれました。
昨年度の進路指導の内容を資料で振り返り、今後の指導体制の方針について確認を行いました。
授業の様子
今日は、とても気温が高く暑く感じるくらいの陽気の一日でした。
各教室では気温に負けないくらいの熱き授業が行われており、生徒のみなさんが真剣に授業に取り組む姿がみられました。
最優秀賞トロフィー
第1回データビジネス創造コンテスト最優秀賞のトロフィーをいただきました。
校長室前に飾られていますので、お通りの際はぜひご覧ください。
授業公開・PTA総会
今日は、平成26年度授業公開およびPTA総会が実施されました。
午前中は、2時間の授業が公開され、900名を超える人数の方に来校していただき、本校高校、附属中学校の授業を参観していただきました。
授業の中には、教室に入りきれないような講座もあり暑い中、多くの方々にお越しいただき、改めて感謝申し上げます。ほんとうにありがとうございました。
屋代高校の様子は、いかがであったでしょうか?
ご提出いただいたアンケート結果は集計の後、本校の教育活動へ反映して参ります。
なお、午後には、PTA総会、学年PTA、学級PTAが開催され、PTA総会では、事業報告、会計決算報告などがされ、採決が行われました。
総会の中では、新役員の保護者の方々の紹介もあり役員の引き継ぎが行われ、旧会長、副会長の方々への感謝状の贈呈式も行われました。
学年PTAでは、現在の生徒たちの様子などが話された後、進路指導および生徒指導他からの詳しい説明もありました。
学級PTAを含めた様々な会場で議論されたことやご質問いただいた内容については、今後、検討し学校教育の改善に役立てて参ります。
ご来場いただいた方々、ご協力いただきました地域のみなさま、本日はほんとうにありがとうございました。
3学年合同LHR
今日は、前期一斉考査第2日目の試験が実施されました。
考査の後には、3学年の合同LHR(学年集会)が実施され、前期一斉考査終了を一区切りとしてキャリア教育室より、昨年度入試の分析結果やこれからどのように学習を進めていくかなどについてのお話がありました。
昨年度の本校生徒の入試結果や受験にどう向き合っていったかなどが詳しく説明され、3年生たちは配布された資料にメモをとったり、真剣に資料をみたりする姿がみられました。
3年生のみなさんは、今日のお話をしっかりと心にとめるとともに将来の目標に向けて、授業や班活動、生徒会活動など何事にも精一杯取り組んでいってほしいと思います。
前期一斉考査
今日より2日間にわたり、本校高校、附属中学校では前期一斉考査が行われています。
1年生は、高校で学習した範囲の試験としては、高校入学後の最初の考査になります。
緊張感の漂う中、すべての教室で生徒たちが真剣な表情で問題に向き合う姿がみられました。
生徒のみなさんはこれまでの学習の成果が十分に発揮できるようにしっかりと取り組んでいってほしいと思います。
各班の活躍
先日、開催された北信大会の入賞報告が続々と寄せられています。
柔道、男子バスケットボール、弓道、空手、陸上、剣道の各班で入賞の成績をあげました。(詳細は、後日班活動のページに掲載します。)
大会を通じて、いたるところで生徒たちの成長の姿がみられました。
柔道班北信大会優勝
柔道班が5月16、17日に開催された北信高等学校総合体育大会(柔道競技)にて男子団体優勝を果たしました。
校長室にて3年生が学校長に優勝報告をしました。
他の競技でも多くの大会が開催されたくさんの生徒たちが総体予選に挑みました。
教育実習開始
本日より、教育実習が実施されます。
校長先生から先生としての自覚を持ち、実のある実習期間としてほしいとのお話がありました。
生徒のみなさんは、年齢の近い先生方に大学での専門的学びの様子などを積極的に聞きいてみましょう!
SSHフォーラム
今日は、平成26年度SSH(スーパーサイエンスハイスクール)フォーラムが開催され、まずはじめに米国海外研修に参加した生徒たちから研修内容がすべて英語により報告されました。
続いて名古屋大学大学院理学研究科長の篠原久典先生より「科学と英語~世界に羽ばたく斬れる英語を目指して~」という演題でご講演をいただきました。
先生は、海外の大学との共同研究や論文、講演では必ず英語が使われるため、科学者として科学を扱うためには、英語は話せなくてはならないことを強調されていました。
英語力を上げるための方法として「只管朗読」も教えていただき、生徒のみなさんにとってとても充実した貴重な時間になったように思います。
生徒のみなさんは目標のために「なぜ、英語を学ばなくてはならないのか」がよくわかったのではないでしょうか。
最後に生徒たちからは、多くの質問が出されており先生に丁寧にお答えいただきました。
生徒のみなさんは、米国研修報告、講演をともに真剣な表情で聞いており、とても興味を持った様子がうかがえました。
プール整備
先日の土曜日には、水泳班のみなさんによる毎年恒例のプール清掃が行われていました。
プールは班活での利用をはじめ、夏には授業でも使用されます。
水泳班のみなさんの頑張りのおかげでプールがとてもきれいになりました。
きれいなプールを見ていると爽快な夏がとても待ち遠しく感じられます。
第58回鳩祭係会
昨日の放課後に本年度第1回目の鳩祭係会が実施されました。
本校の文化祭は、「鳩祭」と称され、多くの生徒たちが準備・運営にあたります。
写真は、案内接待係の様子です。プリントが配布され、仕事の内容やお客様を迎える心構えなどが係長よりしっかりと伝えられていました。
今後、鳩祭向けて様々な準備が進んでいきます。
ワックスがけ
先日の金曜日にワックスがけが行われ、学校中の床がピカピカにきれいになりました。
右の写真は、整備委員のみなさんが最後に廊下のワックスがけを一生懸命にしてくれている様子です。
清掃環境も整い、月曜日から気持ちよく学習に班活動に打ち込むことができそうです。
授業の1コマ
今日は、附属中学校の社会の授業で、グループごとに調べた内容を発表する発表会が開かれていました。
右の写真は、一グループの発表の内容です。手書きの絵などもたくさん載せられ、細かく調べられまとめられています。
他のグループでも、オランダやロシア、カナダなどの各国を調べるグループもあり、仲間たちの発表を聞き、いろいろな新しいことが勉強になった様子です。
LHRの時間
今日は、LHR(ロングホームルーム)の時間があり、各学年で計画通りに実施されました。
3学年のみなさんは、小論文講座などについて担当の先生からのお話を伺い、一人ひとりが先生の言葉に真剣に耳を傾けていました。
3年生にとって受験を迎えるにあたり自らの意志を確認するよき機会になったように思います。
1学年のみなさんは格技室に集まり、携帯電話やインターネットの安全利用について警察の方からお話を伺い、携帯やネットの使用については常に慎重に考えなくてはならないと感じた様子がうかがえました。
2学年でも、各教室にてクラスごとの計画が実施されていました。
生徒総会 附属中学校班結成
今日は、生徒総会が行われ生徒会予算や各委員会の活動計画案などについて審議され、すべての議案について承認されました。
鳩祭などに向けて今後の生徒会活動も活発になっていきそうです。
また、生徒総会の後、附属中学校では班結成が行われ、先輩の班員たちが1年生たちを嬉しそうに迎える様子がうかがえました。
先輩たちの頑張る後ろ姿をしっかりと見て、充実した時間を顧問の先生や先輩たちとすごしていってほしいと思います。
生活安全講話
今日は、LHRの時間に千曲警察署から2名の講師の先生をお招きして、交通安全と薬物乱用防止についてご講話いただきました。
交通安全については、自転車に乗るときのルールなどを教えていただくとともに、薬物乱用防止についてはDVDを視聴した後、長野県の実例をもとにお話をいただきました。
生徒のみなさんは、真剣な表情で静かに講師の先生方のお話に聞き入っており、交通安全や薬物には十分に注意しなくてはならないことが再認識でき、よき機会になったように思います。
シャトルラン
今日は、朝から雨となり、天候がすぐれない一日でしたが、体育では、高校2年生、附属中学2年生の高校・附属中学合同の授業が展開され、生徒のみなさんが元気に体育館をかけぬけていました。
左側では高校2年生が走り、右側では附属中学2年生が走り、お互いを意識しながらの走りになった様子です。
さすがに高校2年生の方が体力があり、最後のほうまでたくさんの生徒が粘りのある走りをみせていました。
中学生も先輩たちの背中をみて、知力、体力、精神力にさらなる磨きをかけていってほしいと思います。
附属中学授業参観
今日は、本校附属中学校1学年にて授業参観が実施されました。
数学の授業では、10円玉のまわりを10円玉は何回まわるかについて、実験が行われたり班ごとに話し合いがされたりしていました。
1年生のみなさんは、はじめ1回転するとの予想を立てましたが、実験してみると実際は2回転しており驚きの様子がうかがえ、その理由が班ごとに活発に議論されていました。
最後には、班ごとに代表者の発表があり仲間たちの説明を聞き、よくわかったと納得する表情がみられました。
たくさんの保護者の方々にお越しいただき、生徒のみなさんにとって日頃にも増して充実した時間になったように思います。お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。
マラソン大会
今日は、第64回全校マラソン大会が実施され、高校男子が10km、高校女子、附属中学2、3年生が4km、附属中学1年生が2kmのコースを走りました。
附属中学生から順次スタートし、高校男子、高校女子の順番で、みんなが勢いよく元気にスタートしていきました。
生徒のみなさんには、ゴールの後には疲れる様子もありましたが、よき天候にも恵まれ仲間たちとともにやりきったというすがすがしい疲れを感じることができた様子です。
ゴール付近では、補助員や走り終えた生徒たちが
ゴールする生徒たちに声をかけ、お互いの健闘を讃え合っていました。
地域の皆様、関係機関の皆様には、多大なるご協力をいただきまして、ありがとうございました。